私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、
コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡
 
 
 
☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆

介護保険を使った福祉用具の業者さんに、突っ張り式柱を使った手すりの設置をお願いしました。

柱7本と手すり4本で月額2,500円くらい(負担割合1割)です。

業者さんからは「圧迫感ありますよ。狭くなりますよ」と言われましたがそれでもいいからと言いました。

 

結果・・・つけて良かった!

 

ベッドから立ち上がって手すりをつかみ→壁に沿った手すりを伝って→

 

 

リビングを出てトイレまでまた手すりにつかまります。

 

置き型の手すりにしなかったのは2つ理由があって、

①突っ張り式の方が強度がある

②上の方に酸素チューブをひっかけたい

ということからです。

 

部屋が散らかっているのには目を瞑ってください!

 

これまでは酸素濃縮器から出たチューブが床を這っていました。

母がベッドから降りて歩く際の足元にぐるぐる〜

 

そこで手すりの柱を利用して、酸素濃縮器から出たチューブを上に回しました。

 

上を伝ってきたチューブは洗面所の扉を超えたところで下におろします。

この地点が、母の動線「トイレ・洗面所・ベッド」の3ヶ所の中心点となるんです。

 

本当はここに酸素濃縮器を置くと、チューブが一番短くて済みます。

でもここに置くと歩くのに不便汗

 

チューブをどこで床に下ろすか、試行錯誤して何度もやり直しました。

たまたま網戸の張替えを頼んで来てもらった夫がチューブ持ってあれこれやっている私を見て

「何をしたいのか全くわからない・・・」と呟いていました爆  笑

 

 

余っているチューブは、父やご先祖の位牌が置いてあるスペースに移動するときだけ伸ばす延長用です。

青いテープは、そこから先の長さだけで3か所に行けるという目印にし、普段は巻き取っておくようにしました。

 

これで、今までより母が捌かなければならないチューブの長さは半分くらいにできたと思います。

 

母が在宅酸素になる前は全く未知の世界でしたが、やっているうちに色々学ぶものですね。

半年近く不便に感じていた事が少し改善できたのが嬉しい音譜

 

いつもにほんブログ村ランキングへの応援に ひと手間かけてくださり、ありがとうございます。
お帰り前に↓どちらかの写真をクリックしていただけますと嬉しいです!
他の方々の「お弁当ブログ」「肺・気管支ブログ」ランキング一覧へ飛ぶことができます♬
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ひろりん
 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村

 


にほんブログ村 病気ブログ 肺・気管支の病気へ
にほんブログ村