久々のマチソワ~♪ | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


本日は、マチソワ観劇day💕

マチネは、こちら
『魍魎の匣』オルタナティブシアター

開演10分前に劇場のあるビルに着いたら…めっちゃ長蛇の列❗️
え~っ、これ間に合うのぉ?😱

エレベーターは「9人ずつお乗り頂いてます」という話だけど、途中の階にある映画館に行く人もいて、中々大変❗️
それでも、5分程でたどり着いたので、おやつを一気食い😜
お腹鳴ったらイヤだし😅

ロビーには、原作者の京極さんからの色紙が☝️
ま、すでにチケットの売れ行きは良いらしく「これは、いらないね」とか言われてたようですが、ちゃんと飾ってありました🎵
本編の方は…
原稿用紙みたいなマスが所々に書かれた背景に、台詞や歌詞の中の単語が次々浮かんでく

小説を目にしてゆく感じかな?

言葉は分かりやすいんだけど…
行ったりきたりする時間軸に、ついてくの必死!
さっきのが○○年だったからーと考えてるうちに、サクサク進んでいくからね😓

なんとか、置いてきぼりにならずについて行けたかな✌️

集団行動が苦手な私は「コロス」って存在はちょっと苦手なんだけど、歌になると"コーラス"なのでなる程ねぇ☝️と思ったり…

読んでおこうかと入手した小説は、あまりの分厚さに早々にリタイア(笑)
漫画の方にしてみても、中禅寺さん中々出てこないし読み進まなくて、途中で止まっておりました😅

始まったばかりなので、内容はまた後日…と思いますが、、、
ちょっとフランケン…を思い起こしたりしつつ、お目当ての長@小西くんの歌がたくさん聴けるし、お着物姿も楽しめる(苦手なお髭もないし)見応えある作品に仕上がってましたね😉✌️

年代が行ったりきたりするので、頭使うのがね😅←苦手なんですわ

観てるだけなのに、だぁ~っと解き明かされてく勢いに押されて、観終わるとなんだかどっと疲れが😅
マチソワで押さえかけてたけど、止めといて良かったわ👍


前方席だったので、規制退場で中々出られず、焦ってたから膝痛いのに階段ダッシュ🏃‍♀️
いやぁ、やっぱ堪えましたね😞


で、ソワレはこちら
『ザ・ドクター』PARCO劇場

「人間である前に医師だと思ってます」というのがベースにあるんだけど…

人種や宗教の問題は、やっぱ基本的なところでなんか理解出来ないんだな…

舞台作品での、いわゆる"黒塗り"が敬遠されるようになって、「黒人だから」と言われても見た目ではちょっとピンと来なくて、、あ、黒人だったの?って感じ😓
元々、人種差別という概念が薄いしね
キリスト教とユダヤ教の確執(なのか?)とかも、未だによくわからないしねぇ…

こちらも、始まったところなので、詳しく触れるのは不味いかな…

休憩の後「舞台のトラブルのため、15分程開演が遅れます」のアナウンスが😰
これ、何時間あるんだっけ?

再開のアナウンスが「申し訳ありません」から始まったので、客席が、一瞬「え、このまま中止か?」な空気に😱
が、「5分後に再開します」にホッ(*´-`)
紛らわしい言い方やめてよね😅

ニ幕も、しのぶさんの迫力の芝居に惹き付けられつつも、やっぱ決定的に理解の範囲を越えてるところで、難しかったな…という印象でしたね😓

さとしさんが、難解な医学的な台詞をサラッと言ってるのに妙に感心したりね(失礼)🤭


帰りに、山手線を使ったので

撮ってみました
なる程、広くなったね👍
工事中ばかりで、足元怖いのが…ね😅