さて、先日の「潜在求人」とは?
というお話ですが、潜在求人というのは
世間には求人を出していない求人のことをさします。
これは、どういうことかというと、
通常、企業というのは
「○○さんが結婚退職→人材を補充しなきゃ→求人広告開始」
となります。
そして、ハローワークや一般求人サイトなどにその企業の求人が登場しますよね。
こちらを「潜在求人せんざいきゅうじん」に対して「顕在求人けんざいきゅうじん」といいます。
ということで潜在求人とは世間では公開されていない求人のことをさします。
応募していない会社に応募しちゃいましょう、ということですね。
実は私も過去にこの潜在求人で2回ほど転職したことがあるのです。
当時、私はその会社にどうしても就職したかったため、そこに勤務していた友人に
「求人ないかな?」と聞いたところ、面接まで段取りしてもらってめでたく、就職の運びとなりました。
また、他にも知り合いから声をかけてもらい、一般求人では探すのが難しいからどおかな?
と紹介していただき、そちらでお仕事をいただいたこともあります。
友人の話では求人を出していない一般企業に70社程度履歴書&職務経歴書を送付して
5社ほどから連絡があり、面接までいき無事に採用が決まったという話もあります。
「潜在求人」
転職を考えられている方ぜひ一度、ご自身でも検討なさってみてはいかがでしょうか?
では、また!
↓よろしければ 「ぽちっ」 応援お願いします↓

にほんブログ村