今日は午前中に少し用事があって会社へ。 そして、昨日松江に行ったにも関わらず、今日も西へと車を走らせました
まずは、昨日は天気が悪かったので撮れなかった、NHK投稿用の写真を少し撮りに行きました。
今朝の日本海新聞にも出ていた、大山町の住雲寺(ふじ寺)にある、フジの花のいわゆる「フジ棚」っていうやつですね。 今日は陽射しも強くて暑かったですが、このフジ棚の下はいい具合に日陰になっていて、たくさんの観光客が休んでましたよ。
そして、まだ時間があるので、境港の竜ケ山公園に車を止めて、ジョギングしてきました。 今日は風があって、なかなかつらたんでした。 そして、行きついたのは・・・・
CMのおかげで、「べタ踏み坂」と呼ばれるようになった、江島大橋 ただ、境港側から来たので、CMで有名なあの風景を見るには、この長い橋を渡らないといけないんですよね
横を追い抜いていくドライバーのみなさんも、CMみたいにアクセルベタ踏みで行きたいところなんでしょうが、車道には自転車も走っていて、スピード出せないみたい(笑)
そして、長い上り坂を越えて、江島方面を見下ろすと・・・・・ おおおおおお! なんだかたくさんの人がこっち向いて写真撮ってるーーー 一応GWだからでしょうか、想像以上の人数の見物人がいてびっくりしましたよー。
橋を渡り切って、何度かいろんな角度から撮ってみるのですが・・・
なかなかCMのような急こう配な感じが出せない。 うーん、あれは結構距離があるところから望遠で撮ったのかなぁ。 単焦点カメラじゃ無理でしたね。 せっかく重いレンズを付けたカメラを持ったままジョギングしてきたのにー
そんなこんなで、今日のライブ会場、AZTiC laughsに
昨日のぴッちゃんの時のことがあるし、平日のイベントはだいやぁりー少ないだろうなーって思ってたら、おぉ、思ったよりたくさんっ こんなんならヲレいらなかったやんっ! って違うか(笑) 正直、他にあった用事をドタキャンして行ってたものですから
・・・はい、しっかりヲコられました
~~~本日のセトリ~~~
Gori Gori Love
Happy
キラキラセカイ
LUCKY-YO!!
だいやぁ☆もんど
~~~~~~~~~~~
推しTシャツ忘れたって思い、車に取りに行って帰ってきたら、扉の向こう側からはovertureが流れてるるー まさかの、だいやぁ☆もんどが一番手でした(笑) 結局、せっかくTシャツ取ってきたのに、着る暇なし。
最初はだいやぁりーだけで盛り上がってましたが、その後の出演者のみなさんが進んでその前に出てノッてくれたり。 って、だいやぁりーより前に出ちゃったらノリ方わかんないでしょ(笑)
「だいやぁ☆もんど」では、予想以上の人数でケチャできたり、タオル回してくれたり、よかったですなー。
物販は、明日みんな学校っていうこともあり、平行物販で中野さんのステージまでの制限時間付 だらだらせずにしまった物販になった感じもありましたね。
はるる、腕時計付けてるのってレアじゃない 文字盤の数字がおっきくてオシャレだったなー。 定期ではゆりりんが・・・Baby Gだったのかなぁ。 スポーティーなデジタルのを付けてましたが、はるるは針の付いたベルト細めの方が似合う気がするー。
かなちゃん ちょっと暗くなってしまった
このチェックの新衣装は、アクセサリーの使い方でいろいろいじれていいですね
ゆりりん 物販時間も最終盤になり、「巻きでー! 巻いてねー。」みたいな声も上がる中それでもチェキに書くメッセージは、ペンの太字と細字をちゃんと使い分ける手間は省かない。 ファンサービスに対して「手を抜かない」ことに関しては、昔から一番できている気がしますなー。 あ、もちろん他の2人ができてないっていう意味じゃないですよ。
その後は少しだけでしたが、ピエール中野さんの演奏も楽しみました。 昨日の松江はステージの上にドラムが組んでありましたが、今日はホールに組んであったので、すごく近くで見られましたし、ぐるりを囲んで見る感じでしたので、ドラマーさんを後ろから見ることができるという、貴重な経験をさせていただきました。
さて、ねいじゅの次のイベントは、5/6の米子になりそうです。 でも夜勤明けで定時が10時なので、どんなにぶっとばしても、える・もーるのイベントには間に合いそうもないですねー。 DSPからの参戦になります。