サンタ村を後にして市内に戻った後は、とりあえず「食べ過ぎな一日」の通りなわけなんだけど(^^;
ランチは、ヨーロッパ最北端にあるというマクドナルドへ
数年前まで「世界最北端」だったけど、ロシアにも出来たので今は「ヨーロッパ最北端」らしい
記念の絵はがき

(実は、もらい忘れて翌日取りに行った


早口で「…ポテト…S…」と言われ、ポテトも付いてると言われたのかとうなづいたら、、、
いわゆる「ご一緒にポテトもいかがですか?」だったらしく、たっぷりのポテトも!!
Sって量でもないし

さすがに、半分しか入りませんでしたね(笑)
次はーと向かったアルティクムは、芸術作品の展示をしている場所らしい

これを見つけるまで、かなり歩き回った

このアーチの下、左右にいくつか隠し部屋的に小部屋があって、北欧の歴史や文化を紹介してる
中には、座ってオーロラを見られる場所があったので「どうせなら、寝転んで頭上に拡がるのが良いな~」と言ってると、ちゃんと床にソファがあって見られる部屋も♪
そこのは、語り継がれてる昔話を用いてたようで、キツネがオーロラに変化していったりしてて、ちょっとファンタジックな世界

アーチの端から見えた川沿いの静かな場所があって

このあたりも、オーロラ観測には良いね~と話したりしたけどね…
さて、次はどっちへ?

ロバニエミ教会

壁には、フレスコ画

教会の祭壇って、キリスト様かマリア様の像が立ってるイメージだけど、こちらは絵でした
ちょっと不思議な感じ
聖書を手にお祈りしてる方もいたので、無宗教人はそそくさと退室
ディナーの予約時間まで間があったので散歩でもーと、気軽に歩き始めたら、この後かなり迷子(笑)
ここ、どこ~


泣きそうになりつつも、それなりに街並みを楽しんだり

途中で見た夕陽は綺麗でした♪

゙ちょっとオシャレしてワンピでディナー゙のつもりでいたら、友人が忘れてきたというのでそのまま向かったけど、、、
ご家族連れや、ベビーまで一緒にいたりしたので、気張らなくて良かったみたい
こっちにも爪楊枝ってあるんだ~と思ったら、ん?

両端が尖ってるちょっと不思議な形状でした
両方使えて、お徳…なのか?
その後、一旦お部屋に戻り、またまた着込んで夜中に出掛けてみたけど…

小さい☆は時々チラッと見えたけど、やっぱり曇ってて、、、
断念して帰ったのでした
暗い…
