おもちゃまつりレポート | ツバメCafé ~楽しい子育てアイデア帖~

ツバメCafé ~楽しい子育てアイデア帖~

6歳と1歳の兄弟を子育て中の"遊び"プランナー&ベビーサイン講師のweb上の親子カフェ。
のんびりしていってくださいね。

おもちゃまつり当日の記事を元に、ちょっと追記したり削ったりしました。

公式サイトはこちら
その後、友人から質問をもらいました。

[みんな:06]ワークショップがあるのかな[みんな:07]
そうそう、ワークショップが60以上ありました。
おもちゃの販売もたくさんありますが
「当日ならでは」の体験型が個人的にはおすすめです。

[みんな:08]美術館入館とのセット券にした方がいい[みんな:09]
遠方から参加ならそれもありですが、もしお近くでまた来れるなら
入館つきでない方でいいと思います。
おまつりだけでも、回りきれないほどブースがありますよ。

ただ、抱っこの赤ちゃんなら大人のペースで回れるし、
館内で自由にハイハイして遊べる方が飽きないかも。

歩ける2歳児は、気に入った場所があれば接着剤でくっついたように
動かないので、全部は回りきれませんでしたよ…


ってもう終わってますが、来年のご参考にしてください。


[みんな:10]ワークショップで作ったものたち[みんな:11]

パンパカパーン

詳しくは別途記事にする予定ですが、写真だけ。

photo:01


トコトコきのこピンクいきのこ
これは色つけを自分で出来ました。楽しかった[みんな:12]

もひとつ。

photo:01


写真が一部被ってしまっていますが、木のねずみカーをつくりました。


花見かけたおもちゃ[みんな:13]

いいな、と思うものはたくさんありましたが、あまり写真がない

このリアルな木の野菜とリンゴは、北海道の工房、KEMのもの。

photo:03



手で撫で回すと気持ちいい花
おもちゃキャラバンに入っています。

photo:02


これは美術館内にて。
前は同じ木材だった気がするんですが、今回、色んな木材が混ざっていました。
他も、5月ごろに来た時と館内のコーナーがちょっと変わっていました[みんな:04]

黒板に、こんなかわいい磁石があったり。

photo:01




So cute!

買い物もしたんですが、それはまた改めて。


迷っている方はレッツゴー[みんな:02]

混むかな、という心配は、まあ、混むんですが、
60以上のワークショップの出展があるとかないとかで、
ほどよくばらけていました。

午前中から行くのがおすすめです。
ご近所の方がうらやましい限りです。


アクセスは、以前も書きましたが、
四ッ谷三丁目駅は不可避な階段が多々あるので
抱っこひもか、ベビーカーを運べる複数人で行くのをおすすめします。

ではでは、みなさん良い週末を[みんな:03]


・・・参考リンク

以前紹介した「森のおもちゃ美術館」の記事。

以前「東京おもちゃ美術館」行ったときのレポートはこれ