妊活11年生、38歳無職です
私の妊活をずっと見守ってくれる友達が10名います、ほとんど私を通り越して出産それは私にとっても凄く嬉しくて、お祝いしたり、子育て応援してます
私にも授かれるように応援してくれてるので、早くそれを叶えたい
1番の親友は、独身キャリアウーマン結婚前から夫婦共にお世話になって仲良しです
しかし、すれ違いもあり、妊活始めた頃に1番言ってはいけない[まだ子供できないの?]を言われ、私は距離を2年くらいとり避けてました
それは、私が妊活で精神的にしんどかったから。。
そんなデリカシーのない事言う友達はいらない?
確かに、いつもストレートに思った事を言う友ですが。。。言ってる方は思ったことを言ってるだけで悪意は無いんです
私の友人は皆、ストレートそれが私は好きなんです
最近は、子作り自体否定的な意見や不妊にはなりたくない
など言われましたが、それは自分の話であって、私の事は応援してるそうです
私もストレートに言うタイプだし、正論で論破派ストレートに言えない、言いたくても怖いっていうタイプも理解してます
が、陰で言うで女もいるしょ?
それは、私には合わないんです
ストレートに言って欲しい
言わないと分からない、男性脳タイプ
だから恋愛話は男友達との方が合う、男友達も多い
言わなくても分かるじゃん?って言われたら友達にはなれない
最近も、親友と思ってたけど相手は違ってたみたいで。。サヨナラしました嫌ってたのに、私が気付いてなくて申し訳なかった
反省
子育て中の友人とはまだあんまり遊べないから、私の遊び相手は独身女のみ妊活応援してるけど、授かったら遊べないから寂しいとも言われる
可愛い友です
別に婚活頑張ってる友人とはお互い高齢出産域だから、一緒にママ友になりたいね
なんて話してます
私には友達は宝物です
先日、友人の誕生日プレゼントに彼女の好きな緑茶とカリカリ好きなのでかりんとうをプレゼント
喜んでくれました