2024.2.23(金・祝)3連休の初日なので、自転車で出かけました。

 

 特にとりたてての目的はありませんでしたが、まずは自宅より北上しました。

 

 玄関を出てすぐは曇りの天気でしたが、走り始めて間もなく雨がパラパラと降り始めました。

 

 風邪をひきたくないので、京都駅前の駐輪場に自転車を止め、地下鉄を使ってぶらぶらと歩きまわることに方針転換しました。

 

 京都に来てからまる2年になりますが、地下鉄はほぼ乗った記憶がありません。市内はほぼ自転車で用が足りたからです。

 

 京都に地下鉄というのはあまりイメージが薄いかもしれませんが、十字に2路線通っています。

 

 

 京都駅周辺で、伊勢丹のデパ地下やヨドバシ内の100均をぶらついたあと、市内を地下鉄で移動します。

 

 一日歩き回るつもりで、一日乗り放題の切符を購入しました。(800円也)

 

京都駅から繁華街のある四条駅へ移動します。

 

 四条通り界隈のデパ地下とパソコンショップを少しのぞきました。

 ぶらぶらしているうちにお昼の時間になったので、藤井大丸の中にある洋食屋さんでいただきました。

 

 

 小規模なデパートの子供服売り場のフロアにあるお店で、小さな子供連れのお母さんなどがベビーカーを押して来店していました。

 

 ハンバーグのセットとコーヒーをいただきました。

 

 おなかも満たされましたので、移動開始です。

 

 寺町の商店街を抜けて京都市役所前から御陵まで地下鉄です。

 

 駅の通路にはいろいろなポスターが貼ってありました。

 伏見の酒のイベント。

 

 こちらは京都食のイベント。

 

 御陵駅(みささぎえき)を出て山科(やましな)方面へ歩きます。

 

 車内で急いでネットで調べますと、琵琶湖疎水沿いに散歩道があるそうなので、行ってみます。

 

 御陵駅を出てすぐに石碑が立っています。

 

 琵琶湖疎水の水路などに必要となった大量のレンガを製造する工場があったそうです。

 

 

 疎水に向かって坂を上っていきます。

 

 地域のお地蔵さん「鏡山地蔵尊」

 

 立派にまつられています。

 

 かわいらしいお顔を拝むことができます。

 

 住宅街の坂道をさらに進みます。

 

 ようやくそれっぽいところに到着です。

 

 疎水脇の案内板。

 

 疎水に沿って遊歩道あり。

 

 疎水にかかる橋。

 

 ところどころに案内板。

 

 第二トンネルの入り口。

 

 お金がかかっています。

 

 銘板あり。

 

 水はほぼ枯れていました。

 

 散歩やジョギングされている人もぽつぽつおられました。

 

 木々の葉っぱは落ちてしまっています。

 

 ところどころに橋。

 

 橋。

 

 橋。

 

 御陵の境界が見えてきました。天智天皇の山科陵(やましなりょう)です。

 

 橋を対岸に渡ります。

 

 御陵の敷地に鹿が住んでいるようです。

 

 途中にトイレが設置されています。ありがたいですね。

 

 さらに進みます。

 

 ようやく山科の街並みがのぞけました。

 

 

 脇をJRが通っています。

 

 遊歩道は途中ですが、住宅地への出口より離脱します。

 

 スイセン。

 

 大きな木。

 

 桜の木もありますので、花見のシーズンはきっとにぎわうよい遊歩道です。

 

 山科駅前に向かいます。

 

 つづく

 

2024.2.23