「令和元年度弘前市総合防災訓練」が実施され、私も参観 | 千葉こうきのブログ

千葉こうきのブログ

日常の議員活動等をご紹介します

今日の午前中、弘前市運動公園等を会場に、「令和元年度弘前市総合防災訓練」が実施され、私も議員として参観させていただきました。

今回の防災訓練は、地震災害を想定し、迅速かつ的確な災害対応と、行政・関係機関・地域住民の一体化、防災意識の高揚、防災体制の一層の強化を目的に、実施されました。また、運動公園で行われた訓練の特徴として、克雪トレーニングセンターを会場に災害時要配慮者を想定した避難所運営訓練、また、夢球場を会場に外国人避難誘導訓練が、行われました。

弘前地区消防事務組合等による建物火災防ぎょ訓練。夢球場に向かって、一斉放水。

弘前地区消防事務組合等による建物火災防ぎょ訓練。はしご車からの放水。

弘前地区消防事務組合等による建物火災防ぎょ訓練。はしご車を使用しての夢球場の最上階からの救出訓練。

訓練が終わり、間近で撮影。

夢球場での外国人避難誘導訓練。電光掲示板に、わかりやすい日本語が表示されております。

交通応急対策訓練。障害物を移動させております。

 市民体験コーナー。非常食や炊き出し提供が行われ、豚汁を試食しました。

市上下水道部や市防災マスター等による給水訓練。

避難所開設・運営訓練。段ボールベット組み立て訓練。

医療救護訓練。

倒壊建物内負傷者救出訓練。

ライフライン応急復旧訓練(水道)。

ライフライン応急復旧訓練(ガス)。

弘前市消防団や大館市消防本部等による林野火災防ぎょ訓練。

  

 本日、防災訓練に参加した私です。避難所開設・運営訓練が行われています。