鍼灸師最強説 | もも☆のブログ

もも☆のブログ

ブログの説明を入力します。

長い事、不定期開催の頭痛に悩まされてきました。
あと、たまにぎっくり腰になりそうな腰痛えーん
疲れると同じポイントが痛くなるアセアセ

そんな事があり、ここ半年ぐらいは2週に1回整骨院に通って鍼と指圧してもらってます。


私はいつも鍼灸師の先生に診てもらってるんだけど、鍼灸師の先生が1番マッサージが上手だと感じますうーん

他にもマッサージの資格はあるんだけど、鍼灸師が1番ツボに精通してるからなのかな。
鍼治療をしていない整骨院で、指圧治療だけしてもらったとしても鍼灸師の先生の方が好きだった。
人によるのかな??

先生達がよく言ってるのは、柔道整復師の資格は取るために柔道の授業をやらないといけないから、それが嫌で鍼灸師にしたって人が意外と多いゲラゲラ


鍼はとても効いてる気がしてるハート
いつも首と頭と腰に打ってもらってるけど、頭痛は起きにくくなった実感あり。
(この効いた感も大切らしい)

この間初めて知ったんだけど、鍼は以外と深く刺さってる(20〜30mm)らしく、痛くないけど何かの臓器に当たることはないんだろうか?とかいらぬ心配をしてみたりえー?

鍼はモルヒネより鎮痛効果があるみたいだから、頻繁に打つとクセにならないだろうか?的な心配をしてみたりゲラゲラ




10年ぐらい前から色んな先生を渡り歩いてきたけど、鍼灸師最強なんじゃないかとキラキラ
私の症状限定だろうけど笑い泣き

今の先生は手技が丁寧だし上手拍手

おじさん先生じゃなくて若い先生だけど…。
(↑コレ、田中さんとMekkoさんに言ってる。笑)


鍼治療は鍼灸院以外の現場でも活用した方がいい気がするなー。
病気の治療や予防もそうだし、精神的な疾患にも効くんじゃないかな!?

鍼は癖になる説があるけど、やらないと不安になるからもう癖になってるのかももやもや