7/25 第5回定期公演 | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

おぉぉ・・・・  長い一日でしたが、今日は本当に楽しい一日でした音譜  学生の頃に、錦のキ。○○ラに連れてってもらった帰り道くらい、心がときめいてるるードキドキ  って、いかんいかん、このブログ、意外と未成年の読者が多いんだったあせる



まず、ねいじゅの駅伝のことを少しでも気にかけてくださったみなさま音譜  さらには、沿道で、心の中で応援してくださったみなさま音譜  ありがとうございました!!





おかげさまで、2年連続区間賞でしたチョキ  あくまで、地区対抗の部の話ですけどね。  全体では区間5番(26チーム中)でした。  3位以内を目標にしていたので、かなり残念ではありますが、去年よりも大変な区間を任されていたこともありますし汗  しかたないのかも。  


今日のコンディションの中で、「もうこれ以上できない」ってところまで自分を追い込んだ自信はありますし、それでできなかったんなら、ただの実力不足・・・・  また明日から秋に向けて練習しますビックリマーク




さてさて、そんな駅伝の慰労会も途中で抜け出し、向かったのはアズティック鳥取DASH!   駐車場に着いて時計を見ると、13時30分ちょうど・・・・あせる  そして、痛い足を引きずりながらアズティックまで走って、急いで会計を済ませて、あの急な階段を一生懸命上りましたわドクロ   



階段を上ってる最中に、すでに響いている中の歌声ヲタ声ビックリマーク


そしてドアを開けると、後ろまで意外とビッシリ入ってる叫び  ちょっとしたサプライズでした。  そして、すでに黄色いアイツは身にまとってましたので、荷物を置くだけですぐに臨戦態勢音譜  気づいてくれたお客のみなさんに軽く挨拶して、沸きにかかります(笑)



~~~~今日のセトリ~~~~


宝石白  Gori Gori Love


○ 自己紹介トーク


宝石白  キラキラセカイ

宝石白  だいやぁ☆もんど


○ TIFでのお礼と感想トーク


いつものユニット企画

宝石白  ウインブルドンへ連れて行って(SKE48)


宝石白  サクラサケ日本


○ 告知トーク


宝石白  DIAMONDS


encore①

宝石白  だいやぁ☆もんど


encore②

宝石白  ウインブルドンへ連れて行って


~~~~~~~~~~~~~~~~



今日はとにかく、県境を越えて会いに来てくださっただいやぁりーが多かったですねー音譜  恥ずかしい話、半分以上そうだったんじゃないだろうか汗  


あ、途中ケチャしてる時に気づきましたが、ばえます☆家のいくみちゃんが最前で見てましたねドキドキ  私服がキュートでした。



いや~~~、今日はウインブルドンに尽きますわー音譜  赤青黄色だけに、いつかはやってくれるんじゃないかと、少し期待しておりましたが、あの曲はSKE48の公演曲なだけに、オリジナルカラオケが普通に手に入らないことを考えると、披露するんならDSPかなって勝手に思ってましたので。





(写真は定期公演のものではありません)


ボクの中でひとつの夢だった、「はるるのりかちゅうパート」が実現し、一人心の中で沸いておりました音譜


この曲は、曲の大部分でメンバーの名前をコールできるし、さらには、そんなに難しいコールでもないので、とりま、知ってるボクが率先して叫ぶことに音譜   ただ、カッコよく最前にケチャしに出てみたものの、駅伝のおかげで足が痛すぎるあせる  うぅぅ、区間賞の代償はでかいぜドクロ




(写真は定期公演のものではありません)



48グループの映像は、あんまり足元を映してくれませんので、振り付けをコピーするのも大変だったかとは思いますが、サビの部分の♪ さ~~~けぶ~~~  のトコでボックスステップ入れて欲しかった以外はほぼ完璧だったんじゃないでしょうか。  3人とも初めて(おそらく一回きり)にしては揃ってましたし音譜



余は満足だったぞよよよよラブラブ




さすがに人数もいつもよりいましたし、物販も長めでしたね音譜   


や・・・やっとタオル購入しました汗  今までは、「立浪和義」→「きみともキャンディ」→「Witcherry SKANK」と、よそのタオルばっかり振り回しててすみませんあせる








チェキ撮影時に、はるるが区間賞のことをいじってくれて、何気に会場から祝福の声が音譜  いやはや、そこまで大したことでもないのに、みなさんありがとうございました。


そして、8月生まれの申告があったヲタさんのために、みんなで一人一人に対してハッピーバースデーの歌を音譜   これ、来月もやってみてもいいのでは?と個人的に思いましたニコニコ




物販の締めまでいたかったのですが、バスの時間が迫っていたために、メンバーにお別れも告げずに、会場を後にしたのでした。