弘前公園、祭期間4/23~5/5、有料区画の時間帯を「午前7時~午後9時」にすると | 千葉こうきのブログ

千葉こうきのブログ

日常の議員活動等をご紹介します

 今日の午前中は、「渡されたバトン さよなら原発」の映画上映へ。午前10時からと思っていたら、10時半からとのこと。そのまま、弘前公園内をウォーキング。桜もいよいよ開花し始めました。
イメージ 1
20日の午前10時ごろ。午後になると、さらに蕾が赤くなっておりました。
イメージ 2
 腹が立ってくる一枚。通常、有料区画は「午前9時~午後5時」の時間帯。以外は、自由に入れます。なので、午後5時以降ならば有料区画の本丸にも入れます。私も、午後5時以降のウォーキングのコースに本丸を入れており、岩木山に沈む夕日を楽しみにしております。ところが、祭期間4/23~5/5、有料区画の時間帯を「午前7時~午後9時」にすると。市民の楽しみを奪う、葛西市長のやり方は許されません。

 ウォーキングも終わり、「渡されたバトン さよなら原発」の上映会場の弘前文化センターへ。
イメージ 3
上映実行委員会を代表し、挨拶する「核燃・だまっちゃおられん津軽の会」の宮永崇史 氏(弘前大学理工学部・学部長)。
イメージ 41回目の上映は、午前10時30分でした。
イメージ 5
映画の中でも紹介されていたハンカチにメッセージを記入する運動が提起されておりました。

午後は、弘前市内のりんご公園へ撮影に。
イメージ 6
20日午後、りんご公園からの岩木山。
イメージ 7
20日午後、りんご公園内のりんごをもつ少女の像