「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されたことを示す認定書の複製の展示 | 千葉こうきのブログ

千葉こうきのブログ

日常の議員活動等をご紹介します

 弘前市役所ロビーで、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されたことを示す認定書の複製の展示がおこなわれております。

  なお、認定証は国連教育科学文化機関(ユネスコ)から交付され、原本は文化庁が管理。構成資産を有する4道県と各自治体、各遺跡にそれぞれ公式の複製が授与されているとのことです。 

  写真に撮ったのは、今月16日。その時はとりあえず写真に収めただけでしたが、新聞報道を見てビックリ。アクリルケースに入れて展示するほどの貴重品でした。

 認定書の複製の下にある紙には、たしかに「この一覧表に記載することは人類共通の利益のために保護されるべき文化財及び自然遺産の顕著な普遍的価値を証明するものである」と、和訳が示されております。また、複製の下の部分には、「本複製から更に複製を作成することを禁じます」と、示されています。