anniversary | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

タイトルの通り、5月12日は、だいやぁ☆もんどにとって一つの記念日ですドキドキ


「だいやぁ☆もんど」ていうユニット名が決まったのは、昨年の5月12日・・・  だいやぁ☆もんど、1周年です!!  せーの、やったーー!!



おめでとうございます!!



思い返せば、このユニットの名前って、公募から始まったんですよね音譜  ボクも結構一生懸命考えたんですよ。 他のヲタさんと電話で相談もしてみたり。

でもこれって、例えばPerfumeみたいなカッコいいダンスユニットを作るのか、ももクロみたいな、ちょっとバラエティー色のあるアイドルを作るのかによって、付ける名前って違ってくるじゃないですかぁあせる 


会ったことも、テレビで動くところを見たこともない3人のユニットの名前を考えるのって、難しかったなあ。 あ・・・・ちなみにもっと難しかったのは、同じタイミングでされた、「かなはどんなイメージ?」ていう質問あせる PCの前で、「会ったことないのにわかるかむかっ」て声に出してツッコんだのも覚えてる(笑)



そして、ボクの出した案も、他のヲタさんのものも、多分「1文字」も使われてなかったかも(笑)




結局、社長のアイデアにはるるの助言が加わって決まった、「だいやぁ☆もんど」という名前音譜  その日のうちに3人がブログの記事で報告してくれて、記事の最後には、


『だいやぁ☆もんど ○○○・・・』


というふうに、名前の前にユニット名が音譜  3人とも、本当に待ち望んでいたんですね。




そして、個性も、見せるダンスも違う3人。


はるるは「きれいに」音譜


ゆりりんは「元気に」音譜


かなちゃんは「大きく」音譜

あくまで、一言で表現するならってことですからね(笑)



イベントに足を運ぶようになり、ねいじゅの『よかった探し』も始まりました。  以前のブログでも何度か書いた内容なんですが・・・




はるるは、前のイベントで失敗しちゃったこと、指摘されちゃったことに対し、次のイベントでは必ずリカバーしてくるんですよねビックリマーク


いただいたアドバイスは一度自分でやってみてから答えを出す


こういう柔軟な考えがすごく大好きなんですよね。 あと、今まではなんとなく憧れているアイドルさんの背中を追ってた感じがしていたんですが、先日のRED BOXでは、「はるるらしさ」ていうのがすごく見えた気がしました。




ゆりりんは、先日のお誕生日の記事でも書きましたが、やっぱり「ファンのことをすごくよく覚えている」てところは他の二人より長けていると思います。


桜まつりの代替イベントの物販で、テーブルに並んでいるサイン待ちのチェキを目の前にした時のスマイルは、いまだに鮮明に頭に残っています音譜




かなちゃんは、小さい頃から常に意識してきた「ダンスは大きく」ていうところが、どことなくボクのSKE48の都築里佳ちゃんを思わせるんですよね。  かなちゃんのダンスと里佳ちゃんのダンスでは、またちょっとカッコよさのジャンルが違うんですけどね(笑)


あと、クリスマスのイベントの辺りから、物販では積極的にファンのみなさんとの対話を大事にしてる気がします。 言葉を選びながらも、こちらに話題をふってくれますもんね音譜






まだ1年でこんなに思い出をくれている3人音譜



これからも、3人とファンとのストーリービックリマーク どんどん磨いていこうね。 



改めて、1周年おめでとうドキドキ