ちょうど排卵日近くに初診だった為、フーナー検査を初診の昨日に続き検査でした
フーナー検査とはチャレンジして、子宮内で精子がちゃん入って元気に泳いでいるかの検査です
疲れていたので、シリンジ法でやったところ
元気な0、死んでるやつ
4、残念
悪い結果より良い結果が良かったですが、だからどう?って思っている検査なので気にしてません
それよりも、今日は副院長の診察でした優しい口調でしたが、個人のカルテは誰もちゃんと読んでません
院長も初診で書いた問診票なんて、見ながら質問でした
説明担当の看護師も言われた説明だけしか把握してません。
これは愚痴ではありません、忙しすぎて目の前の作業をこなすのが最優先です不妊になって頼ってる私が駄目なんです
医療もサービス業ではないのだから、こちらのケアをしながら治療するなんて同じ人間だから難しいのはよく解るからです
待ち時間で文句言う人がいますが、こちら側は命にかかわる責任のある仕事をトイレも我慢して喉が乾いても数時間、昼休憩まで我慢してるんです元・医療従事者として気持ちと作業が解るのも辛い
本当は、もっと親身に優しくして欲しいな