自分を認める旅路

自分を認める旅路

自分に自信が持てず苦しんできた経験から、心理カウンセラーを目指していました。
しかし美容外科で注射失敗により、現在ココロ崩壊中…。自分を建て直す旅路を模索中なブログです。


こんにちは、もじもじです。

私は、セミナージプシーの終着点の答えを見つけることができました。

私は今まで
毎日生きている意味を見いだせず、
常に諦める選択をすることしかできなかった。
人と関わることが怖くて距離を保ち、
平面上でのお付き合いを淡々とこなす日々。

輪からはみ出ないように、正解を常に考え、
自分よりも他人を優先し、怒られないように頭で考えて乗り切る日々。

家に帰ると、1人でいるとホッとするような
日々気を張る生活。

婚活を始めてからは、もっと地獄で、
容姿や年齢までもが無価値観に苛まれるループ。

とにかく自分がダメだ、自分が上手くいかないからダメなんだ…と自分を無意識のうちにどんどん嫌いになっていました。
何かあると自分を責めては、周りから責められないようにして傷つかないようにしていたし、
必死で何かに縋りたくなる不安を必死に抑えて心を殺す逃避癖がついていました。
そんな嫌な自分や気持ちから抜け出したくて、
さまざまなことを調べ、セミナーにも行き、色んな人に会いに行く日々だった。とにかく答えが欲しかった。

私は、いわゆる機能不全家族で育った。
両親は常に喧嘩、父はDV、浮気、借金。
兄は引きこもり家庭内暴力。
母は自分の失敗を娘にさせたくなくて、必死に過保護過干渉になる。
私は常に家族を調整する役割だった。
父は幼少期からほぼ家にいないし、帰ってきても母と喧嘩。怒鳴り合いと暴力を目にする日々。

私は母を支える役割。母は愛情をいっぱいに注いでくれた。それを十分に感じていたから、必死に良い子でいなくてはならなかった。母の期待に応えなくてはと必死だったのだと思う。

常に周りに合わせるしか生きる術はなかった。
誰にも相談できなかった。

とくに中学生の頃は、
あまりに生きていたくなくて、生きづらくて。
そんな自信のなさからいじめられたこともあった。
山に行って死のうとしたけど、結局母の悲しむ顔を思い浮かべて死ねなかった。

その後は、死ねないからこの世で生きていくしかないと悟り諦め、それならば、せめてなんとか前向きになって生きたくてすべての負の感情を抑え込んで見ないようにした。常に笑顔で笑って考えないようにした。
常に落ち着かない不安は隠しながら。

あるとき、アダルトチルドレンという言葉に出会う。あまりに当てはまるから、たくさん調べまくった。
でも、どんなカウンセリングに行ってみても結局は続かなかったし、辛い思いを見ないようになって、自分で全ての過去を封印して生きるようにした。

私は無価値観の塊だった。
常に良い子で、良い人で、世間に恥ずかしくない人間でいなくてはならない。
婚活をし始めてからは、より容姿と年齢コンプレックスが酷くなった。
そして注射事件を起こして、より卑屈になり、
セミナージプシーにのめり込む。

私は、私を感じられなかった。
私は、私の本音が分からなかった。
私は、私の考えを許されたかった。

どんなセミナーに行っても、自責が強くなってしまうことが多かった。傷つきたくない防衛で必死で自分をプロテクトしてしまっていたから。

でも、どんなセミナーに行っても、
結局は自分を受け入れることが答えだった。
頭でいくら分かっても、それができなくて苦しかった。自己嫌悪ループで、これ以上頑張らないと愛されないんだと思い込みが強くなってしまう。

どうしても苦しくて、愛されたくて、溺愛結婚に憧れていた私は、婚活ブログを必死で読み漁ったとき色々と繋がっていって、小田桐あさぎさんに行き着いた。

そこで魅力覚醒講座と、誰もが誰かの光になる、という言葉に出会えた。
無価値観しかない私にとっては、救いの言葉だった。
そして、魅力覚醒講座の3days動画を見た時。
あさぎさんが本当に女性が輝いて幸せになっていってほしいという思いがあることが伝わってきた。そこから、私はどうしてもあさぎさんのエネルギーに触れたくなった。

東京で出版記念公演があるとのことで
実際に会いに行った。

そして、思い切って入ってみた。

結論は、

入って本当に良かった!!!

の一言しかない。

私は、お金をセミナーに使い果たし18期を見送っていたのだが、19期はなんとかローンを組んで覚悟して入った。

19期は講座生が約2,000人もいて、ものすごく大きなコミュニティだった。
正直、最初はあさぎさんが遠くなってしまって交流がなく、寂しいのではないかと不安だった。私はあさぎさんと交流したかったから。

でも、結果的には私にはとても良かった。
あまりに多くの人がいるからこそ、多くの価値観に触れることができた。
あさぎさんもそこまで遠くはなかった。いつでも講座生を見守ってくれていたと感じられた。

そして、何より。
あさぎさんが、全部いいんだよ!の精神だからこそ、そこに集まるOGの方々は本当に全てを受け入れて肯定してくれる環境だった。
その人がその人で良い、というアサギストマインドが浸透していて、私はとても励まされた。

自己否定や自責癖のある人ほど。
魅力覚醒講座に入ることで、認めてもらえる体験ができる。これはループを抜けるヒントになると自信を持って言える。
体験しないと実感できないからだ。
環境のチカラは非常に重要だ。

私は、あんなに自分を死ぬほど許せなかったのに、いつのまにか、自分を自分で愛おしいと思えるようにまでなった。

不安な時も、自分の気持ちを素直に吐き出しても良くなって、それを支えてくれる素敵な仲間に出会った。

無価値観しかなかった私が、みんなに認めてもらえる体験をして、自分を信じるという経験を積むことができた。

容姿も年齢も、素敵な先輩アサギストを見ると、全く悲観するものではなくなった。
むしろ、年齢を重ねることも怖くなくなり、そんな素敵な未来に自分も到達していきたいと思えた。

何よりも。
みんながエネルギー溢れてて、こちらもパワーチャージができるの!
自分をいくら出しても怒られないどころか、いっぱい一緒に楽しんでくれる。

死にたくて死にたくている毎日だった私が、今では全国のアサギストに会いに行きたい!素敵な未来を楽しみたい!!
そう思えるようになれるなんて!!

こんな環境、本当にない。

少なくとも、私にとっては素晴らしい環境だった。講座内容も環境も本当に心の底から感謝しかない。

今まで行ったセミナーのなかで、本当に行って良かったと思ったのは、この魅力覚醒講座だった。

ぜひ、そんな素晴らしい変化が起こる、魅力的な仲間ができる経験をみんなにしてもらいたい。生きているのが楽しくなると思えるようになってほしいと思う。そんな小田桐あさぎさんの講座は、半年に一回しかない。

3/29まで、そんなエネルギーもらえる動画アーカイブは見れるみたい!
募集も3/29までだから、ぜひ気になった人は魅力覚醒講座の威力を感じてみてほしい!

偶然このブログを読んで、
あさぎさんを知れたラッキーな方は、
紹介者に【2986 もじもじ】と
書いてもらえたらとっても嬉しい。
OGとして、分からないことなどいつでも相談に乗れるよ☺️本当安心して入ってきてほしい。それだけ素敵な環境なのだ!


こんにちは、もじもじです。

めちゃくちゃ久しぶりにブログに戻ってきました。
ようやく、私は気持ちが復活してきました。
やっと答えを見出せたからです。
自分を認める旅路、ようやく自分なりに答えが見つかったよ。

本当に本当に辛かった年月。
自分を責めに責めて責め尽くして
常にこの世から消えたかった。

自分に自信がなく常に答えを求めていた。
とくに婚活を始めてからが地獄だった。
今まで意識していなかったものが一気に気になるようになったからだ。
もともと容姿に自信もなかったが、ますます気にするようになり、さらに年齢も気にするようになってしまった。
若くないと価値がない、綺麗でないと価値がない、自分には何かが不足しているからダメなのだと。

そして、事件は起こる。

容姿と年齢が良くないなら、そこをまずは良くしないといけない。
そう思っていた私は美容外科の門を叩く。
そして、大失敗。
私は成分が消えない注射をしてしまった。
今でも後悔しかない。
目の下とほうれい線。変な膨らみができてますます老けて見えて、むしろ注射をしなければ良かった顔になった。
顔を見るのが嫌になり、必死に修正しようと奔走した。めちゃくちゃ調べまくって、大阪にまで出向いて修正しにいった。

けれども。
修正に行った美容外科では、医師に不安を伝えると、不安なら来るなよ!と怒られる始末。
不安すぎて不安すぎて不安だからこそ、頼ったのに。必死に必死にただでさえ薄皮一枚で繋がっていた心の糸がその時に切れて、心が完全に崩壊した。

自業自得。
その言葉しか出てこず、自分を責め続ける日々。仕事も手につかず、鬱になり仕事を解雇されそうになった。
美容外科の失敗で鬱になったなんて、自業自得すぎる理由をとても言えなかった。
本当はつらくてつらくてつらくてつらくて仕方なかったのに。
鏡を見るたびに絶望する辛さに加え、誰にも本当のことを言えなかった辛さが重なり、死にたくて死にたくて仕方なかった。

仕事の効率が明らかに落ちて、休む日も増え、上司が相談に乗ってくれたが、本当の理由をとても口に出すことはできず、いま辛いことしか言えなかった。
すると、上司は、あなただけが辛いんじゃないのよ、あなたが休んでいる分他の人に負担がかかっているのよ。と言われてさらに絶望した。
解雇されそうになったが、お金のない私はどうしても働かなくては生活できないので、必死に必死に心を殺して平気を装い、解雇だけは免れた。

その後、一度自己啓発セミナーに行き始めたら答えを求めてのめり込み、高額講座に行き始めるのも時間はかからなかった。
貯金を使い果たしても足りなかった、

私に何が足りないのか。
私の何がいけないのか。
私はなぜダメなのか。

しかし、何個も高額講座に行っても私の心は埋まらなかったし、100万円もする講座に行っても何も変わらなかった。
行くたびにうまく行かず、むしろ自分の過去と向き合うことになり、自分を責め続けることが強くなってしまった。
自責の念が強まってしまって、苦しみだけが増えていった。

自責の念が強いがために、セミナー講師に言われることがすべて責められているように感じたり、このつらさの答えをくれない講師に絶望していたりしていた。

とくに辛かったのは、1番最初に受けた潜在意識セミナーの講師に辛い気持ちを吐き出した時、そういう話はしないでくれる?嫌な気持ちになりたくないので。と突き放されたことだった。相談に乗ってくれると思っていたが故に、冷たい言葉で拒絶されたことで私はますます心が崩壊したし、他に答えを求めて高額講座にのめり込むきっかけにもなった。

いま思えば。
私は、このつらい気持ちを誰かに聞いて欲しかったし、認めて欲しかったんだと思う。
でも、その時の私は自分がダメだから認められないと思い込んでいたし、自分を責め続けているから、何もかもが否定に聞こえていたのだと思う。
美容注射の失敗で容姿が醜くなると、心も卑屈になり、全てを曲解して受け取り、ますます醜い自分を自覚しては自己嫌悪と自責が加速して、マジに辛くて死にたい日々でしかなかった。

でもね。
私は、どうしても死ぬことができなかった。
それは、本当は本当は本当は私も幸せになりたかったから。

必死に講座に行きまくって分かったことは、最終的な答えは、自分を認めること。受け入れること。だった。
どんな講座にいっても、全てはこの答えしかなかった。色んな言葉や表現方法が違っても、どんな人が言ってもたどり着く答えはそれしかなかった。

ようやく、その答えに達した私は、知識を取り入れるのはもう十分だと思い、途中からワーク型のものに変えた。知識だけでは変わらないからだ。

そして。
ワーク型に行って体感して実感したものがある。

とくに自責の強い人にとっては、アドバイスをもらうよりも、認めてもらう体験が非常に重要ということ。

答えは貰うものじゃなくて、自分が持っているからこそ背中を押してもらえる環境こそが重要だと心の底から実感した。

なぜなら、自責の強い人はめちゃくちゃに頑張って必死に生きている人が多い。
これではダメだと、不足分を埋めようと努力で生きてきた人だから。
だからこそ、知識を身につけてより良く生きようと努力してなんとか生きてきた人ほど、その緊張の糸が切れた時の絶望感は強い。

では、その絶望感をどうやって回復するのか。結局は、どんな自分でも大丈夫、と思える体験が必要なのだ。

私は無価値観が強かった。
だから、今なら分かるがそこの安心感が埋まらないと、ずっと不安だし自信も育たない。

その答えを見出せた講座が、小田桐あさぎさんの講座だった。
この講座に入ったことにより、絶望でしかなかった私が。
死にたくて死にたくて仕方なかった私が。
死にたくないどころか、こんな未来が待っている!と楽しみになる日が来るなんて。

本当に環境は大事なのだと実感した。

そんな小田桐あさぎさんの素晴らしいパワーやヒントがもらえる動画が3/25,26,27の3日間、完全無料で配信されます。

本当この動画配信だけでも、めちゃくちゃに勇気もらえるのでぜひ見てみてほしい。


偶然このブログを読んで、あさぎさんを知れたラッキーな方は、紹介者に【2986 もじもじ】と書いてもらえたら嬉しい。

次回はもう少しこのあさぎさんの講座に入ってどうだったかを詳しく書いていきたい。


こんにちは、もじもじです。


なんで
こんなに

苦しいんだろう?


なんで
こんなに

うまくいかないのだろう?


なんで
こんなに

後悔ばかりするのだろう?



なんで

なんでなんで

なんでなんでなんで…



なんで?
って思うたびに
自分をダメだと責め続ける。



そりゃ
とても苦しいよ。


そりゃ
苦しくもなるよ。



だって
自分が選んだこと
何一つ認めていないんだもの。


何を選んでも
自分を責め続ける。


だから

何をしても
苦しいし
うまくいかないし
後悔する。



常に
なんで?って
自分を責めるから


相手に
なんで?
って聞かれると
責められているように
感じるんだ。



常に自分はダメだと
思い続けたから


もう
自分はダメだと
思うのを

やめてあげてほしい。


もう
自分をダメだと
思わなくていいよ。


間違えていたって
ダメじゃないよ。


他者に責められる前に
自分で責めて
ココロが
傷つかないように
準備してたんだよね。


でも
もう自分を
責め続けすぎて
自分で傷つくように
仕向けてしまってるよ。


だから

もう

自分を責めないで
あげてくれ。


お願いだ。








こんにちは、もじもじです。


大丈夫だよ。


自分の苦しみが
分かった人は

他者の苦しみも
きっと分かる人になる。


最初から
他者への思いやりって
存在するのではなくて

色々体験することで
ココロって
作られていくんじゃないのかな。


だから

いま

悩んでいても

苦しくても

大丈夫。


それだけ
あなたは
他者の気持ちを
分かってあげることが
できるハズだから。

大丈夫。

大丈夫だよ。





こんにちは、もじもじです。


「ない」ことに
焦点当ててばかりいると

いつのまにか
ぜーんぶ

「ない」

ことになっちゃう。



だから

少しでも

「ある」

ことに焦点当ててみよう。


もともと
「ない」ものなんて
そう思わなければ
存在しないんだ。


「ない」と
決めつけた時から
なくなるだけで。


本当は
そのままで良かったんだよ

そのままで良いんだよ




何も足さない
何も引かない








キャッチコピー
言葉って
すごいな…

昔のCMの言葉を
今でも覚えてる


そして
今だから意味がわかる


うん。
自分も成長したんだな!