こんにちはラブラブラブラブ

 

world traveler mama♡です。

いつもご覧いただき有難うございます。

こちら旅行記録です。

2023/03に行ってきました、バンコクの旅、お楽しみ頂いてますか?

リアタイだったら、まだまだフレッシュな情報をお楽しみいただけます🐘💕

 

 

タイの朝ごはんは屋台がたくさんホットケーキスイカ

タイに駐在妻として住んでいた時、タイ人は朝食を作らないと聞きました。男性より女性が働き者とも聞いたことがあります。

と言うこともあり、タイには屋台がいっぱいあります。パンケーキや鶏のから揚げ、

ガイヤーン(焼き鳥)、カオマンガイ(チキンライス)などなど。鶏が多めですね。

飲み物、カットフルーツなどの屋台もあります。

 

 

東南アジアやインドでカットフルーツを食べるとナイフやお水が汚染されてるからお腹を下します、と以前は航空会社で注意されていました。

駐妻になって、木タラ(シーナカリン大学の木曜タラート)で揚げワンタンや

ポップコーンを買いましたが、あまり屋台で食べ物を買った経験はないです。そろそろ屋台フードも詳しくなりたいです〜

 

屋台のおもちゃを家で飾っています。可愛いですハートMBKで購入しました。

 

 

さてさて、タイには公共交通機関でBTS,MRTの他、タクシーや、 トゥクトゥクなどありますが、シーローという乗りものもあります

 

これは、まさに、ただ軽トラックの荷台が乗客の席なのです。

しかも価格交渉が必要です。たとえば、どこどこに行きたい、いくらでどうか?

みたいな感じです。

 

私はスクンビット界隈でさっそく乗ってみましたリムジン前

「ヤーク パイ建物名、50ハーシップバーツダイマイカ?」

 

というかんじです。運転手さんが頷いてたらだいじょうぶ。嫌だったらもっと高い値段を言ってきたり、違うところに行く用事があるなどと断ってきます。

無事に到着出来たら、降りて、窓からお金を差し入れます。

風に吹かれて、アトラクションのようです、ただ投げ出されないようにちゃんとつかまらないとです。

 

 

 

 

 

最近BTSプロンポン駅のエンポリアムデパート、本当におしゃれで、魅力的なレストランがいっぱいありました。

 

エンポリアムスーパーでばらまき土産を買いましたカバン札束

今回のバンコク旅行の一日目に食べたエビせんべいが忘れられず、

2023/03 ①大好きなバンコクに行ってきました♡羽田事情も。 | WORLD TRAVELERママのHAPPYブログ♡ (ameblo.jp)

ばらまき土産にも採用しました。もともとエビせんべいはよくインドネシアのジャカルタやバリ便の機内食でも見かけましたが、タイもトムヤンクンをはじめとしてエビ料理多めですものね。🦐🦐🦐

缶入りと袋の物を買いました。

さらにプリッツのラーブ味やトムヤンクン味、ドリアンチップ、ドライマンゴー🍋、ブルーエレファントのスパイシーなタイナッツなどなど盛りだくさんに買いました。お料理キット、いま日本で流行のガパオライスやチキンライスなども買いました。

私は、スパイシーエビフレークやシラチャ―ソースなども好きです。

スーパーのお買い物、楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は自分メンテナンスの日付けまつげ唇マニキュア口紅 と言うことで、

 

 

まずは角質取り&足つぼマッサージ@ポーマッサージ(スクンビット店)へ

バンコクは3月や4月が一番暑い季節、真夏なので、サンダルを裸足で履きますハイヒール

バンコクはいつでも裸足が基本ですものね。

綺麗なペディキュアを塗ってもらう前に、まずはかかとメンテナンスが必要でしたてへぺろ

今回はポーマッサージスクンビット店でかかとを綺麗にしてもらいました。

お値段なんと、たったの350バーツです。

 

 

角質をふやかせるためのタライの暖かいお湯が気持ち良かったですイエローハーツイエローハーツ

image

 

 

角質取り&足つぼマッサージもしてもらったら、

かかとはつるつる、足も前よりはすこし細く?!なった気が。(自己満足)

ちなみに、施術してくださった方に40バーツほど差し上げました。(チップです♪)

 

次はNeil bar 2nd floor ネイル&ペディキュア、トンローへ

 ネイルはトンローへ。

初めて行くお店でしたがすぐにリクライニングチェアに案内してくださり、施術が始まりました。

ネイルを落とす予定があるのでカルジェルではなくタマダー(普通)ネイル💅でした。

ネイル担当の方とペディキュア担当の方が同時に

施術して下さったのでなんだかお姫様気分🌸

 

 

フレンチネイルも無理と言われたので

せめて行きの羽田の免税店のエルメスで教えて頂いた人気のネイルに近いお色目をペディキュアに採用しました。

 

 

 

 

 

やっぱりネイルして頂くと心がワクワクします。

手先を見てるのも自分でも嬉しくなったりしてラブラブラブラブ

 

ネイルとペディキュアでなんと

たったの600バーツでした。

お得です🉐

 

前日にタイ式マッサージもして貰ったのですが、

そちらも60分350バーツでした。

安い〜

タイは自分メンテ、

お安くできて嬉しいです💗

 

この後はASOKまでBTSに乗り、

ターミナル21へ。

 

こちらは2011年ころにできたショッピングモールで

階ごとに色々な海外都市を訪れたような気分が味わえます。有名なご当地アイコンを見る事ができたり、トイレまで工夫されていて本当に面白いです。

例えばイギリスロンドンの地下鉄がモチーフになっていたり、

アメリカサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジも再現されていました。

 

イギリスイギリスイギリス

 

日本日本日本

 

アメリカアメリカアメリカ

 

それからタイでは色々な美味しい果物がありますが、マンゴーも見逃せません。

Terminal 21でマンゴードリンクを飲んでみました。

美味しかったです〜🍋🍋🍋🍋🍋

 

 

 

食事にメリハリをつけてまして、この日はチープに済ませる日です口笛

ハンバーガー🍿海外でマクドナルドのご当地にしかないメニューを チェックするのも好きですハンバーガー🍿

 

 

タイですと、

カオマンガイならぬ、

チキンライスがありました!

チキンライスにフライドポテトとナゲットという

揚げ物オンパレードでした笑い泣きが、

美味しかったですハートイエローハートハートイエローハートハートハンバーガー

 

帰りにカットフルーツやヨーグルトを買って

栄養バランスに気をつけました事をお伝え致します〜

🍉ハートグリーンハート

 

今回のバンコクの旅いかがですか?

次回は帰国前に

大好きなマンダリンオリエンタルのビュッフェとSPAに行った模様をお伝えします。

 

それではまたお会いしましょうラブラブラブラブラブラブ

world traveler mama ♡