本日は、観劇day
まずは、マチネ
入口でお弁当を買おうか悩んで、ふと、以前開演前に買って持ち込んだやつを休憩時間に知らないおっさんに踏み潰されたのを思い出した😤
コンビニでおにぎり買っといて良かった😅
中に入ると
ジューダスの曲が流れ始めると、ワクワク感MAX❗️
始まる始まる~🎶
マッピング映像がフルに使われてて、場面転換もスムーズ
シャルルの弟ラウル役の楓珠くんは、やっぱお綺麗な顔立ちですね💕
お歌は…まぁ元々ミュージカルの人じゃないしね😅
お初のニコルちゃんは、ちょっと声が苦手かな
出てくるといまいち集中力が…😰
例によって(?)キャストをしっかり把握してなくて、途中で出てきたおじさん誰?とか思いながら観てたら、セリフの声聞いたら生瀬さんでした❗️😵
いや~、歌聴いてると誰?だったわ🤭
川原さんが一段とお育ちになられていて、ちょっとビックリ(笑)
でも、しっかり動いてるし相変わらず殺陣の手は早い❗️
友貴くんも、顔つきが随分とおっさん大人っぽくなったね(この間『狐晴明…』観たとこだけど😜)
あのロボットみたいな忍者装束であんなに動き回れるのは、さすがです👏
この二人の殺陣は、ホント早いし見応えありますね☝️
天海さんが、ちょっと喉の調子が悪かったのか声が割れて聞こえるとこがあって残念でした
でも、相変わらずお顔立ちも立ち居振舞いもホントお綺麗です💕(年下だけと、敬語使っちゃうほど)
それにしても、古ちんがいるだけでホントに安定感があって、やっぱ新感線はこうじゃなくちゃね✊
見栄をきるところなんて、立ち上がって拍手したいくらい👏
ほんっと板の上に立つと別人級に格好良い💕
でも舞台観ない人には通じないんだよね…
いつもの劇団員の方々と絡むシーンは少なかったけど、一緒に舞台に立ってるのを見ると嬉しい😭
今日は、花道寄りの席だったので、かなり近くで見られるわ~と思たら…走り抜ける事の方が多くて、ちょっと残念👎
まぁ、花道ってそんなもんよね…
ボスコーニュの顔触れを観てると…
前宰相も孫娘も、自ら命を断ってしまったのだったわね…とふと思い出してシミジミ😔
内容については、
自
分
用
の
メ
モ
だ
け
ど
ち
ょ
っ
と
空
け
て
お
こ
う
か
な
開幕早々「え、シャルル死んじゃったの?」ーと思ったら、生きてた👍
後の映像で、ちゃんとセリフ付きで出てきたわ♪(しかも、何度も)
皆にバカバカ言われてたけど、しっかり"シャルル"してましたね
オオワシのアンヌも健在でジミに嬉しい😅
一幕で、たぶんパクリ?と思うフリ付きで歌ってた曲が何かわからず、私もまだまだだわ~と思ったり😅
二幕は、エリザ&ベルばら💕
黒い衣装のトート閣下@記憶を失くしたアンヌが、アンブレラの上にタケコプターみたいについてる羽を手動でくるくる回しながら降りてきた😆💦
曲調はしっかり「闇広」でしたね
白髪ロン毛のドクトル姿で往診鞄💼みたいなのを持ってマント翻したり、ダンスならぬ「タンスは俺のもの~」と小さいタンスを肩に担いで逃げてたり🤭
かと思ったら、真っ白の衣装でオスカルのようにサッと現れて「♪愛、それは~」だし✌️
「あ、忘れ物」とか言いながらの客席へ向けた投げKISS😚➰💋
かなりのお客がキュン死したと思われる(笑)
その後はあっという間に白いドレスで出て来たりで、早替えすごい!
あのドレスも、オスカルが一度だけ着たやつに似てたような…
↑このあたりで結構低めの声を出し続けるから、天海さんの声が変に聞こえたのかな?
麻薬のような毒が混じった岩塩って、タタラ島はもう沈んだはずだけど、あちこちにある設定なのかしらね?
なんで、塩とくっついてるんだろ…
最後の方で、何だかすごく胸にささってグッと泣きそうになったのだけど、終わってみたらなぜだったか覚えてないというね…😰
後2回程観られる予定なので、はっきりするかな~
それぞれ、観る角度とか高さが変わる予定なので、じっくり観てみるかな✨
観る前は、なんで3回も取っちゃったんだろ?ーとか思ってたけど、もっと行きたくなりそうで怖いわ(笑)