もう8ヶ月以上前のことですみません・・・
ローマのレストラン情報楽しみにしています、
というご希望を以前いただいていたので
今更ながらですがアップします〜。
ブログの時系列がバラバラなのはいつものことで
本当に申し訳ございません!
いつも今どこにいますかと聞かれますが、
今はトルコにおります。
娘の誕生日の前祝いでこちらに。
PIPERO ピペロです。
観光地の中心地にあり、立地も抜群。
カルボナーラ研究はまだまだ続きます。
ここピペロは、イタリア在住グルメ君から教わったミシュラン1つ星の
特にカルボナーラが有名なお店とのこと。
シンプルでおしゃれな店内。
ディフューザーで消毒
(?トイレに行っている間に置かれたので詳細不明)
娘にかっさられ味は不明。
とてもおいしいとのこと。
自然光のたっぷり入る店内は心地よい。
連日の食べ歩きだったので
お財布にも胃にも優しい
3コース。
メロンの入ったアミューズブッシュ。
繊細された味わいに期待が膨らみます。
スモークされたフォッカチア。
なんですか!この香ばしい香りと
もっちりとした食感。
美味しすぎます。
今まで食べたフォッカチアの中でベスト3に入ります。
オリーブオイルもポリフェノール高めの
喉を焼くタイプでこれがフォッカチアにとても合う。
プロセッコを頼んだら心拍数が140になり、
危ない危ない。
牡蠣を使った一皿。
フレッシュな牡蠣が苦手な娘。
事前に苦手なものリストに牡蠣を入れるのを忘れていた!
そうなると私が2皿食べる羽目に。
パンパカパーン!
これ以上のカルボナーラはないと思われます。
グアンチャーレ(豚の頬肉を塩漬けにして熟成させたもの)がサクッとして
塩加減もちょうど。
結構カルボナーラを食べ歩きしてどこのレストランもグアンチャーレの塩味が強すぎて
ソースと融合していないところばっかりだったのでもうこれには感動。
パスタの茹で加減も最高。
ソースのとろみ、塩味、コク、
全てにおいてパーフェクト!!!
アマトリチャーナ。
これもローマ料理です。
アマトリチャーナもローマで食べた中で抜群に美味しい。
勝手にメイン料理が来ると思い込んでいたので
デザートに入ってしまい
ものすごく残念。
6コース、あるいは8コースにすれば良かった!!!
ブリオッシュはまあ至って普通。
口に入れると液体が出るチョコレート。
こんなに食いしん坊の私ですが、
実はデザートはあまり好きではないのです。
(もちろんシェフへの敬意を示して残すことはしません)
ファインダイニングのコースってデザートが多いので
そこがネック。これでもかってデザートが出てきます。
これもホワイトチョコレートの中から液体が出てくるもの。
アマレットとプチシュー
でもデザートはどれも高品質でいいお味なのでスイーツ好きさんにも
喜ばれると思います!
私にとって最高のカルボナーラを見つけられたので
これにてカルボナーラの探求の旅はおしまい。
ローマ旅行で行くべきレストランの一つと思います!
(個人的見解ですのでご了承ください)
トルコ料理教室などの
お仕事のお問い合わせなどは
こちらからお願いいたします。
↓読書登録できます
「レシピブログ」ランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。
http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=85011
イスタンブルのキッチン
トルコ最大料理学校MSAにてプロフェッショナルシェフコース卒業。
HACCP(世界基準衛生管理)取得。MSAパンコース修了。
喜代村塾すしマスターコース修了。
辻調理師専門学校通信教育 日本料理修了。
スペイン バスク・クリナリーセンター、モダンテクニックコース修了。
在イスタンブール韓国領事館韓国料理コンテストプロ部門入賞。
ル・コルドンブルーや数々のワークショップを受講。
トルコワインを勉強中。(現在ワイン国際資格WSET2)
トルコ料理を中心とした料理教室をトルコと日本、オンラインで開催している。