しゃべれども しゃべれども | フーテンひぐらし

フーテンひぐらし

永遠の放課後。文化祭前夜のテンションで生きたい。なかなか大人になれない。


ブルース・リーも寅さんも仁義なき戦いも
いったん「好きだ」となると関連映像・文献問わずどんどん読み込んで
深堀りしていくわたくしは、最近の自分の落語ブームのせいで、
落語会のチケット予約ばかりするわまいんちYoutubeで聴いて寝るわで忙しいのですが、


もちろん文献のほうも「落語のことを書いた本はとにかく読みたい」という状態



 ★広瀬和生の「この落語家を聴け!」


 ★立川志の輔「古典落語100席」


 ★「志の輔・宗久 風流らくご問答」


 ★中野翠「今夜も落語で眠りたい」


 ★堀井憲一郎「落語の国からのぞいてみれば」



などなど、落語論や指南本を片っ端から読みましたが、
やっぱりいちばんおもしろいのは「落語を演る側の物語」。



先日、タイトルが印象深いせいでずっと気になってた
国分太一主演の「しゃべれども しゃべれども」を借りて観て、
映像もまあ悪くはなかったけど「原作はきっともっと深く面白いに
違いない」
と踏んで、さっそく購入しました。



広野ゆうなのフーテンひぐらし-しゃべれども

佐藤多佳子 「しゃべれども しゃべれども」



俺は今昔亭三つ葉。当年26。三度のメシより落語が好きで、
噺家になったはいいが、未だ前座よりちょい上の二ツ目。
自慢じゃないが、頑固でめっぽう気が短い。女の気持ちにゃ
とんと疎い。そんな俺に、落語指南を頼む物好きが現われた。
だけどこれが困りもんばっかりで…。


「しゃべりのプロだろ、教えてよ」あがり症の従弟や
口下手の美女から頼られ話し方教室を開くハメになった
若い落語家・三つ葉。いじめにあった小学生やコワモテの
野球解説者までが通ってきて…。

(アマゾンより)



主人公・三つ葉自身の語りで進む物語は
とにかくテンポと歯切れがいい。
「こりゃあ漱石の“坊ちゃん”のトーンをかなり意識してるな」
と最初はくどく思うくらい、ああいう感じだ。


でもそもそも私は「坊ちゃん」が死ぬほど好きなので、
そのテンポで読めるのが楽しいうえに、この作者は
文章がすごくうまいな~と感心しつつ。



好きになる本の特徴として、
「登場人物たちと別れがたいから、終わり近くになると
 わざとゆっくり読みたくなる」というのがあるが
この本もまさにそうだった。


ひとりひとりのキャラクターがよく書けていてみんな愛すべき人で、
それぞれが意地を張りつつもとてつもない切なさを抱えている。


語り口はどこまでも歯切れがいいのに、
ひとりひとりはとてももどかしい。
それがよかった。



落語界のはなしを描いているわけではないので、
落語に興味のない人も楽しく読めると思います。



疲れて元気のないひと、自信のないひと、
気持ちがあったかくなりたいひとにおすすめ。



しゃべれどもしゃべれども (新潮文庫)
佐藤 多佳子
新潮社
売り上げランキング: 17468
赤めだか
赤めだか
posted with amazlet at 12.08.30
立川 談春
扶桑社
売り上げランキング: 6565

フツーのOLが落語にチャレンジする物語↓


こっちへお入り (祥伝社文庫)
平 安寿子
祥伝社
売り上げランキング: 266041
昭和元禄落語心中(1) (KCx ITAN)
雲田 はるこ
講談社 (2011-07-07)
昭和元禄落語心中(2) (KCx(ITAN))
雲田 はるこ
講談社 (2012-01-06)

そしてこれは落語じゃなくて文楽だけど、
伝統芸能を演る青春がすごくよく描かれていてだいすき。
わたしはこの小説のせいで今まで1ミクロンも興味のなかった
文楽を、たったひとりで観に行きました↓



仏果を得ず (双葉文庫)
仏果を得ず (双葉文庫)
posted with amazlet at 12.08.30
三浦 しをん
双葉社 (2011-07-14)
売り上げランキング: 3723