ダンシング・ベートーヴェン | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

                        

2016・スイス・スペイン     ★★★☆☆(3.3)

                                                 

監督:アランチャ・アギーレ

出演:モーリス・ベジャール・バレエ団  東京バレエ団  マリア・ロマン  ジル・ロマン

                    

                       

天才振付家のモーリス・ベジャールが手掛けた「第九交響曲」の舞台裏を捉えたドキュメンタリー。

 

ベジャールの後を継いだジル・ロマンのもと、舞台に挑むダンサーたちの悲喜こもごもを映し出す。

 

監督は『ベジャール、そしてバレエはつづく』のアランチャ・アギーレ。

 

那須野圭右、大貫真幹ら日本人ダンサーをはじめ、およそ350人もの人々が参加した舞台に注目。

(シネマトゥデイより抜粋)

                    

                             

                         

ブタ

もう1本違うミニシアターで上映の作品と、どっちをチョイスするか迷った挙句、やっぱ年末は

「第九」でしょうと、本作にした。

                       

                           

天才振付家モーリス・ベジャールの代表作の一つであり、そのスケールの大きさから

ベジャール亡き後は再演不可能とされてきたベートーヴェン『第九交響曲』の舞台。

 

しかし最後の公演から15年後の2014年、東京バレエ団創立50周年記念シリーズ第7弾として、

東京バレエ団とモーリス・ベジャール・バレエ団の共同制作によりついに伝説的舞台の再演が

実現した。

 

本作はアランチャ・アギーレ監督が、その一大プロジェクトに完全密着し、奇跡のステージが

作り上げられていくまでのバックステージの一部始終を記録したドキュメンタリー。

                                       

                           

この作品の振り付け及び、舞台公演はかなり前からあったもの。

                                 

でも、それ程知ってはいないが、ベジャール氏のドキュメンタリーとかも結構見ていたのだが

本作品は初めて知った。

                         

その練習シーンから、本番の公演までを密着したドキュメンタリー。

                                      

ベジャール氏亡き後、「モーリス・ベジャール・バレエ団」の後任の芸術監督であるジル・ロマン氏の

娘のマリア・ロマン氏が、インタヴュアーとして話を進めていく。

<彼女は踊りの世界には進まず、現在は女優として活躍している>

                                 

                             

↑この方ジュリアン氏。 モーリス・ベジャール・バレエ団のソリスト。

ちょっと画像が無くて凄く残念だったが、彼とペアで踊る、同ソリストのエリザベット・ロス氏の

踊りが本当に素晴らしくて魅入られてしまった。

                     

同じ踊りを東京バレエ団のプリンシバルの方が踊っていたのだが、同じ振り付けとは思えない程。

本当に、素人目にも一つ一つの動きの全てに神経が行き届いていて、可憐でいて優雅。

                                    

                            

モーリス・ベジャール・バレエ団のソリストであり、現在の同バレエ団のプリンシバルでもある

カテリーナ氏は、公演前に妊娠が発覚して、本公演には参加できない。

                                

                         

自宅で1人出産の準備の為に居るのだが、何とも言えない気持ちだろうな。

インタビューでも答えていたけれど。 踊れる時間も決まっているけれど、子供を産む時間も

制限がある。

                         

インタヴュアーのマリア氏は、まさにこのベイビーと同じ状況で産まれた。

マリア氏の母親にも話を聞いているが、全く後悔もしていないし、反対にチャンスだったと。

                                    

                         

ベイビーのパパさんは、オレンジのタイツのオスカー氏。彼も同バレエ団のソリストであり

カトリーナのパートナー。

              

男性の彼は、公演後に帰宅したら「パパさん」だねと笑っていたけれど。

                          

                           

東京バレエ団は、殆どが日本人だが、モーリス・ベジャール・バレエ団にも日本人ソリストがいる。

本作品では、2名の日本人がピックアップされていた。

                            

                        

あの第九を独特な力強い振り付けで踊っていく。

踊りと言うよりかは、第九の音楽を身体で表現していると言う感じ。

                 

握りこぶしを作ったり、波打つように揺れたりするのはベジャール氏らしい振り付けの一つ。

                                   

                           

↑めっさ飛んでいるのが日本人ソリスト、大貫氏。

                            

ベジャール氏自身も日本贔屓であった為か、日本人もベジャール氏の振り付けは好きな様。

そう言う事もあって、日本だけではないのだが、色々な国の人間が手を繋ぎ、一つ輪になる本舞台

この思いを、後にも伝えていきたいそう。

 

                        

「パリ、オペラ座」も見たかったけれど、どうも無理っぽいなぁ~。 来年時間が合えば、だな。

                               

                               

                       

                              

                                     

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、どうか一つポチッとなを頂きたいでござる。いいねよりも栗あせる
にほんブログ村