いろんな解釈が可能な素晴らしい作品「進撃の巨人」

どのような解釈だろうと絶対的な正解はないと思っています。

私は、いろんな考察をしていますが、あくまで私はこう思うってだけで、他の説を支持している人がいるのも分かっています。

 

その上で、始祖の巨人は知性巨人を操れたと思いますか?

 

進撃ファンの意見を聞いてみたい。

私は深く考えることなく、操れないと思っていました。

 

根拠は、エレンがダイナに触れて始祖の力を発動したとき、ライナーたちを操れなかったから。

そして、巨人大戦が起きたから。

 

平和を愛する王として描かれる145代が、知性巨人を操れたり、その能力を奪う力があったのなら、巨人大戦は起きないでしょう?

 

そう考えていたのですが、意外と「始祖はすべての巨人を意のままに操ることが出来る」というセリフから、始祖は知性巨人も操ることが出来ると考えている人は多いのかも?

そして、始祖の命令に逆らうことが出来るのが、進撃の巨人の能力だと考えているのかな。

 

私は、知性巨人を除くすべての無垢の巨人を操ることができるのが始祖の能力だと考えていました。

そして、進撃の「何時いかなる時代も自由のために戦った」というのは、進撃のみに始祖の命令が効かないという意味ではなく、進撃の巨人の存在のあり方なんだと思った。

進撃以外の知性巨人は、始祖の方針に従って、古代から他国の侵略に加担し、国内でも権力争いを繰り広げたけど、進撃はそこに加担しなったんだと感じたんですよね。

これを前提に考えると、進撃はひとつの家に管理された巨人ではないはず。

ユミル孫世代で発現し、存在は知られていたけど、始祖に逆らい討ち取られて、初めて赤子継承になって古い時代に行方不明になっていたという設定では?

 

根拠は、タイバー演説で進撃に関して全く触れられないこと。

7つの巨人がマーレに下ったと説明されますが、進撃に関しては行方不明になったとも触れられません。

そもそも、古代の伝承の存在だったなら納得できる。

 

アルミンが、天と地の戦いへ向かうとき、エレンは自分たちから巨人の力を奪わずに自由にさせていると発言しますが、これはミスリードで、そもそも始祖に知性巨人の能力を奪う力はなかった気がするんですよね。

 

進撃ファンの方々の解釈を聞いてみたい!