こんにちは。

ひろなか歯科吉國です。

 

前回は粘膜の痛みについての話でした。

 

口内炎は口の中の粘膜や舌に起こる炎症の総称です。

 

一般的に最もよく見られる口内炎は、白っぽく丸い潰瘍ができて、痛みがでるアフタ性口内炎で、ひどくなると食事を摂りにくくなったり、しゃべりにくくなることもあります。

 

 

放置していて自然に治ることもありますが、なるべく早く治したいですね。

 

 

今回はアフタ性口内炎の発生や原因・予防についてお話します。

 

 

【原因】

やけどや口の中を噛んで傷をつけてしまうなど、直接的な原因のほか、亜鉛不足・鉄不足・免疫機能低下・疲労・ストレス・ビタミン不足も口内炎を起こすと考えられます。

 

他にも、口の中が乾燥していたり、不衛生だったりすると口内炎ができやすいとも言われています。

 

 

【予防法】

・毎日欠かさずハミガキを行い、口の中を常に清潔に保ちましょう

・適度な休養をとり、疲労やストレスをためないようにしましょう

・食生活では粘膜の健康を保つ働きのあるビタミンA・B群 ビタミンCを補いましょう

・新陳代謝に必要な、亜鉛・鉄などのミネラルも大切です

 

 

口内炎予防に効果的なお勧めの食べ物】

(亜鉛を多く含む食品)

牡蠣 凍り豆腐 卵黄 豚レバー たらこ

 

(鉄を多く含む食品)

レバー 赤みの肉や魚 煮干し 卵黄 大豆製品

緑黄色野菜

 

(ビタミンB2を多く含む食品)

レバーや赤身の肉

サバ・サンマ・ぶり・うなぎ・アナゴ

納豆 卵 キノコ類 ノリ わかめ 牛乳 

 

などがお勧めです!

 

 

 

 

【こんなレシピはどうですか?】

*豆腐や魚の上にあんかけにした野菜をかける。ボリュームもでて栄養満点‼

*ごはんにゴマや大葉と一緒にお魚を混ぜておむすびに!

*お肉やお魚に野菜を混ぜてハンバーグにする

 

 

 

お口の健康を守るためには、歯みがきなどの清掃と同時に栄養が大事です。

栄養が足らないと歯ぐきも粘膜も修復できません。

 

日頃から、ビタミン、ミネラルが多く含まれる食べ物を意識して食事に取り入れるように心がけましょう。

 

 

前回もお伝えしたように、なかなか治らない口内炎がある場合は、歯科医にご相談ください。