筋トレはじめませんか? | ひろなか歯科のブログ

ひろなか歯科のブログ

山口県熊毛郡平生町曽根の歯科医院 「ひろなか歯科」のブログです。
医院の最新情報から日常のトピックス、健康情報など、幅広く発信していきます。

こんにちは。
ひろなか歯科の吉國です。

寒い冬から暖かい春に・・・なかなか ならず待ち遠しいです。

舌は筋肉で出来ているという話をしましたが、頬や唇も筋肉を鍛えることによって 食べたり ・話したり がスムーズにできます。


まず、唇の筋肉の働きについてお話します。

①食べ物を挟み保持する。
②飲みこむときに口を閉じて圧力を高める。
③発音を調整する。

具体的には、ヨーグルトなどを食べたとき、スプーンにヨーグルトが残らずきれいに取れていれば 唇の筋肉がしっかり働いています筋肉が 弱くなると スプーンを唇でしっかり挟めず 口から出した スプーンにはヨーグルトが残ってしまいます。


次に、頬の筋肉の働きです。

①表情をつくる
②食べ物を飲みこむとき、口の圧力を高める。
③舌と頬が両方から、食べ物を押さえるので奥歯で食べるとき 食べ物が動かない。

そういえば 食べ物が歯の上にのって→噛んで→また歯の上に戻いして→噛んで の繰り返し。この一連の動きには 無意識に筋肉が働いていたんですね。

そして 飲みこむということも口の筋肉が総動員で働いています。口がしっかり閉じていないと、飲みこみがスムーズにできません
 
試しに 口を開けたまま 舌が上あごに触れないように、水など飲みこんでみてください。飲みづらい・・・飲めない・・・という感じです。しっかりと 口を閉じで、舌で上あごを押さないと飲みこみは とってもしにくいのです。


心配な人はいつからでも強化できます。
とっても 簡単なのでやってみてください。 


<頬をふくらましたり、へこます>

    



<パタカラ体操>大きな声を出して言いましょう。
「パ、パ、パ、・・・」
 
「タ、タ、タ、・・・」
 
「カ、カ、カ、・・・」
 
「ラ、ラ、ラ、・・・」