●洗い物をしている父が絶賛したタッパー容器 | 整理収納・片付けで理想の暮らし一緒に叶えましょ♪大阪・枚方市・京阪沿線の整理収納アドバイザー 明日への自分時間 step by step

整理収納・片付けで理想の暮らし一緒に叶えましょ♪大阪・枚方市・京阪沿線の整理収納アドバイザー 明日への自分時間 step by step

整理収納を通じて、快適空間、明日への自分時間、笑顔が溢れる暮らし、楽しく笑いのあるお片付け
整理収納アドバイザー高尾ひろみと一緒に理想の暮らしを叶えましょ♪

大阪府 枚方市 京阪沿線

楽しく笑いのあるお片付け♪

 

 

整理収納作業

お家レッスン

詳細はホームページへ

 

 

整理収納アドバイザー1級

ルームスタイリスト1級

ビジュー式片付けカードワーク®インストラクター

 

 

高尾ひろみと一緒に

理想の暮らしを叶えましょう♪

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

いつも実家からお裾分けをもらう事はあっても

我が家からタッパー容器に入れて

おかずのお裾分け~なんて事はほぼない!(自信満々てへぺろ

 

 

 

コストコで買ったエビを分けてお裾分けするのに

タッパー容器を使い実家へ

 

 

使用後に洗い物をする父が・・・

 

ひろみさんこのタッパー容器すごいな!

めっちゃ洗いやすいし

めっちゃ拭きやすいわ!

(父は立派な主夫だわ爆  笑

 

 

 

父が絶賛したタッパー容器!

 

100均セリアで買ったタッパー容器!

コレ、ホンマすごいです!

 

 

 

何がすごいって!!!

 

コスパ最高!

日本製で100円で売っていいの?

 

 

本当に洗いやすい!

洗い物嫌いな私でも洗いやすい

 

そして、父が絶賛するように

無駄な凹みがないから拭きやすい!

 

 

 

大きさも色々あって

 

 

 

 

大きさによって1個100円、2個セット100円

これまた良心的よね~

 

 

 

多くを持つより足るを知る!

 

Q:ね~ね~主婦の皆様

タッパー容器で絶対に保存したいモノってなあに?

 

 

多くのタッパー容器を持つ方に聞くと・・・

 

A:残り物のおかずを入れておいて、翌日、チンして温めて食べる!

 

 

Q:タッパー容器のまま食べるの?

 

 

A:えぇ~まさか~

 ちゃんと小鉢に入れ替えて食べますよ~

 

 

Q:残り物のおかず、最初からレンジ対応の小鉢に入れてたらいいんじゃないの?

 

 

A:あっ!滝汗滝汗滝汗

 

 

洗い物の減るし

種類も大きさもメーカーもバラバラの多くのタッパー容器から開放!

 

 

必ず冷凍保存するモノ

めっちゃ大量に作ったおかず

冷蔵庫にいつもタッパー容器に入れて保管しているモノ

 

 

どの大きさで、どのくらいの数があればいいか?

最低限度の足りる量で試してみるのもアリですよ!

 

 

 

明日への自分時間 step by step
■ ホームページ■

整理収納作業
■整理収納作業の詳細・気になる料金

お家レッスン
■パワースポットの我が家で学ぶ自宅講座

お問い合せフォーム
■整理収納に関するお問い合わせやご相談

 

 

 

 

クローバー step by step クローバー

 

 

 

 

本日も最後まで愛読頂きありがとうございます!

 

ポチっと頂けるるとありがたいです!

 ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

インテリア好きな方はこちらをポチっと

 ↓

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

 

 

「片付け依頼ナビ」

 

掲載していただいておりますおじぎ