今日は朝から、瀬戸大橋を渡って、香川県までドライブしてきましたよ
鳥取・・・・・というか米子では今日はだいやぁ☆もんどやChelipやこすぴッとが出るライブもあったのですが、だいやぁ☆もんどのスケジュールが入ったのも、この香川の予定を入れてからだったもので・・・
お休みが今日一日しかなかったので、家を出たのは朝・・・・・というか深夜の3時半でした(笑) 当然、真っ暗です。
そして、倉吉や関金を抜けて、犬挟峠を通って湯原から米子道→中国道→岡山道と経由して南下していくのですが、なにって霧がすごい 前を走る車はいませんでしたが、きっと走っていても後ろの赤いランプは見えなかったことでしょう。 高速道路によくある緑の看板も直前まで行かないと存在すらわかりませんでしたから。
途中、湯原ICの手前のローソンと、与島のPAで休憩しました。 与島まで来ても真っ暗で、フラッシュを焚いて撮ったので、こんないい感じになりました(←自画自賛)
府中湖のICで高速を降りて、道の駅滝宮というところに車を止めて、予定していたジョギングです お休みでもやらないといけないことは・・・・・というか、むしろお休みだからこそ距離を踏んでおかないとということで。
途中、イオンモール綾川が横手に見える
そういえば、初めてきみともキャンディを見たのは、このイオンモール綾川だったなあ ももかちゃんの生誕イベントとかあったな・・・ なんて思いながら
途中、橋の上に三脚を立てたカメラマンさんが3人並んでいるところに遭遇しました。 何を熱心に撮ってるのかと思ったら、こんな感じの絵でした。 香川県は雨が降らない地域なので、こういった「ため池」がたくさんあるんですよね。 今日、ジョギングしてみて気づいたんですが、やっぱりこれって人工的に作ってるものなんですね
車ではぶぃーーーんって通り過ぎてしまうものでも、ジョギングや散歩していると気づくものって、いっぱいあります
90分足らず。今日のペースなら18kmくらいかな 走った後に、せっかく香川まで来ましたし、琴平の金毘羅宮に行ってきました。 あの、長い階段で有名なところですね
うきょーーーー 練習でも終盤は32号線バイパスとか信号が少ないところだったので、めちゃめちゃスピード出して走って足にかなりダメージなのに・・・・
しかも、けっこう急な階段・・・・
足は痛もうとも、さすがに横を歩いている、かなりお年を召したお兄様お姉さまに負けるわけにはいかない・・・・
これ、もう少しだと思うでしょ
建物の前で右折して、まだ登らないといけないんですよ。
あ、そういえば、資生堂パーラーとか近くにあるんですね。 この神々しい感じとパーラーのオシャレな感じのミスマッチが面白いですよね。
やっと見えたぜーーーー
おそらく今年の神社の参り納めになるでしょうし、自身の幸せと、鳥取県のアイドルたちの今後の精進をお願いしてきましたよ。
高いところから見ると、この香川県独特の地形というか・・・ 平野の中にポコンポコンと山がある感じがよくわかりますよね
なんか、普通に馬がいてびっくりした。 「神馬(しんめ)」と呼ばれているみたいで、もう1頭、白馬もいましたが、体を低くしていたので、写真におさめられませんでした。
というわけで、れっつごーとぅー SWAGGーーー