ママ擬似体験 | hiroseのLAST妊活メモ

hiroseのLAST妊活メモ

トラウマになった不妊治療と向き合うための自分メモです。

妊活11年生、38歳無職ですUMAくん


託児ボランティア継続中ハイハイボランティアは、数時間だけママのそば(別室)で一緒に遊ぶだけですがお預かりします立ち上がる


別に、週2くらいで甥っ子の保育もしてますうさぎ

乳幼児から笑夜のミルクとお世話もずっとしてきました花コロナ禍で産まれたのと、出産時、姉が新築建設中でなかなか家族で暮らせなかったので母と私で手伝っていました赤ちゃんぴえん


今は家も完成して、姉も育休も終わり、在宅ワークなので仕事の時間は私と過ごしてますにっこり


いつも散歩に行くのですが、どーみてもママと息子なので同じように散歩してるママさんに挨拶したり、夫とも行くのでパパ、ママ、大変ね音譜と声をかけられたりして。。。擬似体験をココ三年続いてます立ち上がる


このまま授からなくても、擬似体験でも、育児が出来たので良かったです飛び出すハート


育児の大変さも体験できたし、甥っ子には感謝です愛実は一歳半検診はひっかかり、最近まで行動や成長を凄く心配してましたが看板持ち一緒に過ごす時間が長ければ長いほど愛情が増して、心配はなくなってきましたラブラブ楽しく健康に生きてくれてるだけで叔母さんは嬉しいハート母親、姉は全然気にして無いので、これからもできる事はしてあげようと思います流れ星



下矢印ベビーカーに全く乗ってくれないから、コレで抱っこして散歩ほんわか昨日は、3回くらい連れてけって言われてお昼寝導入もコレで外をブラブララブラブ外の風で抱っこされて気持ちよく昼寝、、、羨ましいオエー