ご近所の市道中央分離帯のヒペリカム | 千葉こうきのブログ

千葉こうきのブログ

日常の議員活動等をご紹介します

 以前、議会でも取り上げたご近所の中央分離帯。以前、都市計画道路として、JR奥羽本線の下を通る道路を建設する計画があったのですが、途中で頓挫し、その名残で広大な中央分離帯が出来てしまったとのこと。そこに、行政がヒペリカムという黄色い花を植え、当初は町会の皆さんも協力して、維持してきたものの人出不足で難しくなり、今は、年に一回、行政が草刈りをしているという状況です。いまでも、黄色い花が咲きますが、雑草に負けている状況です。しかし、花が咲く前に、草刈りをすれば、もう少しよくなるかもしれません。

中央分離帯に咲くヒペリカム

結構、黄色い花が咲いていますが、周りの雑草に負けています。