mamiです。

ご訪問ありがとうございますニコニコ


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー






夫から義父の病状の話を聞いた後、



ある治療法の話をしてきた。




⭐︎



主治医からの提案。




現在新薬があります。

3週間に1度、その新薬を投与する、

と言うものですが、


すぐ効果が現れる人もいれば、

何回投与しても効果が現れない人もいる…

やってみなければ分かりません。


ただ、3週間に一度の投薬は、

1回につき5万円かかります。

それ以外にも通院費もかかってくるので、


ぜひやりましょうとは言えないので、

そこはきちんとご家族で話し合って決めて下さい。




⭐︎


それで、

つまり…


その治療を受けたいから、


兄妹3人で、治療費と通院費を払ってくれないか、と

義母が依頼してきたらしい。







正直こんな説明聞いても、

分からないことばかり。


効果って?


どんな効果が現れるの?



進行を遅らせるの?

それとも

完治するの?



効果がないっていうのは、

何回投与した後に判断されるの?




私が夫に質問攻めするものだから、


夫が若干キレ気味に、


「俺に聞かれても知らん!

mamiが自分でネットとかで調べてみたらいいだろ!むかっ



「じゃあその新薬の名前は?」



「知らん!ムキー



真顔真顔真顔真顔真顔



何回続くか分からない投薬治療。


それを、

子供達でお金出しあって…って。


義父を助けたい気持ちはわかりますよ?


うちだってお金があるならいくらでも助けてあげたい。



けど、

現実的に難しいのです。



夫が自営業の時に銀行から借りてたお金の返済、

まだまだあるし、

長男は専門学校。

奨学金を借りて行ってもらっているものの、

一部は私たちが支払っています。

それに、今年大学受験を控えた息子もいます。

夫婦正社員で働いても、全然お金が貯まらない笑い泣き


義兄のところだってそうです。


今年から大学に入学した娘ちゃんがいるし、

息子くんは今年から私立の高校。

教育費ハンパないと思います。


義妹だって…。


今年から社会人1年目。



それぞれがみんなカツカツの生活を送っているのです。




ねぇ、

大事なのは、お義父さんの意思じゃない?

お義父さんはこの治療のこと、なんて言ってるの?

だってそうでしょ、

後先考えず、今この瞬間を好きなように生きてきた人だよね。

俺は好き勝手やってきたから、悔いはない、

と言ってるくらいの人だよね。

そんな人が、子供達にお金を負担させてまで、

しかも先が見えない治るか分からない治療を

したいって言っているの?



夫「この話は、まだ親父は知らない




もうため息しか出ませんでした…