や・・・・・ やっと帰宅しました 長い二日間だった
6/22(土)
7:30 起床(楽しみであんまし寝られなかった)
8:30 出発
9:30 キャンドル作成イベント
12:00 終了後、賀露に移動
12:15 ラッテフレンズイベント
13:15 食事とかその他雑用
14:40 花束を花屋に取りに行き、定期公演会場へ届ける
15:20 仕事
・・・・・その後オールナイトで仕事
6/23
9:05 仕事が終わり、鳥取を出発
10:05 北条での、ばえます家。イベント
11:10 会場を後にして、イオン日吉津へ
12:05 ご当地アイドルライブ3連チャン・・・
17:15 イオンを後に・・・
そして、ついに力尽き、帰りの北条バイパスで一度仮眠をとりましたが、なんとか帰宅できました 19:00到着ですから、34時間ぶりくらいの帰宅です(笑)
そして、写真をカメラからスマホに移して、こうやってブログを書くという・・・・・ もはやハイになりすぎて、どうにかなりそうです
というわけで、参加したイベントのレポをちょっとずつ
まずは、だいやぁ☆もんどのキャンドル作成イベント
本当は参加するつもりではなく、定期公演の話をヲタさんと詰めたかったこともあり、会場に行ってみたのですが、そこにいた運営さんからは、オッケーとのこと。 一応参加できる恰好ではいたので、そのまま参加しました
今回は、前回とちょっと違い、まずは並べてある完成品を、箱詰めしていくことから始まります 今回は前回よりも人数も多く、2回目の参加者も多数いたので、作業が早い早い。
やることのほうが足りないくらいで、メンバーやヲタさんとの交流のチャンスも多かったように思えました。
今回唯一撮れた、メンバーが作業をしている姿
今回は基本、メンバーはバットでサポートする役がほとんどだったので、こうやってやかんで注いでいる写真はレアかも(笑)
再び竹筒を並べて、油が過熱するのを待っている時間にパシャリ
個人的には、ボクはかなちゃんには前髪あるほうが好きです。 どうでもいいって・・・
前回ははるるは、学校行事のために不参加だったので、初参加っ 他のほとんどの参加者は要領を得ていたので、勝手に作業を進めていってしまって、とまどうところもあったかもしれないね。 でも、はるるの働きっぷりとか、重い荷物もすすんで持っていく姿は感心してしまった
今日はいろいろと段取りが悪くてあんまり進みませんでしたが、キャンドル作成の方は、ついに4万個を超えたということで、おそらく今後はこういうイベントはないだろうというお話が、「部長」と呼ばれるスタッフの方からありました。 今後は、砂丘清掃のボランティアなんかもあるよというお話もされてましたが、そこは誰もが口をつむぐ・・・ だって、暑いんだもん
そんなこんなで、記念写真を撮り終えて解散になったのが、11時55分くらいだったでしょうか。
一部のヲタさん(ボクも含む)は、賀露港「わったいな」で行われている、ラッテフレンズのイベントに、足早に向かうのでした。