ただいま絶賛改装工事中で
今住んでいる仮住まいの街で遊び尽くそう!
なんて思っていたのですが、
(ここは若者が集う繁華街に近いんです)
ありがたくも
オンライントルコ料理教室のリクエストがありまして、
開催させていただきました。
慣れない場所と慣れない火。
何度か同じ料理を作り息子にも
「お母さんこの料理好きだねえ」
って。
同じものや嫌いな料理は食べないわがまま息子なので
作ったものは私か主人のお腹へ・・
火力の強いのと火力の弱いガスコンロの場所を変えて煮込んだら
調理時間はもちろんのこと味にも変化が出てきます。
出張レッスンでいろいろなキッチンは体験してきたけれど、
対面レッスンとオンラインレッスンは全く違うものなので
違うキッチンでのオンライン料理教室は私にとって
とてもいい経験になりました。
事前セッティング。
家と仮住まいを何度も往復してテーブルや調理器具などの荷物を取りに行き、
オンラインレッスンができるように
試行錯誤。
縦長キッチンで幅が狭い上に風が通らず、
窓が後方にあるので火を使うと汗ビッチョリ。
クーラーはあれど別の部屋にあるので扇風機でなんとか凌ぎます。
トルコの扇風機は日本のものように弱風なんてないので
ガスの火が消えそうになってしまう〜。
でも滝汗をかかずにすみました。
ただ毎日遊んでいるのも楽しいのですが、
料理教室のために
ない頭を使って試行錯誤するのはさらに楽しかったです。
さらに喜んでいただけるともうそれはそれは天にも昇る気持ち!
人気ブロガーの赤鬼さんがこんな素敵にレポしてくださいました!
赤鬼さんありがとうございます
飛び入りでご参加くださった方々、
リクエストしてくださった方、
いつも温かいお言葉をくださる方々、
ありがとうございました!
日程が合わなかった方はごめんなさい!
つくれぽはまた追ってアップしまーす
違うキッチンでオンライン料理教室ができてかなりテンションが上がり
味をしめてしまいました。
7月はローマよりオンライントルコ料理教室開催予定です。
(イタリアからトルコ料理ってレアですよね〜)
1日限定ですのでご興味のある方は
ご連絡ください。
若干名様ご参加できます。
ご興味のある方はこちらからお願いいたします。
学校、企業向け、プライベートグループでのオンライン料理教室
(寿司、トルコ料理、西洋料理、その他)も承っております。
(かなり不定期でおこなっておりますので
ご興味のある方は連絡リストに加えさせていただきますので
ご連絡くださいませ。)
料理教室、ワイナリーツアー、アテンド、通訳など
お仕事のお問い合わせなどは
こちらからお願いいたします。
↓読書登録できます
「レシピブログ」ランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。
http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=85011
イスタンブルのキッチン
トルコ最大料理学校MSAにてプロフェッショナルシェフコース卒業。
HACCP(世界基準衛生管理)取得。MSAパンコース修了。
喜代村塾すしマスターコース修了。
辻調理師専門学校通信教育 日本料理修了。
スペイン バスク・クリナリーセンター、モダンテクニックコース修了。
在イスタンブール韓国領事館韓国料理コンテストプロ部門入賞。
ル・コルドンブルーや数々のワークショップを受講。
トルコワインを勉強中。(現在ワイン国際資格WSET2)
トルコ料理を中心とした料理教室をトルコと日本、オンラインで開催している。