テレビで見たよー♪ | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

昨日のブログでも宣言したとおり(アメ限でしたが汗)、今日は午後から黄色い帽子のお店に、ETCの車載機を買いに行きましたよDASH!  ETCカードは作ってたんですが、車載機となると、本体料金に加えてセットアップなどの工賃までかかってきますし・・・あせる


従業員に車のキーを預けてから気付く・・・・


「カーオーディオ、S☆KIPが流れてた・・・」


きにしなぁいきにしなぁい音譜



最近は車載機もいろいろ進化してるんですね。 ちょっと前は、ダッシュボードの上に載ってるイメージでしたが、これじゃ車の外からも丸見えで、盗難につながるのでしょうか。 最近は、見えないところに取り付けて、窓にセンサーだけつけるようなタイプが主流みたいですね音譜


親に見つかればぶーぶー言われるボクには嬉しい傾向(笑)



というわけで、ハンドルの下の辺りに付けてもらいましたよチョキ




話は本題に・・・



昨日は夕方の地方ニュースでだいやぁ☆もんどが紹介されてましたよ音譜  最近は県外のだいやぁりーの方も増えてきてますので、見られない人も多いでしょうし。 ちょっとだけ内容を音譜




以前、ブルーレイに録画したものをYOUTUBEに上げようとしましたが、できなかったので、今回はテレパソに録画してみたのですが・・・・


それでもやり方がわからないあせる


最初はやっぱり、ユニットの名前の説明・・・・  って、そこかよっあせる


地元のテレビだとかCMだとか、もう少しメディアに出てくれれば、一般の人にももっと認知されて、こんな説明もいらなくなるのでしょうが・・・


一年前と同じところから始まるのが、ちょっと残念汗  ま、今さら言ってもしかたないですが。




はるる、疲れてるはてなマーク  レッスンの途中だし。



ん~~~、というより、聞き手の問題のような気がしますね音譜


下の写真は、以前ローカルテレビが密着番組を作ってくれた時の映像なんですが、インタビューもそうですが、対人間なんです取材する相手が話しやすいような空気を作ってあげるのも、聞き手の仕事だと思うのですが・・・汗  仕事も、「仕事」と割り切ってしまうのと、それ以上のモチベーションで取り組むのとは違うのでしょうが。




その他にも、TIFというイベントの大きさも伝わらないし、アイドルの取材なんだから、レッスンの時よりも、現場の映像を流してあげてほしかった汗



確かに、滋賀の映像も少しだけ使われてましたが・・・





やっぱり、現場に来てカメラワークとか考えて撮ってくれるのとは全然印象が違ってきますよね。


地元のニュースの最後によく、


「山陰地方の話題はこちらまで」


みたいなふうなテロップが出てるしと思って、各社にだいやぁ☆もんどのTIF進出のことを、各社にメールしてみた際に、7日のバードハットや定期公演のことも合わせて書いておいたんだけどなぁ汗




そんなふうに思った、昨日のニュースでした。