中高生さんの授業中に欠かせない見回り・・・褒めて回ります!! | ヒロピコのブログ

ヒロピコのブログ

正社員増員で2023年4月からの授業をスタートさせています。
プロ講師は教員免許取得者がほとんどで、丁寧で分かりやすい指導を
行っております。
【スタディキッズ進学塾】幼児・小学生対象【はちまき塾】中学生・高校生対象

 

夏期講習のご案内(一般募集)

小学生コース、岡山白陵理数コースの夏期講習会参加者を募集します

一般からのご参加ご予約ということで、下記日程により開催いたしますので、ぜひお越しください

詳しくは、HPをご覧いただくとわかります

また、ご質問などがありましたらご遠慮なくどうぞ

 

 

中学受験コース(昨年・今年入試結果:特待生合格を多数輩出)「岡山白陵志望」特別コースが7/1登場

昨年2021年度入試・今年2022年度入試ともに特待生合格を多数輩出し、学費免除などの特典を受けている塾生さんが数多くいます。「志望校を母校に!」というキャッチフレーズのもと、通塾されている方々にとって、目標となる中学校へ合格していただくために尽力しています。

このたび、この中学受験コースに「岡山白陵志望」が仲間入りしました! ご入塾時に国語・算数・理科の3教科テストを受けていただきます。そこで塾基準に達した場合、授業料半額となります。半年に1度、この習熟テストを実施し、塾基準に達していれば授業料半額は継続します。岡山白陵中学校へ、本気で入学したいとおっしゃる方のみお受けいたします。

勉強も宿題もきちんとしていただき、目指す岡山白陵中学校へ合格しましょう!!


岡山白陵理数コース(学年順位30位前後上がる可能性あり!)学校限定特別コースです

中学生・高校生の「はちまき塾」では、学校定期テスト対策に加え、岡山白陵理数コースとして、在籍校限定のコースもあります

しかも、どの塾生も入塾以後、好成績を残す努力が身についてきています

「うちの子も、成績が本当に上がるんでしょうか?」と聞かれることがありますが、実際に入塾していただいて、驚きの結果に大満足という方も多くいらっしゃいます

ぜひHP・インスタをご覧ください

NEWNEWNEWスタディキッズ進学塾・はちまき塾ともにHPが7/1リニューアルしますNEWNEWNEW

Instagram start:株式会社志専会(@sisenkaistudykidshachimaki) • Instagram写真と動画

スタディキッズ進学塾 https://studykids-okayama.com/

はちまき塾 https://hachimakim-juku.com/

℡ 086-274-5056

桜桜桜桜桜桜桜桜

 

中学生さんや高校生さんたちの夏休みは、まだまだ遠い先の話・・・終業式があったとしても、夏期特別授業などの補習が入っている人がほとんどですよねアセアセ

 

小学生のころとは違って、7月いっぱいは学校へ行かなければならないし、お盆明けからすぐまた学校という人も多いでしょうガーン

 

ホッと一息つく間もなく、課題テスト対策として、夏休みの課題も山ほど出る・・・「夏休みなんて無いじゃん」と言いたくなりますよねガーン

 

はちまき塾では、夏休みの期間中、午後から自習をされる方々のために、教室を開放いたしますびっくりマーク

 

お家では、なんだか落ち着かないし、気が滅入るという塾生さんは、どんどん自習へ来てくださいねハートのバルーン

 

塾テキストが使い放題ですし、タブレットも自由に使用してくださいOK

辞書や参考書も貸し出します乙女のトキメキ

 

学校の夏休み課題を一人で解くのが難しい塾生さんは、講師と一緒に進めていきましょう照れ

 

成績不振、やる気喪失、モチベーション低下など、一人で抱えることがないようにお願い

 

講師たちと塾生さんたちは、とても仲良しですピンクハート

勉強以外の話でも、何でも講師は聞いてくれますよおいで

 

誰かに話すことで、気持ちが楽になることもありますグッ

 

塾は、当然、勉強をするところです鉛筆

頑張って成績を上げることを目的としています筋肉

 

でも、それだけでいいのでしょうかタラー

 

メンタルサポートとして、ストレスと真剣に向き合うこともありますが、その前に、講師と塾生さんたちの間の距離を常日頃から短くしておくことが大切だと思いますチョキ

 

授業中の見回り・・・社員たちの仕事の中でも、大事にしていることですニコニコ

 

「頑張ってるね」「偉いね」「その調子」という短い言葉かけを、塾生さんたちの心に届くよう、心を込めて授業中でも伝えて歩きますハート

 

指導講師が褒めていますが、みんなに見守られているという心強い気持ちが支えとなって、学習停滞期も乗り越えられるでしょう

 

学習指導も強化していますが、塾生さん一人一人の居心地のいい場所としても、はちまき塾は愛されています日本国旗

リモート会議って、ヒロピコさんにとって、あんまり身近なものじゃなかったけど、このご時世ですから、これも結構多くなってきましたPC

 

最初のころは、テレビ電話・・・あ、古いか(笑)・・・画面に相手先が登場すると、無駄に照れていましたてへぺろ

うふふ

 

しかも、画面が固まると、めちゃめちゃ焦って、「どうした、どうした」ってなって、ピコさんプチパニックでしたが、これも慣れてきました二重丸

 

特に、リモート会議での課題として、会議終了のときのふるまい・・・これが苦手えーん

 

ヒロピコキャラでは、手を振って「ばいばーい」的な感じが理想ですが、会議となるとそうもいかず、「ありがとうございました」の一言で、ズーム退出・・・これ、やっぱり苦手だ~うずまき

 

ある会議で、初見の方と終了の挨拶のあと、画面すれすれのところで、手を振ってみたら・・・なんと、あちらも手を振り返してくださった(笑)

 

すごーく真剣な話をしていましたが、なんとおちゃめな方でしょうイエローハート

 

遠くの方でも、リモートで話ができる世の中です!!

とても便利おねがい

 

画面上だから、人間関係としては希薄になりがちかなと思いきや、そんなこともなく安心しました照れ

 

ヒロピコさん、時代遅れにならぬよう、日々精進です上矢印

 

では、またねーい星空