「もっしゅのFOXY Music」vol.68こないだから配信チューーー!! | もっしゅのFOXY Music 【日記盤】

もっしゅのFOXY Music 【日記盤】

岩佐妃真のブログです。
◎最新情報◎ YouTubeチャンネル『もっしゅCN』開設!
●『もっしゅのFOXY Music』もYouTubeにて配信中!!!(毎月第4土曜更新)●

Pick up Tune, "Yume-Shibai" by Tomio Umezawa

先月GWは初期型ベケット、ANTIBOのA界隈、
ご来場いただきましてありがとうございました!

1週間の間で2作品にガッと出演するって
めったにないので、ほんとたまたまなんですが
乗り切った今はしばし好きな温泉銭湯巡り
などしております(笑)

さて、ピックアップしたのは
初期型ベケットで何度も稽古場で
聴いてはベケットのクアッド(一定の
法則のもとにテクテク歩くベケットの演目)
の動きとあわせ、かつ、歌う(笑)
という地味な努力の元ネタでもある

”トミザワウメオ” な
梅沢富美男の「夢芝居」を
セレクト音譜

http://www.tokyonetradio.com/ch/mossyu.html


芝居のタイトルがすでに「芝居」で
そうするとやっぱ「夢芝居」が連想するわけで
や、みんな連想するとは思うけど、劇中では
しないだろうね、
じゃあ、初期型はそこを具現化しよう!
ってことで着手したのですが、
いや~、今あらためて聴くと
やっぱいい曲!歌詞含めいろんな意味で響きますっ

(大将カワムラ氏が学生時代にトミオ劇団の
地方公演にスタッフ帯同していたのも縁ですね!w)


ベケットのこの作品、難解で、
稽古段階からうちらとしては「叱られたい!」
と叱られ覚悟で向き合ってたのですが

シンポジウムでも何故か?お咎めなく、
演劇評論のギョーカイのおエライ方も
初期型ピンポイントでご来場頂いてたとか後々知って
ほんとビックリヽ(*'0'*)ツ でした。

違うかもしれないけど、もしかしたら
そこにはうちら初期型の
希望や思想とはまた違う
各々のバックグラウンドという”真実”が
知らず知らずのうちに
滲み出てたのかなぁ。かもなぁ・・?!
なんて、思いました。


直接聴く?!ならコチラ(←click here!!!)



IMG_2954.JPG梅沢富美男意識のつもりが
ちょっとイエモン寄りになった
噂の1枚w

ちなみに

”トミザワウメオ”って
言っても世間は案外
気づかないもんですよ!