休日ブログ  その475。 | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

何時もだと、学校が始まって如何どすか?って言う感じの始まりなんだけれど、

 

大方の学校関係もお休みだから、新入生の姪も「必死で勉強して受験したのに」と、

 

少々拍子抜けみたい。

              

まぁ、大学はネット配信で授業が4月下旬から始まるらしいけれど、本格的には

 

5月の連休明けから。みんな笑顔で、通学や通勤が出来ていると良いけれどね。

 

治っても、再陽性になったりすることも。

              

食べる物には困らないけれど、未だに何時も買っていたトイレットペーパーが売ってなかったり

              

何気に不自由感は否めない。それでも、何の心配もなく冬眠生活を送っているのだから

         

文句は言うまい…。大人しくしてるもん。 お利口だもん。

                   

            

という事で、ドラマも次々見ております。シカゴファイア・シーズン6の後半レンタルが

 

出来ない。皆家に居るので、レンタルしてるんだろうな。

 

しかも、ネット配信とかが盛んでレンタル在庫数が少ないねん。それも致し方ない事かな。

                        

                      

<秘密の森> 韓国産。16話。 Netflix。

                  

本作は、超面白かった。検事と刑事のストーリーだけれど。政治が絡む話はあんまり

                   

好きではないけれど、日本ではこのままでは絶対にリメイク出来ないな。

                 

そして、ペ・ドゥナ氏は本当にいいわぁ~。日本のアニメヲタクな刑事役。

                       

                       

                               

<TRUE DETECTIVE セカンドシーズン> 米産。 8話。 購入。

            

反対に本作は、イマイチで御座いました。ファーストシーズンとサードシーズンが

 

凄く良いだけに。ファーストシーズンが良かったので、何も考えずにセカンドも購入して、

 

何度もトライするも1枚目で既にダメで、この際だから、どんなに時間が掛かっても

 

最後まで見ようと腹を括って見た。

                      

                     

普段は、あんまり好きではない、レイチェル・マクアダムス氏が本作では良いわ。

                 

↑この2人は刑事でバディを組んでいたけれど、色々な事が有りコリン様は刑事を退職。

                  

しょぼくれた役処だから仕方ないけれど、コリン様は、カッチョ良さはナッシング。

                        

サードシーズンのDVD出ないかな。ブルーレイは出ておるけれど。

                           

                       

                          

<泥の沼> ポーランド産。 5話。 Netflix。

                         

途中まで見て、ストップしている。訳は後から…。

              

メッサ暗いし、笑う処なんか皆無だけれど、この感じ嫌いじゃない。

                 

記者のストーリー。

                        

                          

                 

<ゴースト・ウォーズ> 加・米産。 13話。 Netflix。

                  

メサメサ、雰囲気がキングの世界観ぽい。大きな地震が起こり、その以後街に

 

可笑しな現象が起こり始める。

 

↑彼が主役。母親が霊媒師で街では嫌われていたが、今は此処にはいない。

                  

彼も、人には見えないモノが見えるし、不思議な力を持っているので、街の人から嫌われる。

                

この街から出て行こうと考えるも、誰1人入ったら出れなくなってしまう。 

 

そして次々と死者が…。本作も、後数話残してストップしてます。

                         

                           

                        

<コールドケース 迷宮事件簿> 米産。 シーズン1 23話。  Amazonプライム。

                          

前々から見たいと言っていた本作。Amazonプライムでレンタルで見れたけれど、

 

1話ずつ料金がかかった為に2話ぐらい見て、もう良いわと思っていたのだが。

                    

お知らせメールの中に、本作が無料で見れる事を知り、昨夜からぶっ通しで見ている。

                  

とは言っても、シーズン7まであって、23話ずつなので…、何時までかかるか分からん。

                   

当分、飽きるまで見ると思う。日本のリメイク版は見ていない。

                   

「今だから話せる」部分もあるとは思うけれど、人を殺しておいて、何十年も

 

何もなかった様に暮らしている人って、そんなに一杯いるのかしらん?

                  

今のところ4話の「靴下」が面白かったな。ふふふ。

                             

                                 

                      

それにしても、恐ろしい程に毎日増えていく、コロナ感染者数。

                

緊急事態宣言は出ても、保証は出来ないが休んでくれいと言う政府に従うしか、

 

手立てはない。例え店を開けて、感染者が利用したとすると、後は休まねばならなくなる。

                

なんなら、従業員まで感染してしまったり…。

                     

お店の方も、色々と考えて「テイクアウト」のお店も増えているそう。

                 

其れは本当に有難い。食材は手に入っても、あのお店の美味しい味を食べたいって思うもの。

                       

あの手この手を考え出して、生き抜く事が大事でしょう。

                

1日でも早い終息を祈って…。さて、ドラマの続きの沼に浸かろうかな。へへへ。

                           

                            

                              

                                               

                             

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、是非とも1日1回ポチッとなが欲しいので御座います。お願いあせる
にほんブログ村