◆コレな~んだ?いつか使うかもなモノこそ量と場所を決める! | 整理収納・片付けで理想の暮らし一緒に叶えましょ♪大阪・枚方市・京阪沿線の整理収納アドバイザー 明日への自分時間 step by step

整理収納・片付けで理想の暮らし一緒に叶えましょ♪大阪・枚方市・京阪沿線の整理収納アドバイザー 明日への自分時間 step by step

整理収納を通じて、快適空間、明日への自分時間、笑顔が溢れる暮らし、楽しく笑いのあるお片付け
整理収納アドバイザー高尾ひろみと一緒に理想の暮らしを叶えましょ♪

ココ最近、私の耳によく入る言葉
 
いつか使うかも~
うんうん。
 
 
いつ使う予定?
最後に使ったのいつ?
 
3秒以内に答えられたら置いときましょ爆  笑
 
 
 
明日への自分時間

大阪府 枚方市
楽しく笑いのあるお片付け

整理収納サポート
お片付け講座

詳細は ホームページ

整理収納アドバイザー1級
ルームスタイリスト1級
防災共育管理士®

高尾ひろみと一緒に
変わるを始めましょ
理想の暮らし叶えましょ

step by step

 

 

 

コレ、な~んだ?


さて、問題です!

コレ、な~んだ?

 

 

 

 

皆さんのお家にもあるかな?

Amazonや楽天、ネット注文している方は

お家の中になくても見たこと、手にしたことあるかも?

 

 

 

正解は・・・

 

 

 

エアークッション

緩衝材です

 

 

 

 

カルディのネット注文したので

瓶などの割れ物があったので大量に入ってました滝汗

 

 

 

 

私はメルカリしたり、贈り物するので

必要なエアークッション、緩衝材置いてます

 

 

 

 

この無印良品の

ケースに入るだけが適正量

 

 

 

 

業者でもないし

毎日、梱包する訳でもないので

このケースが溢れるほど置かない

 

 

 

不要なモノは、ストレス発散で

会社行ってくれよ~えーん

家で1人の自分時間くれよ~えーん

あぁ~床スチーム掃除したいえーん

パンと割りながら捨て去った

 

 

 

 

必要な量のエアークッション、緩衝材が入ったケースは

押入れの一番上に収納場所を確保してます

 

 

 

 

いつか使うかもなモノ

いつ使う?

 

 

 

必要な数=適正量

収納場所、確保出来ていますか?

 

 

 

足るを知る

見直してみて下さいね~ウインク

 

 

 

 

 

◆ホームページ◆
整理収納サポート
片付け作業の詳細・料金
お問い合わせフォーム

◆メールで問い合わせ◆
tan3hiromi3@gmail.com


公式LINEに登録頂くと
1対1のトーク
お問い合わせやお申し込みも可能

友だち追加

 

 

 

 

読まれた後にポチッとお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 

インテリア好きな方はこちらへ!
 

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

 

 

 

本日も最後まで愛読頂きありがとうございます。

 

明日への自分時間 step by step - にほんブログ村