着物 de お花見🌸
土曜日の東京@六本木
花冷えでしたが、
桜🌸は満開
間近でしっかりと
花を咲かせている桜を見て
勇気をもらいました。
花鳥風月スタイル診断4月パーソナル受付スタート
↓↓↓
『4月パーソナル診断募集~新しい場所は、本来のあなたで輝きましょう 』
@六本木ミッドタウン
こんばんは
ご訪問ありがとうございます。
風のHyperアドバイザーhiromi☆です。
土曜日の今日は友人と六本木で待ち合わせ
今、新国立劇場で開催している
「トルコ至宝展」を観に行ってきました。
桜も見頃という訳で
月1公約の
着物 de お出かけに。
ワタシが着付けを習った、
関口 加容子先生 もちょうど
トルコ至宝展
に行かれていた話をブログにあり、
読ませていただいていて、
とても楽しみにしていました(*^^*)
天気予報は一時雨もありましたが、
早めに帰宅すればと
着物 de お出かけしました。
カジュアルな小紋と帯
美術館との雰囲気と着物の感じが
合っているね🎵と友達が言ってくれました。
トルコはヨーロッパ旅行の際に
二度ほどトルコ航空に乗り、
トランジットで
降りたったことはありますが、
空港内のみで、実際街は知りません。
でも空港内もいろいろな民族が
交えている交易の中継点という
イメージは持っていました。
日本史受験だったため、
世界史はあまり得意ではありませんが、
この展覧会はとても興味深かったです。
オスマン帝国の栄華を伝える、
170点がトプカプ宮殿博物館より
展示されていました。
とにかく
チューリップ🌷🌷🌷
こちらはトルコ国民が愛するお花が
いたる所にモチーフになっており、
色合いもとても好みで
素敵でした。
土曜日の昼下がりでしたが、
展示の仕方もスペースがとってあり、
ゆっくり観られ、
日本とも交流があった展示も
興味深く、トルコへ行ってみたいなと
思いました(*^^*)
そして新国立美術館をでた後は
すぐ側の桜並木が満開でさっそく
お散歩
牡蠣御飯です。
友人オススメのお店で、
とても柔らかく美味しい牡蠣でした。
トルコ→中華と
ワールドワイド(笑)
ランチ後はミッドタウンへ
お花見🌸散歩
もちろん生命力も。
この緑の中に桜🌸の花が
のっていました。
誰かが置いたのか、自然に乗ったのか
可愛いいのでパチリ
花冷えの一日でしたが、
着物でも暖かく、
気候的にはちょうどよい日でした。
六本木ミッドタウン周辺も
お花見で人は多かったですが、
とても混んでいるではなくて、
程よい人波でした。
着物 de お花見🌸
今年やりたいこと一つ実行しました(笑)
まだまだ
着物 de シリーズは続きます。
気軽に楽しみながらも
やはり着物を着ると背筋が伸びます(*^^*)
来月はコンサートの予定デス。
楽しみ✨
DSMN🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧👑💕💕
■花鳥風月スタイル診断とは?
酒井つまこ考案のルーツと調和のファッションスタイル診断です。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です。
魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。
今月のパーソナル診断日程です☆
■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】
診断後は調和した魅力で輝き始めます
次は貴女です!!
花🌸タイプ C様『たくさんの女性に受けてほしいです』
花🌸タイプ R様 ご感想「素直に大人の女性を目指します❗」
診断後の月🌛タイプK様 『絶対手に取ることがなかった柄を買い、ウキウキしています!』
診断後のK様 風🌿タイプをさっそく実践!!~爽やかに素敵に変身~
ご感想 風🌿タイプS様『実際に選んでいたものは違うタイプのものを選んでいました』






(恵比寿 某レンタルルーム)
セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
ブライバシーを守った、ゆったりした空間
リラックスした雰囲気の中でお客様へご案内します✨
笑いあるセッションですYO!

ラジオ出演しました!
↓↓↓ 花鳥風月スタイル診断アドバイザーになった理由やその後を弾丸トークしています

Hiromixとはこんな人☆
興味あることはどんどんしていきます~過去のブログ記事より~
『和の心を学ぶ⑮~最後のレッスン 仕上げは着物 de 銀座、丸の内~』
2017年から着物を楽しむように!『働くということ』
現在シリーズ化 会社員として働くことについて
『肌を鍛える21~夏疲れのお肌はローズビネガーと麹酸で 』
アロマで肌を鍛えるシリーズです❗
一つの節目~ジュノ from 2PM 武道館ソロライブ ~後悔ないように生きること
2PMジュノペンです。PROMISE会員
あなたは何タイプですか?
ワタシは風タイプ
