国立社会保障・人口問題研究所のHPへ | 千葉こうきのブログ

千葉こうきのブログ

日常の議員活動等をご紹介します

 本日の地方紙に、「国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が昨年12月に公表した市町村別の推計人口から、働き手の中心となる15~64歳の人口(生産年齢人口)を2020年と50年時点で比較したところ、青森県内40市町村のうち32市町村が半数以下に減る」との記事が掲載されました。

 そこで、私も早速、国立社会保障・人口問題研究所のHPへ。

〇令和2(2020)年の総人口を100としたときの総人口の指数

2050年の段階で、上位8県が、秋田県58.4 青森県61.0 岩手県64.7 高知県65.2 長崎県66.2 山形県66.6 徳島県66.8 福島県68.0と、東北地方が5県。東京都は102.5。

〇令和2(2020)年の15~64歳人口を100としたときの15~64歳人口の指数

2050年の段階で、上位8県が、秋田県47.7 青森県48.3 岩手県53.9 高知県55.5 長崎県56.2 徳島県56.7 福島県56.7 山形県57.2と、東北地方が5県。東京は東京都93.7。

どちらも秋田県、青森県、岩手県が上位3位まで占めています。

 そこで、特殊産出率について、全国、青森県、東京都についてグラフにしてみました。

 東京都の特殊産出率が低い中でも人口増と、人口減少社会のもとでも、いっそう大都市一極集中が加速し、ストロー効果により地方の衰退と疲弊がさらに押しすすめられ、以前として地域間格差を拡大させている状況です。