弘前市議会の訪問団の一人として、姉妹都市の北海道斜里町を訪問 | 千葉こうきのブログ

千葉こうきのブログ

日常の議員活動等をご紹介します

 20日~22日の3日間、弘前市議会の訪問団の一人として、姉妹都市の北海道斜里町を訪問。21日に開催された第51回津軽藩士殉難慰霊祭に出席させていただきました。216年前の江戸時代末期、北方警備のため斜里に駐屯した津軽藩士100名が、厳しい越冬生活等のため、斜里の地で72名が亡くなるという惨事があり、その慰霊祭となりました。

 また、晩には、4年ぶりに運行されたしれとこ斜里ねぷたに、弘前市議の同僚の皆さんと共に参加。また、弘前市からは櫻田市長、市民号のみなさんをはじめとした多くの弘前市民の皆さんが参加しました。弘前市から高さ8メーターの大型ねぷたが出陣、沿道には、多くの町民がつめかけました。

  

 慰霊祭に訪問団が斜里町の山内町長を表敬訪問。庁舎内の階段や廊下に「しれとこ斜里ねぷた」のポスターびっしりと張られていました。

慰霊祭会場前にて

 慰霊祭では、弘前七夕会と役場ヤーヤ・ドーする会による「お囃子演奏」、弘前友好まとい保存会による「まとい振り」が奉納されました。

しれとこ斜里ねぷたに参加しました。弘前からの大型ねぷた地元の子ども達が参加しての斜里ねぷた