先月末の宮崎、九州旅の続きです


前日

オルタナスさんと宮崎で別れえーん


イレーネさんゆうこさんまゆミルクさん
まさかのドタバタ展開ショック!ゲラゲラ
旅が続行となり
宮崎から福岡まで来れたのも

これだけの長距離運転をしてくださった

まさよさん、イレーネさん&ナビゲーターまゆミルクさんのおかげですお願い

感謝ですキラキラ照れ


申し訳ないと思いつつも

楽しい旅のおまけの1日が

嬉しくもありましたラブ照れ爆笑




福岡の天気は晴れ☀️

飛行には全く問題ないお天気ですウインク

今日は大丈夫飛行機ウインク 

と皆で空を確認してから


出発便まで少しお時間があると言うことで



空港からそれほど遠くない

住吉神社さま

を参拝させていただくことになりました



こちらの神社は

まさよさん、イレーネさんは福岡講演の時

以来だそうです


駐車場で車を降り

あっ梅の花が咲いてる!?キョロキョロと思ったら



花びらの形が違うので(先割れしてる)

桜でした、もうびっくり開花しているのね〜ラブ


仙台に比べたら

九州はさぞかし暖かいのでしょうと

思ってましたが

この日は手袋が欲しいくらい寒くて

桜の花もちょっと寒そう


裏側から

お稲荷さまの鳥居をくぐって進んで行くと



まさよさんが
その横を本殿に向かって急いで走っていく姿が目に入りましたキョロキョロ

早く早くと前方からまさよさんに呼ばれて
本殿の表側に向かってみると


宮司さんの祝詞が聞こえてきましたラブキラキラ


まるで時間を合わせていただいたかのような

キラキラこのタイミング照れキラキラですビックリマーク


皆で祝詞を聴きながら感謝の思いをこめてキラキラ

静かにお祈りさせていただきました照れ




狛犬ちゃんの苔が毛のように
身体に生えていてその柄もお顔も何とも愛らしいラブ



住吉神社御本殿は→住吉神社ガイドより

国の重要文化財に指定された由緒ある建造物だそうです

住吉神社は全国に約2,000社あるそうですが
その中でもこちら福岡の住吉神社が日本最古と言われています




本殿裏側に進むと
荒熊・白髭稲荷神社さまダウン


こちらの狐さんも表情豊かで可愛いラブ

今にもおしゃべりしそう爆笑です




イレーネさんウインクダウンとお稲荷様に参拝していると


ダウン

まさよさん、ゆうこさん、まゆミルクさんが

岩に向かって何やらしている目



こちら
のぞき稲荷さまというのだそうですダウン


小さな鳥居の向こう側の
奇岩(くしきいわ)の穴の中をのぞき込むと
小さなお稲荷様が祀られていました

真ん中の鏡に自分の姿を写してひとつお願いをすると願いが聞き届けれられるのだそうです照れウインク


私のお願いはおねがい‥‥
あれとそれと、それから〜

あのね、ひとつだよねーあせる

次に向かったのは
三日恵比寿神社さまですダウン
(こちらも住吉神社さまの境内の中にあります)


恵比寿さまと言ったら
福の神ラブさま
この愛らしい笑顔の恵比寿神像の各部位を触ると次のようなご利益があるらしいですウインク

  • 顔→家内安全
  • 腹→病気退散
  • 鯛→金運
  • 腕→技能向上
さぁ私はどこを触らせていただいたでしょうはてなマーク
《答え》
全部ビックリマーク
欲の塊でーすゲラゲラ

住吉神社さまは地図でよく見ると
驚くほど都心部にあり
交通量の多い道路に面してはいますが
緑が多くとても静かで
その広い敷地内にいくつもの神社が祀られていました

最終日の僅かなひとときでしたが
参拝させていただけたことに感謝キラキラ照れです



福岡空港では
お決まりの?豚骨ラーメンを皆で堪能しラーメ
(チャーシュー多めニコニコ

ここで
ゆうこさん、まゆミルクさんとお別れしてえーん

ついに帰路、仙台へ

上空は
穏やかな青空晴れ

この日は追い風のため
2時間もしないうちに仙台に到着飛行機


あーもう着いてしまったぁ〜えーん
これで本当に
夢のような楽しい旅も終わりですえーん
旅の終わりはいつももの哀しいぐすん気分になります

女子6人の旅はラブラブ
まるで学生の頃の
修学旅行のようでもあり照れ爆笑
久しぶりにたくさん笑いました


この旅に同行させていただけたこと
この全てのタイミングとご縁に感謝です🙏✨



長々と
読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️



クローバークローバーご訪問ありがとうございましたクローバークローバー