みなさん

こんにちは(≡^∇^≡)


今日はあられが降ってる福岡です・・

寒いはずじゃ・・

(x_x;)





さて今日は~

タイトル通りのご報告です!!




念願のアベニーパファーデビューしました♪

v(^-^)vイエーイ♪

うちでファハカ氏につぐ2種類目のふぐです



いや~もう

ばりかわなんですけど!!

( ´艸`)

ぷいぷい泳いでます

ファハカと全然違いますね~

違うかわいさです!!




海外に飛び立った

toyo-s2さんの水草をいれた

60センチ水槽

こちらに

あべちゃん5匹入りました~~



じゃ~~ん!!



(中央右寄りの浮いた?水草のかたまり?は・・気にされませんように爆)





・・・




・・・?




どこ?アベチャン?








いました!

丸を付けてみました爆

見える?( ´艸`)プッ


矢印はパイロットフィッシュ的なグッピーさんです

新しく外部フィルターで立ち上げた時

バクテリアが早く出来上がるように

ふんが必要なので

グッピーさん一匹に

快適広々してもらっていました

(もう戻ってもらいますけど)



でもでも・・

水槽が広すぎて

ちびっこアベニー5匹

どこにいるのか全くわかりません

( ̄□ ̄;)ガーン



それと・・


数日前からとろろみたいな藻が発生してしまい

ガンバって取り除いてますが・・次から次から・・

(T_T)

お見苦しいので申し訳ないです



水流が強くて排水パイプにスポンジ巻いてましたが

ひろひこさんからのアドバイスで

スポンジは撤去して

パイプの穴を背面に向けてみました

これでも強すぎたら

穴を増やそうかと思ってましたが

大丈夫みたいです

( ´艸`)ありがとうございます♪


私が

排水パイプに巻いたスポンジのせいで

きっと藻が発生したのかも・・です

( ̄_ ̄ i)水流弱すぎたね


私がはじめに水流が強いと思ったのは

水量が少なかった為に

排水パイプから水面に

水が落ちるから

強かった様で

水量を増やして

排水パイプの上に水がくれば

大丈夫みたいです(^▽^;)スミマセン


あと

しーちゃんやひややっこさんからも

この藻についてアドバイスを頂いたので


バクテリア添加して

まめに藻を取り除いて

水かえして

頑張ります


本当に

ありがとうございますね

(‐^▽^‐)



藻が・・泣



良い写真がなくてごめんなさい

(*´Д`)=з




飛出し事故が多いふぐちゃんなので

浮き草で防止していますp(^-^)q



しかし

これでもこわいので

そのうち

蓋をしたいです


外部フィルターのパイプが邪魔で

きれいな長方形ではないのですけど

どなたか

よいアイデアがありましたらご伝授お願いします

(。-人-。)




初日は

水槽で繁殖してた稚貝を見つけては

みんなで食べつくしたようでした


二日目から

冷凍赤虫をあげてみましたが

まったく気づかず・・




広すぎ?数を増やそうか?

群れなら気づく?


また

せっかく気づいても

赤虫をなかなか食べなくてなぜ?


アベニー姫の

hitomiさんにも相談しちゃいました

(/TДT)/姫~ヘルプです泣



思えば

同じフグでも

ファハカは小さい時から

赤虫をよく食べたので楽だったし

たべる量が違いました


アベニーちゃんは

ピンセットでふりふりしてから

生きてるように見せかけて

底に落ちる前に食べさせないと

難しいです

そして4~5口も食べると

おなかパンパンです爆


そして

なかなか寄ってこなかったのも

初日に貝を食べたから

まだないのか

ずっと探索していたからみたいなんです

(@_@)ナルナル!


今日は寄ってきて

みんな食べましたよ♪



これからも

色々勉強しながら

かわいがっていきたいと思います

hitomiさん

お忙しい中

ありがとうございました

o(〃^▽^〃)o


あ・・

ふぃだーカップ

ジロジロみて終わったので笑

何かまだわかってないよね~


まだまだ

活用はこれからですね・・( ̄ー ̄)





うちの巨大素赤ガンズ

kumiさん!

大きさが伝わらないですね・・



ミッキーさんよりも

だいぶでかいのですけど~

写真また

頑張ってみます!!次回に期待を♪爆

(・∀・)







先週

前の職場の方々と

ステーキ食べにいきました♪

(°∀°)b

自分では行かない

ちょっとお高い?お店ですかね笑



前菜・テールスープ・海老・フォアグラ・・・

ビール頂いて

その後

赤ワインボトルいきました♪

フォアグラ最高!!濃厚でした

(≧▽≦)






メインのステーキにサラダ・ライス(写ってない爆)

アルコール飲んだら

ライスが一口しか食べれませんでした泣(/TДT)/アウ~


デザート&コーヒーも出て

本当においしかったです

お肉食べたら

なんでこんなに満足感があるのだろう・・

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


天神から六本松に行く途中にある

赤坂あたりかな~?

ステーキ”牛王”でした

(*^o^*)





こちらは昨夜食べた

ひるずラーメン

しょうゆベースですけど

辛みそにお肉のそぼろが入っていて

ばりうまでした~



昭和の古くて有名な曲が

ガンッガン鳴っていて驚きました

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

(ルビーの指輪とかオーヤンフィーフィーのラブイズオーバーとか爆)

カウンターに座ってても

目の前の店長の声が聞き取りにくいくらい爆

( ´艸`)ナンデヤネン?

理由を聞いたら

おいしいラーメンを作るためには良い音楽が必要だそう爆

良い気分で作らないと

おいしいラーメンができないと爆爆

更に!

壁に貼ってる不定休日の

お知らせの紙に

”僕の気がのらない時”ってかいてありました


レトロなおもしろいラーメン屋さん

長岡にある”ひるず亭”でした




またね~

(^O^)/

みなさん
こんにちは
(≡^∇^≡)

福岡も寒くなりました
最近・・朝は
目ざまし時計を消して
二度寝してしまいます汗
なので今朝は
離れた所に時計を置いてたら
無事成功しました爆
(*^▽^*)



さて~!
今日は
みなさんに動くファハカ氏を見てもらいたくて
初動画を載せてみます
柔かくしたクリルを食べるところです
( ´艸`)
ちゃんと見れるかな~
(゚_゚i)う~~ん







最後の一口は
ガラスにうつったクリルに
的をあててしまい見事に外れました爆
最後の幸せそうな顔かわいかったでしょう!
о(ж>▽<)y ☆ウンウン








土佐・穂竜水槽です
ここは落ち着いていますね~


href="http://stat.ameba.jp/user_images/20141204/11/hiromithompson/11/7e/j/o0800048013148880053.jpg">



href="http://stat.ameba.jp/user_images/20141204/11/hiromithompson/e5/fc/j/o0800048013148880077.jpg">


href="http://stat.ameba.jp/user_images/20141204/11/hiromithompson/cd/77/j/o0800048013148880095.jpg">

穂竜さんはなかなかの剣幕です笑
土佐ちゃんはえさくれはげしいですね
ヾ(@^▽^@)ノ






久々のガンズ水槽です
コケがきたなくてごめんなさい汗
(T_T)

href="http://stat.ameba.jp/user_images/20141204/11/hiromithompson/9c/40/j/o0800048013148880115.jpg">


href="http://stat.ameba.jp/user_images/20141204/11/hiromithompson/c8/2a/j/o0800048013148880125.jpg">


href="http://stat.ameba.jp/user_images/20141204/11/hiromithompson/3e/55/j/o0800048013148880194.jpg">


ミッキーさんの褪色ゆるやかに進んでますが
なぜかほっぺが黒いです爆
このままでいてほしいですね~
о(ж>▽<)y ☆








この間
福岡金魚女子のグループラインで
みんなどんなふうにして
水槽管理をしているのか話題になりました

カレンダー記入や付箋に書いて貼るなど
みんなさまざまな管理をしてるようですが
kumi姐に
ブログネタになる!といわれたので爆
ちょっとご紹介~~♪
(°∀°)b


私はこんな表を作って
各水槽ごとに
水かえした日に記入しています
20リットルかえとか
リセットとか
フィルター洗いなど・・

href="http://stat.ameba.jp/user_images/20141204/11/hiromithompson/bc/df/j/o0800048013148880224.jpg">



href="http://stat.ameba.jp/user_images/20141204/11/hiromithompson/35/47/j/o0800048013148880237.jpg">

また治療中の金魚の治療方法や経過も
記入しておくと一目瞭然でわかりやすいです
ヾ(@^(∞)^@)ノ
欲しい方作りますよ~爆



※なんかブログの真ん中あたり
写真の間の文章が
色が違って反応するのはなんででしょう・・

見にくくてごめんなさいね
機械に弱いぴろりんです泣
| 職|д・)




ではまた~

みなさんこんにちは~

今日から12月ですね

ヾ(@^▽^@)ノ


あっという間に

今年も

おわっっちゃうのかね~

∑(゚Д゚)



さて

今日はうちのらんちうをアップしたいと思います

写真相変わらずヘタなので

ごめんなさいね~泣

でも金魚はかわいいんです



まず室内80舟

蝶尾のマッハ2号と

当歳らんちう4匹

更紗の大きい子は水槽組でしたが

浮いて背焼けする子なので

舟に移動しました

移動してから浮かなくなってよかった~

(≡^∇^≡)











舟は照明がないからきれいにとれませんでした

半かえでプラケにもあげてないので~

またの機会に爆

| 壁 |д・)


最後のぶほ~~にウケました爆










こちら

60水槽の当歳らんちゅう
今は3匹です
この子お気に入りです

この子だけ

頭がちょっぴりもこもこ・ふんたんも出てきて

本当にかわいいです

( ´艸`)





のっぺり顔の二匹爆

でも形が丸くて好きです

( ̄▽+ ̄*)




素赤もかわいいけど

なぜかワタクシ

更紗に黄色い顔とかが好きです♪

(〃∇〃)







らんちゅう飼育今年で2年目

1年目は落としまくりでやめようかと悩んだ時期も

ありましたが・・


今は頑張っていま~す♪

(ノ^^)八(^^ )ノ




うちの室内水槽は現在9台です

部屋が暖かいので

まだヒーターなしで水温20~22度で快適です




上の写真はちょっと前ですね

下の写真は昨日です




さてさて

ファハカ氏~♪

о(ж>▽<)y ☆

*写真が横で悲しいです泣ゴメンナサイ


昨夜頑張って

サンゴ砂を撤去してリセット


きれいになりました~

γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ





若干・・砂が残っていますね・・爆

そのうち日々の水かえ・プロホースで

排除しま~す


けんじさんから教えていただいて

ファハカ氏水槽に

すじえび(もえび)をいれて食べ残しを食べてもらう作戦で

釣りのポイントに買いに行きましたが

先週・今週とも売りきれ~


だれか買い占めてるのよ毎週~

やめてよ~~

違うえさを買えばいいのに爆

ヽ( )`ε´( )ノコンニャロ~












上の総合写真にも

ちらっと写っている

60水槽

現在水草のみです


この水草は

toyo-s2さんから

第二弾♪を送っていただきました

ありがとうございますね

(^O^)/



こちらにアベニーさんを飼う予定です

(・ω・)/

水流がすごすぎて

立ち上げたばかりの時は

水草がぐるぐる踊り舞って舞って

( ̄□ ̄;)キャ~

洗濯機状態でウケました爆


現在は

排水パイプに濾過用のスポンジ巻いてます爆

ソコつっこまないように

お願いします笑


いずれは排水の穴を一個一個大きくして

解決する予定です

(そういうの苦手汗・・しないかも爆)


油膜が出て

気持ち悪かったけど

エアレーションいれたら

今朝消えてました

すごいな!


アドバイスありがとうございます




とよちゃんが明日旅立ちます


帰国するまでに

水草達・・



生き残れるのか?

ソーナノカ?爆


| 壁 |д・)




・・・




生き残れなくても

ソコつっこまないように

お願いしますね爆






では

みなさん

今週も頑張りましょうね

(^-^)/




ハロー!
酔っ払いで23:30辺りに
帰宅して
寝おちしてからの~
更新です(*^^*)

11月22日(土)
仕事早退して

福岡県みやま市にある
東照寺で開催中の
九州大金魚博覧会に
行ってきました!

33種類の豪華な金魚が
見られるとのことで
ワクワクドキドキでした
(*⌒▽⌒*)

その前にお詫びを
写真がさかさまになるところが
あって直せないので
見にくいかと思います
ごめんなさい
m(_ _)m

それと
なんかアメーバ
貼り方変わりましたね?
o<)ヨクワカラン

みずらくて本当に
ごめんなさい


博多から瀬高まで
快速電車で約一時間
東照寺広い!!(゚Д゚)





ぐおーー
この数!!

金魚さん達が
本当に美しくて感動


キャリコ琉金
めちゃくちゃ色がすごい



桜錦
メンコチャン(≧∀≦)
色合いが素晴らしいです
感動!



初めて見た寿恵広錦
おびれがすごい(驚)
(゚Д゚)



大好きならんちゅう



地金、六鱗
これも初めてナマで見ました


土佐錦


他にも見たことない
金魚さん達がたくさんいて
本当に素晴らしかった!!

( ´艸`)
ブリストル朱文金や
東海錦、竜眼など

ジャンボの
オランダ獅子頭や
東錦もすごい迫力でした

一時間半くらい見ました
(*⌒▽⌒*)

そして!

なんと
あの有名な
川田洋之助先生が
来福されていましたので
サインを頂いて
記念にパチリと♪
親切で優しい先生でしたー
(〃'▽'〃)

なんと帽子は
ご自分で手編みされるそう
先生が書かれた著書に
サインも頂きましたが
ハンコもご自分で
彫られたそうです
素晴らしいですね♪



その後
川田先生を囲んでの
福岡金魚女子会 in 瀬高

居酒屋”あしたがあるさ”にて


飲み会メンバーは

川田先生、阿久津さん
木花養魚苑代表~木花さん
愛媛から平岡さん

福岡金魚女子は
ボランティアで
参加されていました
初対面の雪臣さん
いつものメンバー
solaさん、kumiさん、
ぴろりんでした
(≧∀≦)キャ


カンパーイ(o゚▽゚)o

木花さん
初日お疲れ様でしたね
(〃'▽'〃)
大成功で良かったです



飲みながら
先生にたくさん質問しましたよ
すごく勉強になりました
( ´艸`)


今回は
仕事早退して
参加しましたが
無理しても
参加して
本当に良かった…
(T_T)


金魚を極めた
金魚に熱い
素晴らしい方々との出逢い

また
素晴らしい金魚も
たくさん見れた

本当に心から
感謝です

m(_ _)m



金魚話に花が咲いて
あっという間の
二時間飲み放題終了~
(*^^*)
おいしいお店でした


明日もあるので
瀬高駅付近で解散

私はkumiさん・solaさんと電車で
博多駅まで


どーする?
電車内で話しながら
博多飲み決定(笑)

やっぱり?爆
( ̄∇ ̄)


そして博多駅近辺の
居酒屋”益正”で
三人で二次会(笑)

またビールいっちゃいました~
(≧∀≦)グホー


あれだけ食べたのに
こんなでかいピザを
たのんだのは…kumi姐爆
ンモー(笑)
でもまた食べた~



明日もsolaさんが
ボランティアで参加するので
多分22:30辺りに?
うろ覚えですが
サヨナラしました(^^)/


私が購入した
金魚グッズ

かわいー
( ´艸`)

まだかわいーの
たくさんありました♪


はあー
(〃'▽'〃)
感無量…
ひとつひとつを
思い出して…

素敵な1日でした

本当にありがとうございました
o(^▽^)o



帰宅して
治療中のランちゅう
水かえして
爆睡してからのいま笑

まだお酒ぬけてません!笑



ブログよんでくださる
皆さん
(o゚▽゚)o

みやま市の
九州大金魚博覧会
素晴らしいです!

23・24日も
開催されてますので
是非行かれて下さいね~(^^)/


みなさん

こんにちは♪

(=⌒▽⌒=)

めっきり寒くなりましたね~



前のフグコースの金魚女子会から

ファハカ氏とちょっと・・

気まずかったぴろりんです・・

| 壁 |д・)


やっと最近

関係修復できたみたいですよ爆

ごめんね~ふぁはちん♪

ヽ(゜▽、゜)ノテヘ



ファハカ氏約12センチ


ぶくぶくと太ってきています爆

黄色いラインが前よりきれいに見えてきました

(-^□^-)



もう最近は

ほんと

冷凍赤虫を食べ散らかし放題

下に落ちた赤虫は食べない

ヽ(`Д´)ノコンニャロ~


水質悪化が気になり

よく行くアクアショップの

お兄さんに相談してみたところ


タンクメイトのしまどじょうさんを入れて

落ちた赤虫を食べてもらおうと思い

思い切って購入しました

v(^-^)v

砂に潜るどじょうさんだから多分大丈夫だろう♪とのこと

水合わせして

ぽちゃんしました


しばらく

様子見してましたが

ファハカ氏は

すぐ気づいたけど

見て見ぬふりをしている模様爆

目ん玉がちょっと挙動不審でワロタ~

(`∀´)



どじょうさんはキョトン顔(*_*)



10分くらい見てましたが

追いかけなかったし

ファハカさんなにもなかったかのような感じだったので

少しほっとして

息子の学校の用事で外出しました



1時間後

帰宅したら













( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚




どじょうさんが



瀕死状態に!!

(。>0<。)




その後

急いで隔離しましたが

その甲斐むなしく




死亡・・ドクロ





写真もとってなかったです泣

かわいそうなことをしました

(T_T)

私が買わなければ

生きてたあのしまどじょうさん・・


もう二度と

ファハカ氏とは誰も同居させないです(T_T)

こんなに荒いなんて

本当にごめんなさい・・



どじょうさんはきれいな姿で☆になったので

えさとの認識ではなく

テリトリーに入られた為の

ファハカ氏のお怒りをかっての

殺戮の模様です・・






・・すみませんでした

m(_ _ )m











そんな凶暴なファハカ氏ですが


最近のGOOD NEWS♪もあります


なんと!やっと

クリル(乾燥エビ)を食べてくれるようになりました~~

(≧▽≦)やった~~





クリルがん見してる爆



乾燥エビを

普通にぽちゃんしても食べません


お湯にしばらく浸して

殻をとってあげて

小さくしてからなら食べるようになりました♪



大きいけどまだ子供なファハカ氏

殻をつけたままだと

飲み込むのが難しいみたいで

目を白黒させていたので笑


しばらくは殻をとってから

あげることにしま~す♪

v(^-^)v

でも乾燥エビは3匹で

飽きるみたいです爆


冷凍赤虫なら

ずっと食べています

一度に3かけらいけます(驚)





これからもかわいいファハカ氏を

どうぞよろしくお願いします

(^ε^)♪





さて久々の80舟の様子



当歳のらんちゅう7匹(4匹は別水槽飼育)元気に大きくなっています

マッハ2号も元気ですよ

(*^o^*)

当歳らんちゅうの体格

マッハ2号に追い付いてきました




kumi姐のマッハ号の迫力とは

うらはらに

まだかなりのあどけなさが残ります爆

エサクレの時に水をペッペと

とばしますけどね(笑)



らんちゅうも大きくなってくれて嬉しいです


そういえば

乾燥エビをらんちゅう・蝶尾達にもあげています

同じ方法で柔かくして

小さくちぎってあげるとみんな好きみたいです♪

(ノ^^)八(^^ )ノ












toyo-s2さんから頂いた水草です

(*^o^*)

半月型水槽の方にもいれてみました

この細長い水草かわいいです

(名前がでてこん・・泣)

ガンズ水槽にもいれてますけど

成長が早くて

ふさふさになってきました

たまに金魚がつついてるけど

長いから抜けませんね~爆

意外と金魚向きだと思いました

(°∀°)b





半月型の下にある30水槽

グッピーオス水槽

とよちゃんのモスぐるぐる流木を

いれています



うまく伸びてるかわかりませんけど

光が足りない気もします

(゚_゚i)う~ん?



大好きなとよちゃんが

もうすぐお仕事で

遠くにいってしまうので

さみしいなあ~


ハートブレイクなぴろです・・

( p_q)エーン



では

素敵な一日を♪