妊活11年生、38歳無職です
私は、ドキュメンタリーや歴史、自伝に興味があり録画や動画や映画でよく観ます
そこから学ぶ事が多いし、自分へのヒントが得られるから。。。妊活関連のドキュメントもたくさん見ました
TVerで今見れますが、熊本県の赤ちゃんゆりかごを運営する医院のドキュメンタリーは毎年新しいのをよく見ます
いつも見て思う事は、なんとか産まれてこれた赤ちゃん達が幸せになって欲しい
最初は望まれず、お腹を殴ったり、薬を大量に飲んだり、悲し過ぎる事をされても真ん丸で元気に産まれくる赤ちゃん達。。沢山いますそれとは反面、私のようになかなか授からず苦労してる母になりたい人も沢山います。。プラスチック気にしてる自分がバカバカしくもなります
難しい事かもしれませんが、、どうか、赤ちゃん達がただ普通に生きて行けるような仕組みに早く日本もならないかな。。うまく言えませんが、本当に困ってる人に手が届いていない国だな、と思います
私の憧れるアメリカの好きな俳優さんは、韓国の孤児院からアメリカの白人夫婦の養子になり、幸せな家庭を築き両親を大切にしてる。そんな姿が当たり前の社会だから、養子だろうが堂々と生きれる、、日本も昔はそうだったのに、、
私の住む地域では孤児院が多くて、バスの広告でも里親を呼びかけてます。夫婦で仕事でも子供達と関わる事があったりして、万引きしたり、病弱な子も沢山いたり複雑な気持ちにいつもなる
生理2日目で気分も体調も天気も悪いから余計に暗い感じになりましたごめんなさい
私が脱プラしてる、キッチングッズ紹介します
まずは、炒め物する時は竹ベラがおすすめ
木よりも熱や水に強い気がする