枝豆のスープ
 
冷製スープが好きなワタシとしては
 
売っている量では足りなくて(笑)
 
この夏、実家の畑で
 
弟が収穫した枝豆を
 
ゆでて、煮て、ミキサーにかけて
 
あっという間にできました。
 
美味しいし、
 
なんだかホッとする。
 
いろいろなことが
 
原点回帰しているようで。
 
 
 

 

【花鳥風月スタイル診断パーソナル診断】

 

ZOOM対応 2時間コースを新設しました。

ZOOMは限定5名様までとなります☆

 

対面希望の方も

十分なスペースがある場所を使います。

 

土日週末、および祝日で開催

 

ご希望の日時を第3希望まで

お申し付けください☆

 

時間は 対面の場合は10時から16時

      ZOOMの場合は10時から19時まで

          (いずれもスタート時間です)

*5日前までが受付締め切り

申し込みは下記にございます。

 

 

 
こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
風のHyperアドバイザーhiromi☆です。
 
8月も終わりに近づき
すっかり秋?のような涼しさに、
身体もリラックス。
 
そして土曜日は実家から送られてきた野菜に
手を加えてみました。
料理といえないほどのものですが、
 
週末にまとめて作ったものを
一週間かけていただく。

そうすると
平日スーパーやお惣菜を買わなくなり、
プラスティックごみが激減しました。
 
あぁ、SDGsだわ。。。デレデレ
なんていう感じです。

この夏、キッチンを改造したりして
台所まわりの「気」が明らかに変わったので、
キッチンが落ち着く場所に。
 

 

 

 

本当はアイランドキッチンとか憧れですが(笑)

まぁ、できることを

今、ここニヤニヤ

精神でやったのでした。

 

使い勝手がよくなるのと同時に、

ずっと昔から観ている韓国のYoutuberさんの

日々の手作り料理の動画や暮らしが大好きで、

ワタシも見習いたいなと。

 

 

PlanDさんのyoutubeです。

 

フライパンとかキッチン道具も充実していて、

今度は道具だなとか思ったり。

(→すぐ影響される人)

 

話、戻します。

 

で、実家弟が収穫した枝豆が

お盆すぎから冷蔵庫で眠っていて、

そろそろ料理をして

おかないといたんでしまうなぁ。。。

と思ったのです。

 

 

 

 

とにかくたくさんの量で。

ひとまず全て茹でて、
3分の1は枝豆スープ
3分の1は枝豆とアンチョビをいためたもの
(アンチョビの塩辛さと枝豆が合うのです)
 
そして残りはそのまま冷凍しました。
 
 

 

スープはあっという間にできて、
冷蔵庫へ。
冷製スープ好きなので朝晩いただく感じで。
美味しいー----✨
 
そして荷物の中には
ゴーヤもはいっていました。
 
これは亡き祖母が畑でよく作っていて
ニガウリっていいますよね?
子供の時は苦いなぁ。。って思ったけど、
大人になったら好きになり。。。
 
ゴーヤもそのまま冷蔵庫にいれておくと
爆発しますよ💦知ってました?
 
なので爆発する前に料理して。。。と
思っていたら、
たまたまテレビで
沖縄のゴーヤ料理を紹介していました。
 

 

火は全くつかいません。


①ゴーヤは適当な厚さで輪切りをし、

塩&砂糖をかけて

(→砂糖は苦味を柔らかくするらしい)

そのまま15分ほどおく

 

②そしてその後水分がでるが、

水で軽く流す。

 

③木綿豆腐に塩をかけ、キッチンペーパーで包み

時間を10分ほどおく

→水分がでて、沖縄の島豆腐みたいになる。

 

④そしてコーンと①と③を混ぜる。

ワタシは軽く鶏ガラスープを入れてみました。

 

もともと塩っ気はあるので、お好みで。

 

 

アキサミヨー♪

(ちむどんどん影響で

言いたいだけです爆  笑

 

出来上がりーーーー♪

口当たりがよくて、栄養もあり

美味しかったです。

 

そしてその後、
ジャガイモ
キュウリ
玉ねぎ
ナス
ピーマン
 
などなども冷蔵庫に眠っていたので、
すべて使いました。
 
 

 

グリーン♪グリーン♪

 

本当は野菜はいろいろな色を

使ったほうがいいのですが、

今回はグリーンで統一されてしまいました。

 

ジャガイモのサラダは

バジルソースにしたのです。

(市販のを和えただけだが)

 

でもこれだけあると

毎食、少しずつ食べるので

楽ちんです。

 

こんな感じに
ちょっと気分はイタリアン
 
 
白いお皿より、
黒とか暗めの色のお皿のほうが映えそうだな。
と思いつつもこちらでいただく。
 
 
実家の畑をかなり丁寧に作っている弟
因みに普通に会社員で、
趣味で家庭菜園なんですが、
それを越えているレベル!!
 
でもこうやって実家を守ってくれて、
畑もきちんと手入れしてくれる弟に感謝です。
 
姉はまた頑張って働きますよぉぉぉ🥬
 
 
 
 
トルコ桔梗と吾亦紅
秋ですねぇ💗
 
 
 DSMN🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧♥✨🎵
 
 

 
 
■花鳥風月スタイル診断とは?
 【お顔立ち】から、あなたの調和するファッションスタイルをトータルでご案内する診断です。
一度受けると一生ものになります。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。 
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です
 魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。

 

【花鳥風月スタイル診断パーソナル診断】

 

ZOOM対応 2時間コースを新設しました。

ZOOMは限定5名様までとなります☆

 

 

対面希望の方も

十分なスペースがある場所を使います。

土日週末、および祝日で開催

 

ご希望の日時を第3希望まで

お申し付けください☆

 

時間は 対面の場合は10時から16時

      ZOOMの場合は10時から19時まで

          (いずれもスタート時間です)

*5日前までが受付締め切り

申し込みは下記にございます。

 

↓↓↓↓↓

 

 

■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】    

 

 

 

 

 

 

(恵比寿 某レンタルルーム)
 
セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
 
 
(池袋 某レンタルルーム)
 
ブライバシーを守った、ゆったりした空間
リラックスした雰囲気の中でお客様へご案内します✨
笑いあるセッションですYO!

 

 

■風のHyperアドバイザーHiromiとは? 
ワタシの自己紹介

 

真顔Hiromixとはこんな人☆

 興味あることはどんどんしていきます~過去のブログ記事より~

 

 

うお座『築地お魚料理~こんな魚捌いたことありますか?? 』

 


王冠2『和の心を学ぶ⑮~最後のレッスン 仕上げは着物 de 銀座、丸の内~』 
2017年から着物を楽しむように!

王冠1『働くということ』

現在シリーズ化  会社員として働くことについて

 

宝石赤『肌を鍛える21~夏疲れのお肌はローズビネガーと麹酸で 』
アロマで肌を鍛えるシリーズです❗

 


王冠1一つの節目~ジュノ from 2PM 武道館ソロライブ ~後悔ないように生きること

2PMジュノペンです。PROMISE会員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは何タイプですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
Jun.Kのライブは
チケット取れませんでした💔
残念・・・
 
 
 
 
 
 
ワタシは風🍃タイプ