そのー3 | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。





ロバニエミー3日目



もう一度、サンタ村をゆっくり見ようと、前日と同じバズへ



ちゃんと、小銭を用意して、往復支払う



昨日のガイドさんが、別のお客さんと一緒にいたので、わからないところは教えてもらったりしつつ


サンタさんのいるところーは、昨日逢ったからパス!






郵便局の中の飾り

かなり、クリスマスクリスマスツリー





世界中から届くサンタさんへのお手紙は、国別に分けられてこちらへ






日本は、6番目に多く届くんだって






村の中にあるテント(?)
トナカイを入れると言ったかな?






大きい方のバス






ゆっくり座って、あちこちに手紙やクリスマスカードを書いて、もう一度村の中をのんびり散策


ここには、marimekkoやイッタラのアウトレットショップもあるんだけど、二人ともあまり興味なし(笑)←で、なぜフィンランドを選ぶ?と言わないようにガーン


街まで戻って、ランチどうする?ーとなり、とりあえずキヨスキィ(いわゆるキヨスク=コンビニ)に寄って、私は、アイスを食しおやつ買って一旦お部屋へ






出直して、夕食前に散歩がてら、近所のマーケット散策


買うものがあるわけではないので、ふらふら歩き回る


旅に出ると、現地のスーパーを見るのも大好きなので、ブラブラしつつ…

大好きな果物達だけど、ベリーは思いの外けっこう高いビックリマーク

で、これまた私の好きな小粒な林檎リンゴ






キロいくらーという表示に戸惑いつつ、他の人を観察し、グラム売りの買い方を覚えて、こんなのを3つで1ユーロ弱

1つ40円くらいなので、まぁまぁかなグッド!

ちょっとすっぱ目の、懐かしい味ニコニコドキドキ


夕食には近くの有名なお店を薦められたけど、コースで38ユーロ(5千円以上)だし、こっちに来て以来友人は食欲なくてほとんど食べないし…で、断念


近場のパブ風のお店で、チキンとサーモンで軽く…のつもりが、なかなかの量でしたガーン






その後、体調がついていかないからオーロラ観察は無理ショック!という友人に合わせ、天気も今いちだし、翌日は早起きだから早めに寝ることにして、お部屋でのんびりしたロバニエミ最後の夜でした


結局、オーロラには出会えずダウン

でも、北極圏まで踏み込めたからヨシニコニコチョキ