新緑の中に囲まれた、
秘境のお宿に行ってきました。
青々とした森の中
川のせせらぎ
温泉のかけ流し
鳥の声
そよぐ風
気持ちが安らぐ時間を
いただきました。
いただきました。
こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
風のHyperアドバイザーhiromi☆です。
外出自粛であったこの数か月間。
ようやく解禁になったタイミングで
秘境の温泉へ行ってきました。
数か月前に予約していました。
自粛解禁にならなければ、
もちろんキャンセルをしようと思って
いましたが、
いましたが、
ちょうど旅行の日と解禁日が重なり✨
これもご縁だな

と、旅行を決行したわけです。
もちろん、お宿からも確認の連絡がきて是非にと。
数か月振りの都外へ
朝早い長野新幹線。
平日ということもあり、
東京駅は通勤の方がいましたが、
新幹線ホームは空いていました。
もちろん車内も空いており。
今回旅行に誘っていただいた先輩と共に
いざ長野へ。
今回の目的は秘境のお宿
常に予約がいっぱいの旅館だそうで。
とても楽しみにしていました。
善光寺も参拝客の方も少なく、
静かにゆったりと参拝できました。
コロナ収束と家族や友人の健康を祈願
有名な「お戒壇めぐり」は
普段ですと、真っ暗ですが、
そこはソーシャルディスタンスがはかれるように、
お寺のほうでは明かりを灯して、
前の人と距離をとれるようにしてありました。
お寺のほうでは明かりを灯して、
前の人と距離をとれるようにしてありました。
完全な暗闇は苦手だったので、
ワタシとしては灯りがあり、
ちょっとホッとした次第。
気候も曇りでしたが、涼しくて
とても歩きやすかったです。
とても歩きやすかったです。
穏やかで静かな時間
あぁ、旅をしているなと感じる時間
こちらの藤木庵さんでいただきました。
出汁と山芋とクルミだれの3色お蕎麦
クルミのたれでいただくのは初めてで。
お蕎麦は十割が売り切れてしまい、
二八そばでしたが、
のどごしよくて、
とても美味しかったです。
美味しいものはパワーもいただきますね。
そして長野から長野電鉄で須坂市へ移動
電車で約20分ほどです。
その須坂から
バスまたはタクシーで20分ほどのところへ
今回のお宿があります。
花仙庵 仙仁温泉(かせんあん せにあおんせん)
岩の湯
昔ながらの風情が残る山間の中に
そのお宿はあります。
お宿の敷地は山の遊歩道もありで、
信濃の里の山歩きも気軽に楽しめる場所
初めて訪ねたお宿でしたが、
なんとなく懐かしい感じも💕
「気」が落ち着いていて、
とても気持ちが安らぐ感じがしました。
木のぬくもりがするラウンジ~落ち着くインテリアです。
チェックインとともに
Welcomeお抹茶と手作りの甘味がだされて、
まずは一息

インテリアは洋館のような
昔のモダンな雰囲気を残しつつ、
和との調和が絶妙で、
和との調和が絶妙で、
これまた落ち着く雰囲気
夕食までにまだ時間はあったので、
裏山の遊歩道を散策して、
温泉にはいって疲れを癒しました。
裏山の遊歩道を散策して、
温泉にはいって疲れを癒しました。
食事は山菜や地のものを中心とした、
身体に優しい素材のお料理で
季節感あふれる演出でした。
個室でいただき、
季節感あふれる演出でした。
個室でいただき、
料理も順番にでてきたので、
贅沢な気分を味わいました。
客室が18部屋しかないということで、
ほかのお客様も
静かに過ごしていらっしゃったようで、
あまり会いませんでした。
なんといっても温泉
100%源泉かけ流しの温泉は
大洞窟風呂もあり、
ちょっとした探検気分も!
洞窟風呂は男女共有ですが、
湯の衣を着て歩くので、大丈夫です。
そして大浴場もよかったですが、
やはりいくつかある貸し切り風呂が
景色や風情があり、気持ちよかったです。
知らぬ間に緊張していた時間
身体やココロにストレスがあったんだなぁ。。
と実感。
つい、
力を入れてしまうことが多いワタシ
それがいいと思ってしまうココロも
疲れていたのかもしれません。
自然のエネルギーってすごいです。
自然を前にしたら
丸裸になるしかありません。
いろいろな意味で。
それが心地よい
そして何よりも
スタッフの方の接客が
とても心地よかったです✨
親しみやすく、
とてもココロのこもった感じで。
とてもココロのこもった感じで。
ホッとする感じ、わかりますか?
ほんとに寛げる雰囲気を皆さんが
作ってくださるのです。
お部屋から聴こえる川のせせらぎの音
癒されます。
お部屋からの景色
もちろん森の中
それだけなんですが、
細胞が活性化されるのがわかりました。
ありがとう、緑☆
スタッフの方に聞いたところ、
5連泊されるお客様もいらっしゃるとか。
すごい

本当に連泊したいくらいのお宿でしたが、
今回は一泊二日で。
チェックアウトの際は
また来年の予約をいれていかれる方が
多いとのこと。
なかなか予約が取れないのがうなづけました。
コロナ渦はまだ続く生活になりますが、
新たな気持ちでスタート
気を付けながら、
またいろいろな美しい景色を
観に出かけていきたい🍃
さあ、また頑張ろう
DSMN 🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧🌿✨💕
■花鳥風月スタイル診断とは?
【お顔立ち】から、あなたの調和するファッションスタイルをトータルでご案内する診断です。
一度受けると一生ものになります。
一度受けると一生ものになります。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です。
魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。
今月のパーソナル診断日程です☆
対面でソーシャルディスタンスに注意して行います。
■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】
診断後は調和した魅力で輝き始めます
次は貴女です!!
花🌸タイプ C様『たくさんの女性に受けてほしいです』
花🌸タイプ R様 ご感想「素直に大人の女性を目指します❗」
診断後の月🌛タイプK様 『絶対手に取ることがなかった柄を買い、ウキウキしています!』
診断後のK様 風🌿タイプをさっそく実践!!~爽やかに素敵に変身~
ご感想 風🌿タイプS様『実際に選んでいたものは違うタイプのものを選んでいました』






(恵比寿 某レンタルルーム)
セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
ブライバシーを守った、ゆったりした空間
リラックスした雰囲気の中でお客様へご案内します✨
笑いあるセッションですYO!
Hiromixとはこんな人☆
興味あることはどんどんしていきます~過去のブログ記事より~
『和の心を学ぶ⑮~最後のレッスン 仕上げは着物 de 銀座、丸の内~』
2017年から着物を楽しむように!『働くということ』
現在シリーズ化 会社員として働くことについて
『肌を鍛える21~夏疲れのお肌はローズビネガーと麹酸で 』
アロマで肌を鍛えるシリーズです❗
一つの節目~ジュノ from 2PM 武道館ソロライブ ~後悔ないように生きること
2PMジュノペンです。PROMISE会員
あなたは何タイプですか?
温泉でパワーチャージしました。がんばるぞい✨
ワタシは風タイプ
