BLUE GIANT | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

            

2023・邦画     ★★☆☆☆(2.3)

      

監督:立川譲

声の出演:山田裕貴 間宮祥太朗 岡山天音

 

 

雑誌「ビッグコミック」で連載されていた石塚真一の漫画「BLUE GIANT」を

原作にしたアニメ。

 

ジャズに魅了されてテナーサックスを始めた青年が、バンドを結成して

日本のジャズシーンを変えようとする。

 

監督を務めるのは立川譲。

チック・コリアやスタンリー・クラークなどの有名ミュージシャンとも共演している

ピアニストの上原ひろみが音楽を担当している。(シネマトゥデイより抜粋)

    

 

 

ブタ

お世話になっている「ゆたちゃんさん」も原作を読んでいると聞いていたので

興味があったアニメ映画。早くも見放題に。Netflix。

          

          

仙台に暮らす高校生・宮本大。

ジャズに魅了され、毎日1人河原でテナーサックスを吹き続けてきた。

 

卒業と同時に上京した彼は、高校の同級生・玉田俊二のアパートに転がり込む。

玉田は大学進学の為に東京に出て来ていたのだ。

 

           

ある日、ライブハウスで同世代の凄腕ピアニスト・沢辺雪祈と出会う。

 

大は彼をバンドに誘い、大に感化されてドラムを始めた玉田も加わり

3人組バンド「JASS」を結成する。

 

           

楽譜も読めず、ただひたすらに全力で吹いてきた大。

幼い頃からジャズに全てを捧げてきた雪祈。

 

そして初心者の玉田は、日本最高のジャズクラブに出演して

日本のジャズシーンを変える事を目標に、必死に活動を続けていくのだったが…。

 

 

<俺は世界一のJAZZプレイヤーになる>

           

「音楽の聴こえて来る漫画」と聞いていて、メッサ期待度が上がった作品。

私自身は、漫画は未読で予告編も見ていない状態で見たのだが…。

         

一番映画にしやすい「東京編」だけを抜粋してアニメが作られている為

どれ程、凄いJAZZに出逢ったのか?どれ程の衝撃を受けたのかが分からん。

     

ロックとかヘビメタなら、ガツンと来たのだなと分るけれど…。

 

JAZZとなると、ちょっと変わって来る。色々な種類もあるし…。

 

しかも、物凄い量のコレクションのJAZZレコードの中から、選んだ1枚の演奏者を

さらりと言い除ける。

それ程聞いたのか?とか、全く分からん。しかも、サックスやり始めて3年とか。

       

「仙台編」が描かれていないと宮本大を知るには無理がある。         

映画の方が、音が出るだけに描きやすいと思ったのだが、どうやら違う。

       

演奏部分は、悪いけれども画面を見ずに聞いていたかった。

だって演奏している絵面は退屈だったんだもん。

 

この辺が残念だがグッと来なかった部分。

     

客達が手拍子を打っているのを見て…、え?となった。

JAZZのライブで、曲に合わせて手拍子うつかい?(演歌かい?音頭かい?)

     

そんな細かい事言わんでもと言われるかもしれないが、もうそれだけで冷めた。

JAZZって、皆で楽しむと言うより、個々で楽しむモノだと思っているから…。

        

観客はあくまでも、聞きに行く、演奏に酔いに行く、そんな感じ。

皆で一つになって参加したりしない。(私の考えは違うのかな)

     

 

JAZZは、今でもちょっと苦手意識がある。

それは正解のない音楽だから。

日々成長して行く音楽な故、最終的には絵画の様に好きか嫌いに分かれるんじゃ?

       

私が良いと思っても「在り来たり」なソロ演奏に感じる人もいる。

だからこそ、音の出ない漫画でこの作品は成功したのではないかな?と思ったのだが。

           

吹き替えも、全く顔が浮かんでこなくて良かったのだが…。

          

私にはまだまだ敷居が高かったのかもしれないなぁ~。

お子ちゃまだと言う事なのだろう…。きっと…、だから映画の良さも分らなかったのか…。

 

 

 

 

           

 

  

        

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、どうか一つ、ポチッとなをくれなきゃ暴れ捲るゾウゾウあせる
にほんブログ村