サンセットコンサート in 五島 | ひろたん!のぱちんこしよっ!

ひろたん!のぱちんこしよっ!

===================================================

 すでに2日も過ぎてしまっているので、日記書くのやめようかと思ったけど、五島の皆さんへの感謝も込めて書きましょう!


 2011年7月9日(土)、「サンセットコンサート in 五島」に参加するために、長崎県は五島列島、さんさん富江キャンプ村に行ってまいりました!

 

 地元を始発電車で出発するため、午前4時半に目覚まし時計をセットし、予定通り、スヌーズを何回か繰り返した後、5時に起床!(笑)

 

 で、ちゃちゃっと支度をして、家を出ようとすると、おかんが「駅まで送って行こうか?」って言ってくれたので、少しでも早く名古屋駅に到着できるよう、最寄駅ではなく、より名古屋に近い名鉄犬山線の柏森駅まで送ってもらいました。最寄駅から柏森駅まで20分くらい掛るので助かりました。おかんに感謝!

 

 5時49分柏森駅発の準急・中部国際空港行に乗り名鉄名古屋駅へ向かう車内、「なう」を覗くと、華友さんたち朝早くから「なう」ってます(笑)ま、そのおかげで電車の中で時間つぶすことが出来たんですけどね。いい人たちです。華友さんに感謝!

 

 当初の予定では、7時06分発の「のぞみ97号」の時間が微妙で、7時30分発の「のぞみ99号」も覚悟してたんですが、おかんに駅まで送ってもらったお陰で余裕で「のぞみ97号」の切符買って、在来線ホームで撮り鉄!わーい♪

 

 駅の売店で朝食のサンドイッチ買ってから「のぞみ97号」に乗り込み、終点博多駅を目指します。終点博多まで3時間30分の乗り鉄の旅!新大阪までの東海道新幹線区間は携帯の電波も良く入るので「なう」したりなんかしてたんですが、山陽新幹線区間の新神戸辺りからトンネルだらけで“圏外”ラッシュ!!当然車窓からの景色も楽しめない…(涙)ってことで、タバコ吸ったり寝たりしておりました。

 

 で、関門海峡を抜け九州上陸!10時30分頃、終点博多駅に到着!時間的に10時55分の特急「かもめ17号」に乗る事も出来たんですが、11時15分の特急「かもめ19号」に乗っても船の乗船時間の1時間30分前に長崎に着けるので、特急「かもめ19号」の切符買って、しばし博多駅で撮り鉄!わーい♪

 

 で、11時15分 特急「かもめ19号」に乗り目指すは長崎駅!田んぼと山に囲まれた風景の中をのんびりと走ります。車中で博多駅で購入しておいた駅弁・「博多明太いかめし」を食べながら景色を楽しみながら、また「なう」を楽しみながら2時間程の乗り鉄の旅!

 

 佐賀県に入り、肥前鹿島駅を過ぎたあたりから、左手に有明海が広がってまいりました!暫くの間、列車は有明海沿岸を走ります。残念なことに、山側の窓側の席だったため、あまり楽しめませんでしたが…(涙)途中、ちょっと空いてる席に移動して写真だけ撮っときました(照)

 

 で、13時22分、長崎駅到着!ちょっと撮り鉄!わーい♪って言ってもほとんど列車来ないからすぐ撤収(笑)

 長崎駅から長崎港までは歩いても行ける距離なんですが、せっかく市電の路面電車も走っているので、撮り鉄も兼ねて二駅乗車!しかし客が多くてギュウギュウ詰め…こんなんだったら乗らなきゃよかった…(汗)

 

 で、あっという間でに 大波止駅に到着。歩いて長崎港ターミナルへ。途中、「なう」でお話してた アルテスさんとターミナルで落ち合うことにしていたので、首に「笑笑手ぬぐい」巻いてターミナル内へ!これならすぐ分かるでしょ?(笑)

 

 で、乗船券売り場で予約しておいた往復の切符を受け取り、後ろを振り返ると、待合室の椅子に座った青年がこちらをジーーっと見つめてる!!なぬ??一目惚れでつか?わし男に興味ないんでつけど…(汗)

 

 はい、アルテスさん 初めまして!こんにちは!(笑)なんか初対面なのに、会って早々「はじめまして」の挨拶もまともにせず、「めちゃめちゃ暑いっすねぇ~、1時間くらい前からここ居たんですか?」とか普通に話しかけてました…。大変失礼いたしました(笑)で、出港までの時間 華談議で盛り上がるかと思いきや!スマホ談議!ありがとうございました!アルテスさんに感謝!

 

 折り返し福江港行きになるジェットフォイルの到着が遅れていたため、予定より遅れて乗船開始。ここで1階席のアルテスさんと2階席の僕は一旦お別れ(涙) で、予定より15分遅れの15時5分 ジェットフォイル「ぺがさす号」は長崎港を出港しました!

 

 実は動く船に乗るのは生まれて初めて!テンション上がっておりました!福江港までの1時間25分の乗り船(?)!海の素晴らしい景色を「なう」でお知らせしてあげようかと思ってたんですが、港を離れて程なくして“圏外”…そゆことね…(涙)仕方ないので、一人で海の景色楽しもうと思ってたんですが、港を離れて、しばらくすると見渡す限りの水平線!空と海しかないっ!わお!とか思ってたんですが、ずーーーーーっと水平線…いつまでたっても水平線…飽きた…(笑)船内のテレビを見てても、スクリュー音がうるさくて音聴こえないし…(汗)で、また窓の外の海を見てたら、波のうねりが面白かったので、しばし観察。長いこと見てたら気持ち悪くなった…(汗)

 

 で、15分遅れで出港した船は、やはり15分遅れで福江港に到着!船を降りたところで、アルテスさんと再会!(照)で、ジェットフォイル3便到着時刻に合わせて、この船で来島するサンセットコンサート参加者の為に、無料の送迎バスを出してくれることになっていたので、スタッフさんを探します。で、桟橋を渡ると目の前に サンセットコンサートのTシャツを着た方がいたので、間違いないでしょう!ってことで声をかけてみるとビンゴ!挨拶を済ませ、何人くらいいるのか確認すると、僕とアルテスさんの二人のみ…(汗)申し訳ないです。ありがとうございます!スタッフさんに感謝!

 

 8人乗りのワゴンに乗り目指すは、さんさん富江キャンプ村!車中、素晴らしい自然を眺めながら、スタッフの方に五島についての話など聞かせてもらいました。25分程で さんさん富江キャンプ村に到着!時刻はちょうど17時!ライブ開演時間です!ま、華ちゃんの出番は19時過ぎなのでOK!

 

 入場券とサイン入りTシャツGETハガキを渡して、特典のステッカーと油(?)を頂きました。しかし、サイン入りTシャツが見当たらない…あれ?先着50名だったはずだから枚数はちゃんと揃ってると思うんですけど…(汗)とりあえず、確認するとのことでハガキだけ渡して、入場!

 

 砂浜の上に設営された特設ステージへと向かいます。すでに1組目のサンディトリップのライブが始まっていたため、端っこの方で立ち見!砂浜の客席をみると、最前列に、4名の華友さん発見!で、ステージ上にはグランドピアノも設置されてます!なんてこったい!(驚)

 

 で、ギリギリ到着ということでこのままコンサート見てたら、夜になってせっかくのきれいなビーチなんかが見れないなと思い、ちょっと浜辺の方へ行ったり、喫煙所探してみたり、屋台覗いてみたり、ステージ裏にいた みむちゃんさん御一行さんに挨拶したり(笑)しておりました。

 

 で、会場にもどり、サンディトリップのライブ観戦!すると先ほどのスタッフの方が「すいませ~ん、郵送の方に間違って混ざってました。」って言いながら、サイン入りTシャツ持って来てくれました!あれ?良く考えたら、ハガキで郵送の方に○打ってたような…(汗)ってことは僕の勘違い!スタッフさんすみませんでした…。

 

 で、サンディトリップのライブとトークが終わり、アーティストの入れ替えを行うタイミングで、砂浜の会場に入ろうとすると、スタッフの女の子が「島外の方ですか?」と聞くので、「はい」って答えると「島外の方は、前の方のエリアへどうぞ!」だって!島外の人間を温かく迎え入れてくれたスタッフの方に感謝!

 

 で、ステージ前のメガネポジションの辺りに座り、先に到着していた華友さんに挨拶!はい、まさとぅ~さん、きんちょさん、クアトロさん、3番パネルくん こんにちは!ってか、3番パネルくん来てたんかいっ!?(笑)

 

 っつーか、ステージの位置高いな…。メガネポジションより前じゃないの、この位置?でも、ちょっと日陰になってるからここでいいや。



 


 そんで2組目の KOH-EAST のライブ!サンセットコンサート出演が決まった時には 北川梢としてライブに参加する予定だったみたいですが、現在 KOH-EAST として、サポートギターの石塚敬晃さんと活動しているということで、今回は2人でのステージでした。サポートギターの石塚敬晃さん カッコヨロシ。絶対モテるね(笑)

 

【KOH-EAST セットリスト】
1.LIFE
2.Message
3.運命の人
4.SOU
5.Brindness love

 

 初めて聴いたんですが、北川梢さんの歌声素晴らしい。全ての曲に全身全霊で、声、表情 共に、ものすごく気持ちがこもったていて、グッっとくるものがありました。4曲目の「SOU」は、東京に出て音楽活動をする梢さんが、単身赴任で広島にいる父のことを思って作った曲らしいですが、その歌詞、メロディ、声に涙腺緩みました…(涙)

 

 ライブ後、「この曲を最後まで泣かずに歌えた事がないんですけど、今日は母に『しっかり唄いんしゃい!(なんか方言違うかも(笑))』と言われて、初めて最後まで歌い切りました」って言ってましたが、途中、感極まっているのがはっきり分かるくらい感情が入ってました。5曲目の紹介をしているときもまだそんな感じでした(笑)♪次の休みには帰るからね♪

 

 後、前後しますが、3曲目の「運命の人」の♪何十回…何百回…何千回…♪のフレーズ好きです(照)

 もともと一人でギターで弾き語りということなので、出来れば一人でギター弾き語りでも見てみたいと思いました。現在東京の下北沢で活動されてるそうですが、是非名古屋に来ていただきたい!

 

 で、ライブ終了後、トークに入る前にマイクスタンドに足引っ掛けてコケるお茶目なところも可愛らしい(笑)

 


 


 そんで、3組目は名前の ダイキ と 大好きなバイキンマン をあわせて命名したという Daikinman(ダイキンマン)さんのライブ!ラップとピアノの弾き語りでした。セットリスト分かりません…(汗)すごくきれいな歌声なんですが、時に力強い部分もあり、良かったです。

 

 3曲目にの「トゥー・サイト」(?)って曲は、メロディの部分が息子のセリフで、ラップの部分が父のセリフということでしたが、面白いですね。でも、最初に聞かないと分からないかも…。






 

 そんで、いよいよトリは、我らが奥華子さんの登場!
 紫地にピンクの BREAKING の文字と熊(?)さんがブレーキ踏んでるような(?)デザインのTシャツに、ベージュのカーゴパンツ(スマイルワッペン、バッジ等いっぱい付いてる)で登場した華ちゃんに、会場から拍手が起こります!

 

 で、まずは旧蕨小学校の閉校の時の生徒の3人の男子による、記念品贈呈式!3人から華ちゃんへ向けたメッセージもあり、とてもいい贈呈式でした!


 で、ライブスタート!

 

「五島の皆さんこんにちはー」こんにちはー!
「サンセットコンサート楽しんでますか!?」イエーーイ!
「まずは1曲」

 

1.鳥と雲と青(P)

 

 1曲目にライブでは初めて聴く「鳥と雲と青」。しかもピアノという事でいきなり感動(涙)でも、メガネポジションだと思った位置からは、頭しか見えませんでした…(涙)

 

「改めまして、こんにちは!奥華子です!」
「五島の海を見て…」
「五島の海に来るのは2回目!」 いいぞーー!!(五島の方)(笑)
「ありがとうございます(笑)」
「前回、五島に来たのは…話すと長くなるので、また後で!」(笑)

「太陽ある?」ある~~!
「久賀島でも唄った曲」ということで

 

2.太陽の下で(K)

 

 1番の歌詞グダグダ…(笑)

 

「サンセットコンサート出演できて嬉しいです!」
「今度来た時は『帰ってきたよ!』って言える様に…」
「皆さんもっと前に来て…あ、それがいい?」(笑)
「後ろに屋台もあるので、是非、食べながら、飲みながら」(笑)
「すごくいい天気…昨日からですよ!」 晴れ女っ!
「晴れ女ですねぇ」(笑)

「時をかける少女の主題歌で…」 女子高生(?)イエーーーイ!
「あ、知ってくれてる?」

 

3.ガーネット(K)

 

 何度も声が裏返ってました(笑)

 

「奥華子初めての人?」
「五島以外のからの人?」前のスペースはほとんどが手を上げておりました(笑)
「どこから?」東京~ 名古屋!
「名古屋からっ!?」 必要以上に驚いた顔してこっち見るから笑えてしょうがなかった(笑)
兵庫~ 北海道~
「北海道っ!?観光ですか?」 北海道からの方、横に首振ってました(笑)
「北海道に拍手~!」拍手~

「えび塩ラーメン食べました」
「らーめんとし?」
「無理やりサイン書いてきました」(笑)

 

「皆さんこれなら知ってるかもしれない…」

 

● CMソング ガスト(チーズinハンバーグ)(K)

 

 会場手拍子!唄い終わると おぉぉおおっぉぉぉお~~!(前の方だけ(笑))

 

「来てみたらピアノがある!サプライズ!」
「それでは失恋ソングをグランドピアノで。聴いてください『初恋』」

 

4.初恋(P)

 

 やっぱり頭しか見えない…(涙)でも、場所移動する気無し(笑)かえって歌に集中できるかも?(笑)

 

「だんだん陽も落ちてきて暑さも…」
「でもこちらの暑さはからっとしていて、東京と違うから好きです」
「そろそろ五島とのつながりの話を…」(笑)
「2009年3月に来たのは…その前に、大分の日田市の閉校式で『笑って笑って』を唄ってくれて、『誰も知らない泣ける歌』という番組に出させてもらって…」
「五島の方がそれを見ていて、久賀島の蕨小学校のDVDのバックに私の曲を使ってくれてた」
「そのDVDを送ってくれて、DVDを見ていたら、色んなシーンが目に飛び込んできて、感動した」
「DVDを作ってくれた人に逢いたくて、2009年3月に…さっきの(記念品贈呈式)…大きくなっててビックリした」(笑)
「家にお邪魔して魚をご馳走になって…」
「いつかまたライブをやろうと言ってくれて…丸田さん!丸田さん!」後ろの方で手を振る丸田さん(笑)拍手~~!!
「人のつながりってすごいなって…」

 

「3月の地震があって…自分に何が出来るんだろうと…」
「チャリティー手ぬぐい、今日も持ってきてます」
「『笑って笑って』の歌詞が書いてあります」
「1枚1000円で、収益金全額700円を寄付します」
「後ろで販売しています。よろしくお願いします」拍手~

「あの震災があった後、避難所とかいろんなところで唄って…」
「みんなに会えるのは当たり前じゃないんだって…」
「君の笑顔を言う曲を聴いてください」

 

5.君の笑顔(K)

 

福「生協…コープ!」
「コープ、はい」

「コープ 見たくれた人?」チラホラ
「海!私ばっかり見て…」(笑)
「後ろ向いて聞いてくれる?それも新しい(笑)」 んなあほな(笑)
「リバーブもう少し…」

 

「では、『涙そうそう』を」 おおおおぉぉお~~!!
「実は明日、東京で夏川りみさんのコンサートにゲスト出演するんですよ」拍手~

 

6.涙そうそう(P)

 

 はい、またピアノなので頭しか見えませんでした…(涙)

 

 唄い終わると、キーボードに移動し、無言のまま

 

♪チャラチャチャラチャチャラ
♪チャラチャチャラチャチャラ

 

ウォォォ~~~!!!
キタッ!一番星っ!もうスタンディングしたかったけど、誰も立たず…(笑)

 

7.一番星(K)

 

 会場からは手拍子が!最高に盛り上がりました!
 曲が終わると会場から「ありがとーーー!」の声が!

「ありがとー!クリモトさんですね!?(笑)」 「いえいえ」

「このコンサートのために、昨日から…もっと言うと1年前から…作り上げてくれて…」
「私自身も嬉しい!」

「楽しんでますかっ!?」イエーイ!
「水分とってますかっ!?」イエーイ!(笑)


「次で最後の曲…」 ええぇっぇぇ~~~!

 

「空が広い…」
「今日一日、思い出となって…私も皆さんも思い出してもらえれば嬉しいなぁ」
「一番最初に、五島に来た時に唄った曲『笑って笑って』を唄います」
「本当に今日はありがとうございました!」拍手~!!

 

8.笑って笑って(K)

 

 もう、この五島でこの曲を聴けて、本当に感動しました。
 唄い終わると会場から盛大な拍手が!
 そして、華ちゃんはステージ裏へと消えていきます。

 

 ステージ脇に居た五島のスタッフの方が「アンコール!」と叫び始め、僕たちも「アンコール!」何度も何度も叫びます!ステージ前で マルセイ水産 の社長さんも、みんなをあおるように「アンコール!」何度も僕と目が合います(笑)すごい眼力(笑)

 

 「アンコール!」はやむことなく続きます!これです!コンサートはこうでなきゃ!

 

 そして、オレンジのサンセットコンサートのTシャツに着替えた華ちゃんが再びステージに現れたっ!!ウォォォォォ~~~!拍手~~!

 

「ありがとうございます!」
「アンコール来たらいいなって思ってた」
「夏にふさわしい曲。丸田さんからリクエストをされた『花火』を」うわぉ!

 

9.花火(P)

 

 はい、ピアノ…頭しか…もういいね(笑)


 すっかり陽も落ちた海辺で『花火』最高です。
 そして、1番のサビの辺りからだったか、パーン!パーン!と音が鳴ったかと思うとステージ下手裏から20発くらいの花火が打ち上げられました!もう素敵すぎる演出でした!今まで見たどんな花火より、この日の花火が一番きれいだったことは言うまでもありません!

 

「花火飛んでました!パーンパーンっていうから…ちょっと恐かった(笑)」

 

 すっかり暗くなり、ライトの明かりに虫たちも集まってきます。すごい虫です(汗)

 

「虫もバシバシ…顔に…」(笑)
「本当に最後…」

 

 客席の最前列上手側に居た蕨小学校の生徒たちの姿が見当たらなかったので

 

「あれ?みんなどこに?」 (ステージの)後ろ~
「あっ 来てくれた」

 

 ステージの後ろから蕨小学校の生徒たちがステージに上がってきました。それじゃあという事で、ボランティアのスタッフさんたちもステージ上へ上げます。ワンちゃんも(笑)

 

「じゃあみんなで唄える歌を…何唄おうかな…」


福「『笑って笑って』ともう1曲!」 うなずく華ちゃん。

 

 多分、華ちゃんは次で最後の曲、Happy days を唄って終わろうと思ってたような気がします。福田さんが急遽ステージ上へ関係者を上げ、『笑って笑って』を合唱しようと演出したんじゃないかと(笑)さすが名プロデューサー!!(笑)

 

「じゃあ、みんなで『笑って笑って』を」
「みんな立って…手ぬぐい持ってる人は前に出して…」(笑)

 

 なんだかんだしている間に、虫の数も増えてきて、白い鍵盤には虫がたくさん集まっていたようです。

 

「む…虫が…踏んづけちゃうよぉ~」(笑)

 

 内心「うあ~気持ち悪い~いやだぁ~」って思ってたと思います(笑)

 

10.笑って笑って(K)

 

 オールスタンディングで大合唱!途中から、手を左右に振ったり、会場中が一体になって唄ってました!素晴らしすぎる!

 

 そしてそのままの勢いで

 

11.Happy days(K)

 

 会場手拍子!!ステージ上には、出演された他のアーティストさんたちも上がり、まさしく全員参加!北川梢さんもちょっとヘンテコなリズムの取り方でダンシング!(笑)

 

 最後は、ラララ大合唱で五島の夜空に歌声が響き渡りました!もうそれはそれは素晴らしいコンサートでした!ステージ上に島人の島代表がやってきて、華ちゃんに投げキッスしておりました!(笑)

 


 ライブ終了後、握手会は最後の方でいいやってことで、砂浜で華友さんたちと勝手に記念撮影(?)で、物販の方に行くと、福田社長が「五島の肉は旨いです!焼き鳥まだあります!焼きそばもあります!島外から来た人は買ってくださいっ!」って一生懸命なので、買わないわけには行かないでしょ(笑)

 

 ってことで、「焼きそば」「唐揚げ」「焼き鳥(もも・皮)」買わせて頂きました(笑)

 

 で、「笑笑手ぬぐい」買って、握手会の列に並ぼうと思ったけど、まだ結構並ぶ感じだったので、先に北川梢さんの物販で CD 買ってサインしてもらってたら、華友さんが「まだ一人居ます!」とか言って僕を呼びました。

 

 (;゜〇゜) 華ちゃんの握手会の方が先に終わってる!!うあ!

 

 梢さんに「すいません、ちょっとあっち行ってきます」って言って、華ちゃんと握手。「花火」のことや、五島のスタッフの方たちのことを話そうと思ってたのに、突然の握手会に言葉が出てきませんでした…(汗)なんか、華ちゃんも「何やってんだ?お前」みたいな顔してたような、してなかったような…すびませんでした…(涙)

 

 で、梢さんの物販に戻って、サインしてくれた CD 受け取って、あーでもないこーでもないとお話しさせて頂きました。「SOU」がすごく良かったので、「今日はお母さん見に来てるんですか?」って聞いたら、隣で立ってる美しい女性を指さして「母です」だって…(汗)あんまりお若いので、兄弟かと思っちゃいましたよ!(ヨイショ!) その後もあーでもないこーでもないと、くだらない話に付き合ってくれて、すっごく楽しかったです!本当にありがとうございました! 一応、梢さんには「華ちゃん追いかけて来ました」って話したんですけど、やっぱり 梢さんにも失礼なことしちゃいました…すびませんでした…(涙)

 

 で、五島の人たちと話している華ちゃんの姿が見えなくなるまで、その場で華友さんたちとお話してると マルセイ水産の社長さんがやってきて、僕に話しかけてきます(笑)楽天市場でもショップ開いてるので、是非皆さん、マルセイ水産 のお魚買って食べてください!(笑)

 

 で、最後の最後まで、「サンセットコンサートのTシャツまだあります!」って頑張ってる子供たちがいたので、アンコールで華ちゃんが着てたオレンジのTシャツ1枚購入しておきました!ただ、LサイズがなかったのでMサイズ…。見た目が大きめな作りなので大丈夫っぽいけどどうだろ?まだ着てません…(汗)

 

 そんで、華ちゃんの姿が見えなくなったところで、会場を後にしようとすると、丸田さんの姿があったので、一言お礼を言って会場を後にしました。

 

 時刻は21時30分。送迎バスは21時に出発しており、もうバスありません…。でも大丈夫!クアトロさん と 3番パネルくん がレンタカー借りてたので、ホテルまで送ってもらいました!持つべきものは華友さん!素晴らしいね(笑)

 

 で、ホテルで「焼きそば」「唐揚げ」「焼き鳥」食べました。お腹いっぱい…。っつーか、五島のお魚食べてないんですけど…福田社長のせいだ…(笑)


 

 で、翌朝、9時20分のジェットフォイルに乗るために、8時30分くらいに福江港に行き、港で写真など撮って、9時くらいにターミナルの中へ入ると、滋賀から来てた常連さんがいたので、ちょっとお話しておりました。で、お土産売り場を物色してたら、アルテスさんが「おはようございます」って(笑)あれ?今日も五島でバスツアーじゃなかったの?って思ったら、福江港ターミナルからバスが出るらしい(笑)

 

 で、ジェットフォイルの乗船時間になったので、アルテスさんとお別れして帰りの途に着きました。

 

 帰りのことはもういいね。船と電車乗り継いで、ビューーーーーーーーーーーーーーっと帰ってきました(笑)

 


 華ちゃん!福田社長!梢さん!他アーティストの皆さん!華友さん!そして何よりこのコンサートを企画してくれた、丸田さんはじめ島人のみなさん!さらには暖かく迎え入れてくれた五島の皆さん!本当に素敵な時間をありがとうございました!また機会があれば、五島に行きたいと思います!

 

 

 あ~写真もいっぱい撮ったけど、整理出来てません…。なんか文章もめちゃくちゃ…。でも最高の1日だったことは疑いようのない事実です!

 

 以上!