もっしゅのFOXY Music 【日記盤】 -15ページ目

もっしゅのFOXY Music 【日記盤】

岩佐妃真のブログです。
◎最新情報◎ YouTubeチャンネル『もっしゅCN』開設!
●『もっしゅのFOXY Music』もYouTubeにて配信中!!!(毎月第4土曜更新)●

pick up UK artist "VISAGE" !!!!!

80's感あふれる今回のヴィサージ。


http://www.tokyonetradio.com/ch/mossyu.html



以前から取り上げようかな~と思ってたところで
もっしゅWSに参加してくれてたAちゃんという
ヤングな女の子が、オススメ80'Sソングを
紹介してくれたことがありまして

「ヴァイサージいいですよー」

とのこと。

で、音源聴いて、iPodのタイトル見てたら。。


「、、ってヴィサージじゃん!!☆」


そうなんです、一時曲聴いてたのに
気付いてなかったという(^^ゞw


直接聴く?!ならコチラ(←click here!)









もっしゅのFOXY Music 【日記盤】-tmp.jpg




メガネ反射してハズかったので、
ヘタくそな細工を施してみたり(^^;















<追伸>
先日雨の寒い中、3周年記念トークイベントを密かに開催
しまして、お越し頂いた方々、足元のお悪い中、ゆるめの
イベントに足を運んで頂きましてありがとうございました☆

去年同様今年も見送りになるだろうなと思っていた企画が
急遽開催となり、直前で仕切り役をすることになったりと
ワタワタでしたが、各参加者頑張ってたと思います!

ちなみにもっしゅとしては、
「例えばもっしゅが梅○辰夫として、
 もともと趣味で漬け物作ってて、
 そこへとある起業家が“店舗展開しましょうよ、
 場所はあります。店舗スタッフも集めました”と、
 声かけてきました。
 そうなのね、じゃあいい漬け物作らないとね!と思ってると
 起業家からオープン直前になっても連絡がなく、
 募集した新規スタッフから辰兄に「どうなってるんですか?」と
 問合せが入るも、店舗経営のことまで関わってない辰兄は
 どうしていいか分からないけど、スタッフに迷惑かけることは
 できないので、急遽メガホンを執り仕切ることに」
と、今回はこういった心境でした。
分かる人だけ分かる感じにしてみましたが(^^;w


と、そんな紆余曲折だったので、
シネマトークでもトーク内容でお客さんがキョトン?
としてたりなんてのもあり、かなり凹んだりもしたのですが
先日映画監督・イラストレーターの和田誠さんと直接お話する
機会があり、その内容がもっしゅイベントで話したものだった
のですが、周囲から「和田さん楽しそうにもっしゅの質問答えて
たね。という話しを聴いて、凹みから少し解放されました。
なんというか、昔から玄人ウケする傾向にあったので、今回も
やっぱ一定のラインを越えてる人には分かってもらえるんだな☆
なんて思ってしまいました。

すべての経験、大事にします!ヽ( ´ー`)ノ!

もっしゅのFOXY Music 【日記盤】




一雄フェスご来場いただいた皆様ありがとうございました!
そしてもうすぐですが、また、、やります!☆彡

公開放送テキな感じで、しかも今回のトークは
1人じゃないo(^_-)O!心強いわ~(o^^o)


vol.1同様、指輪ホテル初期メンバーでもある坂田さんが
プロデューサー的存在として企画に尽力を注いで頂き
もちろんダンス部門でも出演。

そして今回はなんとvol.1にご来場頂いてて
お友達になった映画「Fragment」の監督・佐々木さんが、今回は
もっしゅのトークのお相手に☆
シネマトーク、こちらが色々聴きたいっ!
新作公開も近い模様◎

んでもって、現在改名思案中のバンド、元・何が欲しいんだ?や
アジャテ、森のシッポリーズなどのドラム担当で
ダンス界のゴットマザー・黒沢美香女史つながりの
ジェルノ氏も“スネアヘアー”(←勝手に命名w)な感じで
もっしゅとセッション予定。

他にも初期型公演で3年前ご一緒した
演劇ユニットの座長でもある才女・田口さんや
これまたvol.1つながりで写真家・GOさんも
宣伝美術に関わってくださってます。


基本お酒でも飲みながら気軽に気楽に
仕事帰りにでも楽しんでもらえたらと
思ってます(o^^o)


ぜひ、原宿に途中下車して下さいね♪
お待ちしてます!!!!!






pick up DIVA! "La Lupe" LATIIIIINA!!!!!

夏の終わりは阿波踊りと河内音頭2連発を堪能しました。
どちらも日本のラテン、ナニワサイドのリズムですね☆

となったら本家ラテンの女王 La Lupe姉さんを語らねば!


http://www.tokyonetradio.com/ch/mossyu.html



このパンチ力!このオリジナリティ感!

姉さんだからこその独特の世界が発散されまくりです。


ビョークが歌う時に出すあのオリジナルな空気感、
それがこのラ・ルーペ姉さんにはあるような気がして
なりません!!(個人的意見マイオピニオ~ン)


ちなみにトークに出てきた映画は
「COFFY」(コフィー/1973)が正解でした(^^ゞ
(「サム・サフィ」って映画もあるのですがコレはフランス映画)


直接聴く?!ならコチラ(←Click here!)






$もっしゅのFOXY Music 【日記盤】




姉さんのグリコ姿、確認できますでしょか?!

いや~それにしても今回はよく噛んだ(^^;
先日急遽開催された下町の古民家でのもっしゅWS。
(急でブログでも告知逃できずでスミマセン(^^;)

こちらに現場報告いただいたものがありますので
「もっしゅWSってどんなことしてるの??」
「酒つまみありってナンじゃらほい??」
と、参加をご検討・ご興味ある方、
通常WSの特別版の要素もあるので飲み時間が
かなり追加されてますが(笑)ぜひご参考して
いただけたらとヽ(*^^*)ノ

http://tanelabnikki.blogspot.jp/


このクラスではかなり自由です。
とはいってもコンタクトインプロをベースに
かつ、海外でもやっていける度胸と引き出しを
増やす目的があります。

「自由=自己責任」

この”紙一重”感を各々が感じ取って
そこに居ること、自分がこの空間ですべきことを
発信・受信しながら見つけてもらえたらいいなと。

そのためにお酒の勢いを借りてみるのも
もっしゅ的にはイイんじゃないかと思ってます☆
(ほろ酔い状態で生まれたものをシラフの時にも
発揮できるようシッカリ記憶しておいて下さいね!)


上手に踊ろうなんて思わなくていいんです。
ダンサーの持ち味、持ちネタ、構想のアピール力!
これがもっしゅWSでは重要なんで気軽におこしやす♪




$もっしゅのFOXY Music 【日記盤】-__ 2.JPG__ 2.JPG



特別参加者?!動くうさたん♪







$もっしゅのFOXY Music 【日記盤】-__ 1.JPG__ 1.JPG



P.S.
この日、フルハウスのミシェルに似てると言われましたw 
(似てるリストに外国人初ランクイン)
もっしゅの鼻の感じが特にそうっぽいらしいです(笑)
this month pick up tune! remember hirosima & nagasaki
- Hadashi no Gen - pray no war special

http://www.tokyonetradio.com/ch/mossyu.html

すっかり放送より10日ほど経過してますが、
8月放送分は、もっしゅの中学時代に

・ライブにも行きました
・ラジオにもハガキ投稿してました(読まれたよ!)
・TVの冠番組の初回収録にも行きました
・ファンクラブにも入ってました

、、、etc と
なにかと当時参加してました、
関西発!教師たちのロックバンド「餃子大王」
のアルバムより

“はだしのゲン”

を筆頭に、“させて”や、名曲“えんそく”の
お話なども込みで
ちょうど収録日前日が長崎の原爆記念日だったので
マジメにトークさせていただいてます!


直接聴く?!ならコチラ(←Click here!)








$もっしゅのFOXY Music 【日記盤】





この収録のために
ドラムのしましまシゲオ氏よろしく
赤白ボーダーで
しましまにしてきたという(笑)
this month pick up tune! do you remember?
"SEPTEMBER"

今回は先日のZIZAIKANの時に即決定した

アースウィンド&ファイアのセプテンバー

いや、

「誕生☆アカツキバンド」のセプテンバー

が正しいかもしれません。


http://www.tokyonetradio.com/ch/mossyu.html


ジュライなのにセプテンバーです!w



もー、、ほとんどEW&Fの紹介はしていないという(^^;


もっしゅ中2時代の想い出運命エピソードが
語り倒されてる“極私的トーク”
でスイマセン(^^;



直接聴く?!ならコチラ(←Click here!)




$もっしゅのFOXY Music 【日記盤】



このシングルB面は
空耳でお馴染み
「産んじまえ~」
の曲です(笑)


would you mind 言うてますけどね(笑)
満月の、しかもスーパームーンの時間帯に
うちらのチーム、セッションさせてもらいました☆彡



ちなみに、このセッションをきっかけに
今月分のラジオ収録のネタは決定しました(笑)


めっちゃスゴイ縁を感じるエピソードトーク
しますので(まだ収録前ですが今)
7月27日のON AIR お楽しみに~~~


にしても、SEIDOさんとチカコさんは、ほんと
個人的に好きな方々で
その企画に呼んでもらえて光栄だなぁと
いまだ本番2週間後でも熱冷めやらずです!!


あれ、、埋め込みコードが反応してくれない、、

リンクでいきましょかね、
http://youtu.be/L8ygqfSZxoc



追記:7/30 UP成功!
pick up 2 unwound select!!
★Taeko Onuki  ★BING(a.k.a Toshio Kajiwara)

今回は豪華2本立て☆


まずはBABY-Qでもお世話になってるBingさんの
今春リリースされた

『UNWOUND』


を急遽追加でご紹介してオリマス!!!



それからの、UNWOUND(ほぐしほぐされ)癒されたい繋がりで
大貫妙子女史のアルバム「comin' soon」より

『ピーターラビットとわたし』
『ロボットマーチ』

おまけで『色彩都市』

のご紹介をしてオリマス。



http://www.tokyonetradio.com/ch/mossyu.html



宇宙旅行・空気旅行etc... 色んなトコにTRIPして
解きほぐされましょ~(*^^*)



ちなみに最近、色彩都市をよく口づさんでます(^^ゞ



直接聴く?!ならコチラ(←click here!)




もっしゅのFOXY Music 【日記盤】




ちなみにショート丈カットソーは
HE?XION!の一点モノデス。
ヨーコさんありがとですっっ!
そうなんです!!
演劇部初期型でやったフェルナンド・アラバールの戯曲
「戦場のピクニック」が。。。なんと。。。


アラバールご本人様Tweet
によって紹介されました!!!!


↓↓↓↓↓

http://laregledujeu.org/arrabal/2013/06/15/4013/pique-nique-en-campagne-autre-arrabalesque/




メルシーぼぐー!!!

Merci beaucoup! ! !

Gracias! ! !

Love & Merci Monsieur, Arrabal! ! !

感激!!!



なんて気取りのないお方なんでしょうか~おとめ座キラキラ


そう、戯曲の中にもこのセリフはあったんですけど、
ほんっとにメチャLOVELY & SWEETieなおじちゃまです♪



もっしゅの中では現代の黒田官兵衛テキな(言いすぎ?!)
“もっと日本で取り上げられてよい人物”

ホドロフスキーの知名度はだいぶ高いけど
エル・トボができたのは、アラバールの存在あってこそ。


ぜひぜひみなさんもこのめっちゃノリのイイ
フェルナンド・アラバールおじちゃまを
注目していただきたいっっです!


$もっしゅのFOXY Music 【日記盤】



ご自身でのコラージュかな?!
基本彼の写真とか
ヤバいオモロいカワイイ!

this month pick up tune! "The Real World"

先日フランシス・ベーコン展で国立近代美術館に
行った際、Linda Bemglis「NOW」という
ビデオアート作品とこないだ演劇部初期型でやった
“レロレロ”がめっちゃリンクした
もっしゅです。 あるよね、
メインよりサイドメニューにときめく時べーっだ!


さて、

そんな“戦ピク”冷めやらぬ中、
前回のブログをスクロールして下におりると
動画#4がありますが、そこで歌わせてもらった

時代の狭間に泣いたバンド

ジーザズ・ジョーンズ /JESUS JONES

で、お送りいたします♪
http://www.tokyonetradio.com/ch/mossyu.html



ちなみにVo.がマコーレ・カルキン君に
似てるって思うのは私だけ?!



直接聴く?!ならコチラ(←click here!)



もっしゅのFOXY Music 【日記盤】





シングル盤っぽくみせかけて
実は・・・・
カラーコピー!!!(笑)