
こよみでは
2月4日が立春~新年です。
毎年この時期には
新たな年の運勢を学びます。
自然の流れ
気の流れ
人は生かされている
そうココロから思います。
なにも手立てなく、、、でなく
手立てをしておけば
人生の荒波も
軽やかに乗れるのです✨
こんばんは
ご訪問ありがとうございます。
風のHyperアドバイザーHiromi☆です。
東京は晴れていましたね。
青空は気持ちよいですが、
北風がかなり吹いていて、
カラカラの乾燥が気になります。
そんな土曜日の午後から大手町へ
新春こよみ講座に参加いたしました。
九星気学を学び始めて、
早10年以上になります。
このブログでもよく言っていますが、
土用が年に四回あるとか、
年盤、月盤、吉方位とか、
そういったことも暦で知りました。
当たる、当たらないとか
そういうことでなく
そういう流れになっている
ということ。
これをわかっているのと
いないとでは大きく違います。
手帳としていつも携帯しています。
ありがとうのサインが良いですね(*^^*)
さて
2019年は軌道修正(変化)の年
と言われています。
否応なしに変化の波がくる
それは今年の5月に元号が変わる
ということにも象徴されています。
時代の変化と共に
様々なことが否応なしに変化をする
これまでのことが通用しなくなる
ということは、どうしたらいいのか?
午後からのスペシャル講座は
そのために起こることや、
九星の星ごとの対策などの
お話でした。
九星の対策は割愛しますが、
全体として言えることは
変化には反作用がある
ということでした。
所謂、反対側への揺り戻し
なぜなら変化の年に
『変えたくない』と思うと、
例年より反作用が強まってしまうと。
例えば・・・
『縁の年といわれたら、逆に人と会わずに、
引きこもりたくなる』とか。
素直に
『変化の年』を受け入れればいいけど、
実際の現場では
反作用が起こりやすい
のです。
停滞もあり。
変化の前に下がってから上がる
下がって停滞してから上がる
変化だからこそ
失敗もする
試行錯誤
前とは違うという実感
変化の年に
最初からうまくいくのは安定
絶対に間違いないものを選ぶ
というのは
変化の年においては失敗💧
今年の九紫火気は
未来の設計(先見)でした。
その流れを受けての軌道修正(変化)
反作用あれど
適応し、柔軟である
そういったことが 運を動かす
ということ
節目がきているのですね。
だからどうしたらよいか?
続きはまた明日✨
DSMN🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧👑💕💕
これを知ると知らないとでは
違いますYo!\(>_<)/
このブログを読み、
知ったあなたの運はどんどん良くなる💕
■花鳥風月スタイル診断とは?
酒井つまこ考案のルーツと調和のファッションスタイル診断です。
人がそもそも持っている外見の魅力を知る診断で、目鼻立ちによって「花」「鳥」「風」「月」の4タイプに分け、その各グループの美しさを際立たせよう!というものです。
イメージコンサルやパーソナルカラー診断とはちょっと違う、効果絶大のファッションスタイル診断方法です。 従来の平均的な容姿に近づけていくメイクやヘアスタイルと違い、個人の美しさを生かすことを目的とし、個人個人が生まれながらに持っている個性を魅力として引き出すために各グループによって似合う素材、デザイン、柄、髪型、メイク、お洋服、バッグ、靴など、頭からつま先までお伝えする講座です。
魅力を生かすことは、自分を認めることにつながります。 顔立ちは、その人のルーツそのものです。 たくさんの人が自分の魅力を知り、それを輝かせていけますように。
1月のパーソナル診断は
受付終了しました。
ありがとうございました。
2月の予約スケジュールは
追って連絡します(^.^)
■パーソナル診断のお申込み
【パーソナル診断ご感想】
診断後は調和した魅力で輝き始めます
次は貴女です!!
花🌸タイプ C様『たくさんの女性に受けてほしいです』
花🌸タイプ R様 ご感想「素直に大人の女性を目指します❗」
診断後の月🌛タイプK様 『絶対手に取ることがなかった柄を買い、ウキウキしています!』
診断後のK様 風🌿タイプをさっそく実践!!~爽やかに素敵に変身~
ご感想 風🌿タイプS様『実際に選んでいたものは違うタイプのものを選んでいました』
(恵比寿 某レンタルルーム)
セッションはプライベート空間のあるカフェや
レンタルルームで落ち着いてご案内します。
ブライバシーを守った、ゆったりした空間
リラックスした雰囲気の中でお客様へご案内します✨
笑いあるセッションですYO!
ラジオ出演しました!
↓↓↓ 花鳥風月スタイル診断アドバイザーになった理由やその後を弾丸トークしています
Hiromixとはこんな人☆
興味あることはどんどんしていきます~過去のブログ記事より~
『和の心を学ぶ⑮~最後のレッスン 仕上げは着物 de 銀座、丸の内~』
2017年から着物を楽しむように!
『働くということ』
現在シリーズ化 会社員として働くことについて
『肌を鍛える21~夏疲れのお肌はローズビネガーと麹酸で 』
アロマで肌を鍛えるシリーズです❗
一つの節目~ジュノ from 2PM 武道館ソロライブ ~後悔ないように生きること
2PMジュノペンです。PROMISE会員
あなたは何タイプですか?
5月は吉方位旅行に行きましょう✨
ワタシは風タイプ













