今日はFRBのタカ派発言によって、ダウナスともに大幅下落したので、その流れから安寄り

FRB当局者4人、追加利上げの必要性指摘-タカ派メッセージ発信 - Bloomberg

でも、後場にかけてものすごい勢いで買われていくところを見ると、なんというか、大局的にマーケットが楽観視してる感じにも見えたね!

7203トヨタ自動車も、想定するほど決算が悪くなかったから、まあトップ代わってトヨタ自体はしばらくは不安定かもしれないけど、マーケット的には嬉しいね!

 

しかし個人的には、もう少し調整してから上げていくのかと思っていたから、完全に置いていかれた感じ・・・

今日の騰落レシオ

 

また6日が100超えてきて、調整終えた感を醸してきたねw

25日は、最近の金融緩和継続上げが残ってるからしばらくはこの数値が維持されるね。具体的には17営業日前から11営業日前まで続いたから、25日が落ち着くのは少なくとも3週後になりそうだね

 

 

でね。これね・・・

3415TOKYO BASE 429円で損切り△4,610円

日足チャート(紫矢印で損切り)

 

やりすぎだろwwwwwwwなにこれwwwww

材料無いのに前日比8%高はクソなんよ

まあ高値抜かれたところで切ったんだけどね・・・それでも1日寝かせて4,600円食らってるの本当にクソだしウンチ

あ、いけませんわ、ついお言葉が・・・うふふっ

 

まあ、相場は悪くない。売った自分がクソなんだよなあ

何で売りってこんな難しいんだろうなあ・・・買いより食らう率高い気がする

 

 

そして、逆に買ったのが2437Shinwa Wise 300株588円

日足チャート(紫矢印で買い)

 

例の江戸バースで一世風靡した銘柄だね!

見えにくいけど、574円を底値に下髭つけて陽線で切り返し!

高値抜いてないしちょっと見切り発車だったかもしれない・・・

損切りは12月安値更新の570円、利確は620円以上かなあ

 

この会社、江戸バースで株価5倍とかまで盛り上がったは良いんだけど、確かアンバサダーがなぜかKONISHIKIさんが選ばれて株価が急落してwそして本田圭佑氏が代表務めるNowDoと協業するとかで株価が戻ったり

ここからはちょっと時系列が曖昧なんだけど、確か土地がいくらでも作れる的な?感じのIRではないけど何かしらの発表をしたりしてプチ炎上した記憶もあるし、

江戸バースの土地がハッキングされたとかいうヤバいツイートがあったりして、もう、株価がジェットコースター

 

そんなお騒がせ銘柄が今また安値更新近づいてきたところに陽線の切り返しを見せようとしたから、思わず買ってしまったw

 

 

しかし・・・統計取るっていう前にスイングで大損しまくってるの良くないなあ・・・

デイで普段スイングの損切り分は稼げないんよwむしろ取り返しに行くと絶対事故る

 

 

今日の精算表

 

で、ここからはデイトレのお話。今日は、後場から参戦したんだけど、とにかくセキュアをずっと眺めてた!

順張りをやるんだ!ってのもあったんだけど、まずは板が薄めで流れが早い銘柄をとにかくチェックしていこうと。

最初順張りでちょっと食らってる・・・w

新しい事やってて最終的に△200円だったから、まあまあ満足かなあ

 

何がやりたかったかと言うと、僕はデイでは基本的に逆張りで、板と出来高や流れのギャップを掴みにいこうと考えるのね

↓僕のデイトレの基本戦術

週間成績と、デイの損切りへの考え方 | ひろにゃんの株ぶろぐ (ameblo.jp)

でね。それだと、動きの早い銘柄ってどうしても上下に動いて板が無くなってしまうために頼りになる板が無いから、必然的に動きの鈍い銘柄をじっと眺めることになってしまう

勝率は高いんだけど、これだけでは限界があるよね

 

だから、もう一歩踏み出してみようと思って。

 

上では、ギャップって書いてあるけど、ギャップがあると、それに対して抵抗がある。

つまり、出来高に対してデカい板があったら、売り崩すことが出来ないとみんなが感じて、そこで止まる。

ってことは、ここで止める『意思』を感じるw

止める意思を感じたら、それに乗っかってあげる。乗っかったけど、その頼りにした意思が崩されると感じたら、何が何でもすぐ投げる。

 

じゃあ、意思って、板薄でも動きが早くても別の表現がされてるんではないか?

と思ってね!

 

あくまで逆張り思考だから、止まるところをピンポイントで当てるゲーム的なところもあるのだけど

反転しそうなきっかけ・・・今日ずっと眺めてて感じたのが

 

●大きな板にぶち当たって止まる

●大きなガラの後に一瞬時が止まる

●じわっとガラってきたところに買い板が売りの数より埋まるスピードが上がる

●なぜか先頭に大きめの板を置きにくる

●なぜか売り板の先頭が孤立してる

 

みたいなところかなあ。今日初めて2時間眺めただけなんだけど、まだまだたくさんありそう

とにかく、買いたくなりそうな状況だったら買いだ!と思ってねw

 

 

板薄で動き早い銘柄って損切りポイントを決めるの難しいんかな?って思ってたんだけど、

こういう反転「しそう」なタイミングって、しっかりした板が残ってるケースが多いから

もし危ないな!って思っても、逃がしやすいといえば逃がしやすい感じがした!

ただもちろん、食らう確率は格段に上がるとは思う・・・ボラが大きい銘柄だからね

 

もっと練っていって、手法として昇華させたいなあ

これが出来るようになったら、どの銘柄でも勝負出来るようになるからね!

 

ま、やっぱり順張りじゃないんだけどねw

でも、この板薄ボラ大銘柄の動きが見えるようになったら、順張りで勝てる確率も上がってくると思うから、いつもの逆張りに合わせて積極的にエントリーしていきたいな

 

 

保有銘柄     保有数   取得単価  現在値 評価損益  前日比

2437 シンワワイ 300     588  586 △600  ------

 

信用売銘柄       建株数  建単価 現在値 諸経費 評価損益  前日比

3548 バロック   100  842  841 △25    75      87

9861 吉野家HD    100 2,382 2,381 △30    70  573

 

スイング成績

3415 トウキョウ △4,610


デイトレ成績

4263 セキュア   △200

合計        △200

税金        △162

 

総資産額  (前日比)   増減率

606,937 (△5,062) 99.17%